※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

お風呂後に嘔吐した9か月の息子について、電話相談では母乳は控え、他の飲料を少量ずつ時間をあけて与えるようアドバイス。明日の病院判断をお願いします。

先ほど、9か月の息子にお風呂上がりに授乳していたら当然噴き出すような嘔吐をしました(T_T)
とりあえずこども救急電話相談に電話して、今は寝ているので様子をみてます…。

この場合、このあとどのような対処がいいんでしょうか?
電話では、起きたとき母乳などはすぐ飲ませずに、その他の飲料で少しずつ、時間をあけて飲ませるというものでした。
明日病院に行く判断など教えてください😓

コメント

ジャンジャン🐻

胃腸炎が濃厚ですかね😓

明日も嘔吐が続くようなら脱水が心配なので受診します❗️

嘔吐が終わってればうちは毎年のことなので、もう回復を待つのみにしてます😅

  • はる

    はる

    胃腸炎の可能性もありますよね…( ´⋅ω⋅` )
    嘔吐がこれからなければいいんですが…

    • 1月5日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    しばらく授乳はお休みした方がいいです❗️
    胃に何か入れると嘔吐を誘発するらしいので😫

    • 1月5日
  • はる

    はる

    まだ夜の授乳は卒業してなかったんですが今日は心配なので控えようと思います(・.・;)

    • 1月5日
かっちゃん

とりあえず、窒息対策で
横向きに寝かせます\(^o^)/
そこで、機嫌悪くないか、おっぱいは
普通に飲めるか様子をみます!
それでいつもと同じなら様子見です!

  • はる

    はる

    とりあえず朝まで様子見してみたほうがいいですね…( ´⋅ω⋅` )

    • 1月5日
コキンちゃん

風邪かもしれないですね。
また嘔吐したり熱が出たら私なら明日病院に行きます。
脱水が怖いので起きてぐずったらお茶か白湯か飲ませると思います。

起きずにそのまま朝まで寝てくれて、何もないといいですね。たまたま詰まっただけとか。お大事にしてください

  • はる

    はる

    夜中かならず起きるのでそのときお茶飲ませようと思います(・.・;)
    もしかしたらお風呂でのぼせたのかもしれない可能性も思いつきました😢

    ちょっとでも心配だったら病院行きます

    アドバイスありがとうございます!

    • 1月5日