
コメント

みは
以前夕飯作るのと同時に18時頃作ってましたがお腹壊したことなかったです笑

sai
夕飯のおかずを取り分けて
冷蔵庫へ入れておいて
翌朝温めずに詰めて
食べる前に職場でチンしてもらうようにしています^^;
-
みゆママ
お返事ありがとうございます(^^)
前の日に残るものがいつもないのでミートボールや卵焼きとかなんですけど、食べる前にチンですね!
主人にも伝えてそうしてもらいます(笑)- 1月5日

退会ユーザー
9時くらいにつくってます!
-
みゆママ
お返事ありがとうございます(^^)
作るのみなさん早いんですね。私もそうします!- 1月5日

くうたん
夕飯と同時に作るので20時頃に作って朝レンジでチンして持っていかせてます!
-
みゆママ
お返事ありがとうございます(^^)
朝レンチン。なるほどです!私も起きれたらそうします(笑)- 1月5日

3kids
ハンバーグとかおひたしとか冷凍出来るものはお弁当用に冷凍して
朝チンして(又はそのまま)お弁当に詰めるだけにしてます❣️
-
みゆママ
お返事ありがとうございます(^^)朝最近ほんまに起きれなくて詰めるのも難しいです(笑)
最近は起きたら主人いないです(..)- 1月5日

KNT25
おかずだけ前日に詰めて、朝お米を詰めて包んでます!(お米は前日詰めとくと私的に美味しくないので)
おかずは夜出かける時や夕方暇な時は、16時とかに詰めちゃうこともあります(笑)
-
みゆママ
お返事ありがとうございます(^^)
まさにそれです!ご飯は当日の朝に入れてもらうように頼みました(^^;
最近起きれなくて申し訳ないんですがおかずだけ作ってくれればいいと言われたのでそうします(^_^)v- 1月5日

ママぽっぽ🕊️
夜ご飯と一緒におかずもご飯もお弁当箱に詰めて冷蔵庫へ。
職場でも冷蔵庫で保存しており、食べる前にレンチンですね💡
夏場は一応、保冷剤をつけますよ😊
-
みゆママ
お返事ありがとうございます(^^)
夜にご飯詰めちゃうんですね。お米固くなりませんか??
食べる前にレンチンした方がおいしそうな気はします(笑)夏場も前の日に作ってるんですか??(^-^)- 1月5日
-
ママぽっぽ🕊️
お米は固いと感じたことはないですね😊
食べる前にレンチンできない環境であれば、朝に詰めた方が良いと思います💦
冷蔵庫に入れるとお米は固くなりますしね…
夏場も前日に詰めて冷蔵庫へ保存し、通勤中は保冷剤付きで持ち歩いて、職場に着いたら冷蔵庫へ保存という感じです💡
なるべく常温にならないように工夫してます❗️- 1月6日
-
みゆママ
食べる前に一応できるみたいなのでご飯も夜に詰めてみます(^^)
お弁当ってめんどくさいですよね(..)- 1月6日

SORA
夕食作る時に一緒に16時ぐらいから作ってます😄
旦那が6時ぐらい。予告無しで5時過ぎ出勤だったり夜勤の日は三食分作ったりとで朝作るとなると真夜中からになるのでそうしてます😣
ですがお腹壊したことないです。
-
みゆママ
お返事ありがとうございます(^^)
早めに作るんですね。やっぱり冷蔵庫に入れてたら大丈夫みたいですね(*^▽^*)夜勤のある方はお弁当大変そうなイメージです。- 1月6日

あおまいか
22時頃に作ってます。
保温ジャーのお弁当箱なので、おかずとご飯(丼にしてます)はラップして冷蔵庫、汁物のところはインスタントのお味噌汁の素を入れティファールにお水入れて寝ます。
朝夫が自分でレンチンとティファールで沸かしてジャーに入れて行きます☆
-
みゆママ
お返事ありがとうございます(^^)
そのお弁当いいですよね!うちも味噌汁入れれるのにしたかったんですがかばんに入らないとの事でクレームきました(笑)今日一応作ったので明日ご飯だけ詰めてもらうようにしました。- 1月6日
みゆママ
お返事ありがとうございます(^^)
そんなに早く作られるんですね。持っていくときはそのままですか?チンしますか??