
コメント

ママリ
控除額は増えると思いますが、諸経費も倍になると思うので、どちらがお得か試算された方がいいですね🤔
我が家は二馬力ですが、旦那が一回り上なので、単独ローンの旦那死亡時の私の免責は必須でした😂
また、退職金一括を要求されないとこにしました(^^)
(一筆書かされるところもあると聞いていたので🙄)

めむ
控除額自体は変わらないです!
例えば、2500万ローン残高ある場合の控除額はどちらでも25万です。
ただし、旦那さんの住民税と所得税が年間25万に満たない場合は、払った税額が上限になるので25万より減る場合があります。
その場合はペアローンにすると旦那さんが15万、奥様が10万などと持分割合に沿って分かれるので、控除額を使い切ることができます。
-
pee
コメントありがとうございます✨
控除額は変わらないのですね☺️!
とても分かりやすくご丁寧に教えていただきありがとうございます✨- 1月6日

ぴの助
控除に関しては上の方が仰っている通りです(^^)
さほど変わらないので、旦那さんだけで組めるなら単独の方がいいですよ!
基本ペアローン組む方は単独では組めない人が組むことがほとんどなので、組まないに越したことはないですよ!!
この先何が起こるかもわからないのでリスクは少ない方がおススメです。
-
pee
コメントありがとうございます✨
やはり、従来通り 主人単独で組むことにします☺︎
ご親切ご丁寧に教えていただきありがとうございます✨- 1月6日
pee
コメントありがとうございます✨
ペアローンにすると諸経費も倍になってしまうんですね😳
なるほどです🧐