
コメント

ひろさん
お米が有名な雪国です!
全然答えになってないですが、
外に干せない&準備不足で
水通ししませんでした(´・ω・`)

maaaaachan
私も雪国に住んでいます🏠
私は秋に出産でしたが、元々家の中に洗濯物を干す部屋を作っているので
そこで干しましたよ🙌🏻
今思うと深く考えていませんでした(笑)
掛け布団のみ、水通しをして敷布団自体は上にかけるカバーやタオルなどのみしました😍❗️
全然参考にならないかもです(笑)
-
sa★
そんな深く考えなくても大丈夫ですよね٩(°̀ᗝ°́)و
肌につくものだけ水通ししてみます!- 1月5日

HANA
脱衣場で乾燥させるな扇風機やサーキュレーターで早く乾くようにするといいですよ(╹◡╹)
さすがに水通しなしはいくら蛍光塗料使ってないものでも赤ちゃんが可哀想なので😂
-
sa★
乾燥させるようなもの無いので悩んでました😖
一応直接触れるものなので水通しはしてあげたいです!- 1月5日

さゆりん
赤ちゃんの服は店頭に並んでいる際赤ちゃんの肌によくないノリが付いてる体と聞いたことがあり、なので水通しをして洗い流す必要があるようです‼️
なので本当ならカラッと乾かした方が気持ちよさそうですが、敏感肌でなければ室内干しでもいいと思います✨✨
私も雨の日は室内干しでしたし‼️
布団は洗えるのを買いましたが洗わず布団カバーのみ洗い布団は干しました‼️
-
sa★
ノリをとるためにーとかよく聞きますよね🙄
カラッとさせたかったけど
時期的に無理そうです😭
カバーだけとかでもいいですよね!- 1月5日

さくらママ
私は乾燥機にかけました💦
-
sa★
乾燥機!その手もありますね!
- 1月5日

まき
私も、寒い地域です。普通に室内干しです。水通しさえすればいいかなくらいにしか考えてないので…
-
sa★
水通ししておけば大丈夫ですよね〜(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
- 1月5日
sa★
水通ししてない意見!笑
初めて聞きました!( ˙-˙ )・・・