※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
himawari4
お金・保険

児童手当について疑問があります。子供の誕生月によって支給額が変わるのか不安です。我が家は3人が3月生まれで、気になっています。

我が家に15歳の子がいるのでふと疑問に思って
児童手当について調べてみたのですが

児童手当の支給は中学卒業まで
(15際に達してから最初の年度末(3月31日)まで)
と記載がありました。

ということは4月産まれと3月産まれでは
総額11万円違うってことですよね…??

15歳の誕生月までって言うなら理解出来るけど
違うもんなぁ…

我が家は4人中3人が3月産まれです(^^;)

なんだかモヤモヤ…

コメント

ゆっち!

分かります‼️
うちは、長女はこの春中学卒業で、児童手当も終了です。
上から生まれ月が5、5、6、11、6、3月なので、11,3月の子は他の子より貰える額が少ないなー…と、私もモヤモヤしましたよー。
誕生月とかに変更してくれるといいですよねー。4月や5月生まれ等になるように妊娠出産なんてできませんもんね😅

  • himawari4

    himawari4

    コメントありがとうございます(^-^)

    うちの長女もこの春中学卒業ですが11月産まれなのでそれでもモヤモヤ…(>_<;

    私は勝手に15歳の誕生月までかと思ってて調べてみたら違ったので
    えっ??と思いました(。>ㅿ<。)

    今更3月生まれの3人は誕生月変えられないし…笑
    早く変わってくれることを祈りますね(。>ㅿ<。)

    • 1月5日
  • ゆっち!

    ゆっち!

    私も、勝手に15歳の誕生月と思っていましたが、末っ子出産後の児童手当申請の時に、そういえば、と思い調べたら、中学卒業までかー(-_-)と残念な気持ちになりましたΣ(ノд<)
    変わってくれる事を一緒に願いましょう😁

    • 1月5日
2728

えー💦そうなんですね。。

まだ先ですが、
4人中、2月と3月生まれが居ます
ショック、、

  • himawari4

    himawari4

    コメントありがとうございます!

    今はそう決まってるみたいです…(。>ㅿ<。)
    早生まれは不利ですよねஇo。.( ̵˃﹏˂̵ )

    • 1月6日
deleted user

それ分かります(´・ω・`)
3才のときはなった月から値段変わるから
15のときもなった月で
終わったらいいのにと思います(´・ω・`)

あおまいか

わかります~。
うちは12月と3月なので少ない組になります。妹のとこは4月産まれ………
ただ育休とってる前提でいうと、うちは1歳児から、妹は0歳児からって考えると保育料が1年分変わるのか~とも思いました。

  • himawari4

    himawari4

    コメントありがとうございます!

    保育園に行ってるとそういう考え方もあるんですね!
    我が家は専業主婦なので幼稚園なのでマイナスになるだけです…(´・ ・`)

    • 1月6日
はむたろう

産む前に調べて
それも嫌だったので
4〜6月生まれになるように子作りしてました(´・_・`)!

3月だと11万もの差があるってでかいですよね😫😫😫

  • himawari4

    himawari4

    コメントありがとうございます✩
    産む前に調べられたんですね!

    私は最近気が付きました…笑
    3人も3月生まれなのでかなりでかいです(。>ㅿ<。)

    • 1月6日
ゆほま

うちは四月予定日だったのに三月に産まれてきちゃいました😂😂😂
不公平感ありますよね。

  • himawari4

    himawari4

    コメントありがとうございます!

    4月予定で3月だといろいろと変わっちゃいますよね(>_<;)
    私は元々3月予定だったので仕方ないですが…笑

    • 1月6日