
赤ちゃんが抱っこで寝かせるとギャン泣きし、降ろすと泣き止むけど寝ない。抱っこしながらあくびしながら寝る。どちらが正解か迷っています。
要求がわかりません💦
いつもお昼眠たいとずっとぐずぐずしているのでいつも抱っこで寝かせて私もソファーで一緒に休んでる感じなのですがそれが正解なのかと思ってたのですが、抱っこだと尋常じゃないギャン泣きで(あくび何回もしながら)疲れ果てて寝ると言った感じです。
抱っこから降ろすと泣き止むのですが、何回もあくびしながらずっと起きててたまにぐずると言った感じです。
寝れないから抱っこして寝かせてーと言ってるのかと勝手に思ってたら、もしかして降ろせってギャン泣きしてたのかな?とか思ったり💦
降ろすと泣き止むけどあくびしながら寝なくて、抱っこだとあくびしながらギャン泣きだけど寝る。
どれが正解かわかりません🙇♀️
- まるまる(7歳)
コメント

りんご
生後2ヶ月だと遊んであげるにも限界あるし、考えても正確はその赤ちゃんによって違うだろうから、まだ自分で遊んだりしない内はママが辛くなければ抱っこで寝かしていいと思います(*`・∀・´)

ゆきの
私も生後2ヶ月で、要求の分からない泣きに試行錯誤中です💦
最近、どうも抱っこだと興奮しちゃうのかなと思うことがあり、添い寝でトントンしたり、おくるみでくるんだりしています。万能ではないですが、おくるみは結構効きました!
何かしらで気持ちが落ち着けば寝るみたいなので、口寂しそうな時はおしゃぶり、モロー反射っぽいので困ってる時はおくるみ、抱っこで目が爛々なときは寝かしてみる、など色々な手段を試してます😅
こちらで私も先輩ママのお力を借りたいです!
-
まるまる
本当に難しいですよね🤔
要求わかってあげられなくて申し訳なくなります😢
思考錯誤して頑張ります!
おくるみもやってみます!
アドバイスありがとうございます😊✨- 1月5日
まるまる
抱っこは全然辛くないのですが、抱っこするとギャン泣きしてしまうんです💦
降ろすと泣き止むので抱っこが嫌なのかと思って😂
思考錯誤してみます😢
りんご
縦抱き(or横抱き)が嫌とかあるかもしれないですね…(´・ω・` )
あと、眠いんだけど寝るのが嫌って子もいるみたいですよ(笑