![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![イーヨー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イーヨー
はい!私もずーっと週数に対して体重的に小さいとか頭が小さいとか胎児異常言われてましたが出してみたら3500近くで頭小さいのはママの遺伝ってなりましたwww
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ずーっと小さめと言われました😭😭😭
39wで出産して、
2550gしかありませんでしたが
とっても元気ですよ!
-
あ
コメントありがとうございます!
元気と聞いて安心しました*ˊᵕˋ*- 1月5日
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
上の子の時成長曲線の下の線の上をずーっと進んでてちっちゃいねぇと言われ続け、2日前くらいの検診では2700あるかないかぐらいだから予定日までもたせて!と言われてました。
でも39w1dで産まれて、結局2900gありましたよ!
なにも問題なくすくすく成長中です(*゚v゚*)
誤差もありますから極端に小さいとか成長曲線から大きくはみ出るとかなければ大丈夫だと思いますよ!
-
あ
コメントありがとうございます!
そうなんですね😖
誤差も多少はありますよね(´・ω・`)
先生も何も言ってこないし、あまり心配しすぎず過ごしたいと思います☺️- 1月5日
![ナッツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナッツ
3人目が初期から小さかったです。
16週の時に小さすぎるので羊水検査をすすめられ、25週のとき350グラムで小さすぎるということで入院。
31週で初めて1キロを超え、35週で1740グラムでした。
出生時は39週0日誘発分娩で2580グラムです。結果的に最後かなり成長して低体重出生児ではありませんでしたよ!なにも問題はありませんでした。
小さいと言われると心配だと思います。でも赤ちゃんもマイペースでここまで成長してくれているのを信じて出産まで頑張ってくださいね!
-
あ
コメントありがとうございます!
最後にたくさん成長してくれたんですね☺️
きっと小さく生まれてくると思いますが、それまでリラックスして過ごしたいと思います*ˊᵕˋ*- 1月5日
-
あい
はじめまして🙇♀️
他の方の質問にすいません💦
私も初期から赤ちゃんが小さめで発育不全と診断されています。生まれてからのリスクなども色々と説明を受けて、とても不安なんですが、まったんさんのお子さんはその後の運動面や知能面の発達はいかがですか?
もし良ければ参考に教えて下さい😣✨- 1月29日
-
ナッツ
運動面はゆっくりめではありますが問題ない範囲内、知能面は3人目というのもあり発語や情緒などは早めの成長です。
身長が成長曲線の1番下ギリギリかはみ出るかで推移してますので、胎児の時から小さいという傾向は続いてます。
うちは体質だったということだと思います。- 1月29日
-
あい
お返事ありがとうございます!
運動面、知能面も問題ないということで励まされました😢✨
ちなみに胎児の頃は全体的に小さめでしたか?うちは頭と胴体が2〜3w小さめです💦- 1月29日
-
ナッツ
頭も胴回りも小さかったですが、特に飛び抜けて大腿骨長(FL)が短かかったです。
後期には、大腿骨長が-4w、頭、胴回りが-2〜3wで測られてました。
出産当日、推定体重2000gでしたが500g大きかったのであまり当てにならないと思いましたね💦- 1月29日
-
あい
そうなんですね!詳しく教えて下さりありがとうございます🙇♀️✨
まったんさんは発育不全の原因はわかりましたか?お子さんの体質ということだったんでしょうか…- 1月29日
-
ナッツ
先生からはわからないと言われました💦先生は、原因はわからないことのほうが多いし無事産まれたら気にしなくていいよっていう軽い感じで。。
でも突っ込んで聞いてみたら、胎盤に石灰化などはなかったけれど周郭胎盤という形態異常があったそうですが、因果関係があるかは?だそうです。
あと子供に軽い心臓の異常がありましたがこれも関係ないだろうとのことでした。
今もうすぐ2歳になりますが、体質なんだろうなと感じています。
mamariyさんの赤ちゃんも無事元気に産まれてくれるといいですね✨出産がんばってください!!- 1月29日
-
あい
やはり原因がわからないことも多いのですね😣😣💦
ありがとうございます!まずは無事に生まれてきてくれることを考えて…出産まで待ちたいと思います✨- 1月29日
-
あ
去年の質問ですが、通知が来ていたので…
検診の度に4w遅れで育っていた子ですが、41wで生まれた結果、2700gでした☺️
発育不良なので精密検査が必要かもと言われていたので生まれてみて拍子抜けしました😭
産まれる前の推定体重は2100グラムだったので、誤差がすごいな〜と思いました😂
知能の遅れもなく、元気に歩き回ってます!
元気な赤ちゃんが産まれますように😌- 1月29日
-
あい
ご丁寧にありがとうございます😭✨
発達に問題がないと聞いて安心しました!!ちなみに、りさんは頭囲、腹囲、足すべて小さめでしたか?
私の赤ちゃんは頭囲が小さめなので予後が悪いのかと心配で💦💦
また、発育不全の原因はわかりましたか?
よければ教えてください🙇♀️💕- 1月29日
-
あ
頭とお腹が特に小さめでしたねー😭
原因は分かりませんでしたが、旦那の身長が162なので小柄なのが遺伝したのかなと思ってます!
それと、上の子の母子手帳の10ヶ月検診の記録と見比べてみると、下の子の方が頭囲が断然小さいです😭
頭小さいねってよく言われるので、ただ単純に頭が小さい場合もあると思いますよ☺️- 1月29日
-
あい
頭が小さめだと心配ですよね😭
りさんも原因不明だったんですね💦うちは夫も私も身長高めなので、遺伝はなさそうです…
赤ちゃんを信じたいと思います!ありがとうございます🙇♀️✨- 1月29日
![u_fam.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
u_fam.
下の子がずっと小さくて
予定日1週間前に管理入院になり
そのまま誘発して分娩になりました☆
出生体重は2046gで2300gになるまで
NICUに入院してましたが
2週間ほどで退院し
今は定期的にフォロー受けてます😊
外見はまだ小さいですが
やることは月齢相応だと思います😁
-
あ
コメントありがとうございます!
そうなんですね☺️
小さいと不安になりますよね( *_* )
元気に育ってるようでよかったです😌✨- 1月5日
![ゆきぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきぃちゃん
私も小さめと言われていましたよ😊
37週の検診で2600gと言われていましたが、37週4日で生まれ、2406gしかありませんでした😂
37週超えていたので、低出生体重児ですが保育器にも入らずでした😀
今は4㌔超えて大きくなってきてくれています💕😊
-
あ
コメントありがとうございます!
小さめでも早く生まれてきたんですね*ˊᵕˋ*
推定体重より小さいこともあるんですね😯
私の子どもも小さく産まれると思いますが、大きく育ててあげたいです😌💕- 1月5日
![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち
二女が20週頃からずっと小さめで36週で生まれてしまい1900gでした。
でも36週になってたので、健康上は何も問題なく、元気なのでNICUからも1日で出てきました。
5歳になった今も少し小さめですが、 幼稚園で背の順真ん中より少し前程度です。
-
あ
コメントありがとうございます!
体重よりお腹にいた期間の方が大切なんですね😊
小さく生まれてきてもその後大きく育ってくれて安心ですね*ˊᵕˋ*- 1月5日
あ
コメントありがとうございます!
エコーの誤差やお母さんの遺伝もあるんですね☺️
イーヨー
あくまでも目安なので然程気にしなくて良いと思いますよ!!
生まれる前の最後の検診3000乗ったくらいだったのに出したらまあ普通の大きさでしたし笑笑
気にしすぎてストレスになるのも良くないので先生が凄い心配で何かしてるとかじゃなければゆっくり育て~って感じで構えて良いかもですね!!
あ
コメントありがとうございます!
生まれてみないと分かりませんよね😊
あまり気にしないように過ごしたいと思います✨