※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子がおっぱいを欲しがり、授乳がストレスになっている。栄養は問題ないが、保育園入園前に断乳しようか悩んでいる。周囲の意見に迷っている。

1歳になる前に断乳された方いらっしゃいますか?
息子が本当におっぱい星人で家にいると10分に1回くらいおっぱいを飲もうとしてきます。
私もおっぱいを飲まれすぎて授乳がストレスに感じ始め息子も毎回はおっぱいを貰えず貰えないことにストレスを感じお互いにストレスになってるのではと思ってしまいます😭😭

夜も何度も起きておっぱいを飲みお互い寝不足です。

離乳食も3回食でしっかり食べており、またミルクもあげれば飲んでくれるので栄養面は心配ないかなと思います。。。
今後4月から保育園にも入れる予定なのですが親などに断乳しようかなと相談すると早すぎる可哀想と言われ踏み切れずにいます。。

コメント

RYU

私は9ヶ月で保育園に入り、10ヶ月で自然卒乳しました。

スパウトなどでお茶を飲ませるのはどうでしょう?

もともとおっぱいに執着がない子だったし、お茶を飲めるから、おっぱいは出せば飲む程度だったので、保育園に行きだして昼間は冷凍母乳でしたが土日は特に飲まなくてもお茶でやっていけたので自然と卒乳しちゃいました。

1歳になれば保育園でも牛乳飲ませてました。

保育園に行ってもまだ飲んでる子もいるようです。
先生方は園児の仕草などで、まだおっぱい飲んでる子とそうでない子が分かるようですが、1歳半くらいまでは特に指導してませんね。

1歳半検診くらいまでに卒乳でもいいのではないでしょうか。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    10ヶ月で卒乳されたんですね!羨ましいです😭!
    ストローマグなどでお茶も飲めるしミルクも飲むので脱水等の心配もなさそうです!

    たしかに助産師さんもおっぱいは1歳半過ぎてあげてたとしても問題ないと言いますよね😭😭

    • 1月5日
deleted user

1人目は8カ月で夜間断乳10カ月で断乳しましたよ!
ただうちの場合は夜間断乳からはじめたのでそのおかげか日中もほとんどおっぱい吸わず、寝起きの1回だけだったので、離すのはかなり楽でした✨

栄養面は特に問題無く!風邪を引いても熱の出ない健康体に今のところ育ってますよ‼️身体の大きさも大きめです。

  • ママリ

    ママリ

    10ヶ月で断乳されたんですね!!私も8ヶ月で夜間断乳したのですが、2週間すぎても夜頻繁におっぱいを欲しがるので断念してしまいました😵
    前まで授乳に幸せを感じていたのに今は乳首を噛まれ痛いし頻繁だしでストレスになってしまっています😭😭😭

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうござい😊

    • 1月5日
○pangram○

10ヶ月後半に断乳しました!
私の場合は、私が倒れたのでやむなく断乳しましたが、結果的にとても良いタイミングでした♡
ミルクは拒否の子でしたので、その頃からもうずっと食事とお茶です。
親に断乳の相談はしなくて良いと思います♡
可哀想ではないし、結局はその辺りに関しては本当に個人差あって、自分の経験しか回答が無いものでふ。他人事になるので本当にどうしたらいいかの回答は得られないと思います。

私の話もあくまで、私の場合は結果的によかっただけの話なので、話の1つとして見ていただければ幸いです♡

10ヶ月のときは夜中に5〜6回は起きて添い乳、おっぱいを探して自分で飲んで。それを繰り返し、おっぱいはただれそうな勢いでした。離乳食はたいして食べなかったです。

断乳しましたら、朝まで寝る、離乳食はもりもり食べる、お茶も飲むようになりました。生きていくためですもんね😅
保育園は10ヶ月半から通ってまして、断乳してからは保育園での給食を完食しない日は1日もなくて、毎日お代わりして過ごしてます♡

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    結果的に良いタイミングと聞けて安心しました!背中を押して頂けた気がします😊👏

    同じく夜中何度も起こされ最近は夜中のおっぱいを飲んでる時間も長く起きると中々寝てくれません🤦‍♀️🤦‍♀️

    ちゃんともりもり食べてお利口さんですね💗
    断乳は何日間くらいかかりましたか?

    • 1月5日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    夜中5〜6回、起きてる時も4回とか授乳してたのが、私が急に倒れたので、倒れたその日からおしまいになりました。
    断乳に何日…とかは無く、その日から一切おしまいです。
    私自身のおっぱいはかなり痛くなりました😅冷やして痛み止め飲んで耐えて、少し搾乳して…という感じです。
    体調悪く、おっぱいケアも自己流で済ませました😓

    夜は夫が寝かしつけました。二週間ほどして、体調が戻ったのでまた一緒に寝た時には、おっぱいを一切探す事なく触れる事なく、添い乳だった寝かしつけも、お布団コロンしてくれるようになってました。

    夫に感謝です😭

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ

    体調の悪い中での断乳大変でしたよね😭😭
    すいません、質問が悪かったです😭何日くらいで泣きわめいたり、おっぱいを欲しがらなくなりましたか??

    添い乳や寝かしつけが楽になると少し育児に余裕ができそうですね!✌️私も朝までゆっくり眠りたいです😭😭

    • 1月5日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    2日目には泣き喚くとかは無くなりましたよ!
    おっぱいはどうしたの??みたいにはなりましたが…一週間もしたら、おっぱいに触る事も無くなりました🤔

    • 1月5日
くるみ

10ヵ月で母乳はやめてミルクのみ、11ヵ月でミルクもやめました!
離乳食も食べていたし、元々ぽっちゃりな娘だったので発育にも問題なかったです。
8ヵ月で仕事復帰し、寝不足に私が耐えられなくて断乳始めました(´-ι_-`)
でも1週間も経てば朝まで寝てくれるようになり、今でもあの時にやめて良かったと思ってます!
私は保育士をしていますが、2.3歳になってもおっぱいに執着してやめられない子を見てると、スパッと早めにやめた方がお互いにとっていいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!息子もミルクも飲んでくれるので1日2〜3回ほどミルクをあげてあとは離乳食にしようかなと思います!
    早めの仕事復帰で大変でしたね😭😭息子も10ヶ月でおっぱい欲がすごいので更に執着心や体力がつく前に辞めた方が楽かなと私も思います!!
    背中押されるコメントを頂けて嬉しかったです💗✌️

    • 1月5日