※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダッフィー
その他の疑問

最近子供が生まれました。それで友達が赤ちゃんに会いに来たいと言って…

最近子供が生まれました。
それで友達が赤ちゃんに会いに来たいと言っていて他何人かの友達も一緒に来ます。
それで、私は赤ちゃんもいて育児も不馴れで疲れているので時間とか合わせてほしいのですがその友達は私の指定した時間ではなくて他のヒトがいいって言うのならいいと言います。
向こうの友達は子供もいなく結婚もしていません。

普通はこちらの都合に会わせてくれるのがふつうではありませんか?
どう思いますか?

コメント

ち

常識ある人ならこっちに合わせてくれるのが普通だと思います(笑)

  • ダッフィー

    ダッフィー

    ですよね、おかしいですよね

    • 1月4日
みいたん

普通ならこちらの都合に合わせてくれると思います...😢😢

  • ダッフィー

    ダッフィー

    ですよね、ちょっともやっとしたので

    • 1月4日
ふーこ

子育ての事を全く知らない人からしたら、毎日いっぱいいっぱいなのが想像出来ないと思います😅
なので、正直に時間は子供の授乳や寝るタイミングもあるから申し訳ないけどこちらの都合のいい時間に合わせてほしい。難しいようであれば、もっと落ち着いてから会おうと伝えたらどうでしょう?

  • ダッフィー

    ダッフィー

    ですよね、もやもやしました。
    でもそれ伝えたら喧嘩になるかなーと悩んで言えなくて

    • 1月4日
  • ふーこ

    ふーこ

    それで喧嘩になるならその程度の付き合いと割り切りますね~
    寝不足でシンドくてさ~いつもこれぐらいの時間なら寝てくれてるから、それに合わせてもらえるとすっごく助かるんだ~と回りくどいですが言ってみたらどうでしょう?
    それでもダメならそれまでだなーって思います💦

    • 1月4日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    ですよね、あたしもそれまでの仲だなって思います、でも言わないともやもやするのでいってみようかと

    • 1月4日
  • ふーこ

    ふーこ

    モヤモヤを抱え続けるよりは、伝えるだけ伝えてみたらいいと思いますよ😊
    本当に縁がある人ならば1度切れてもまた繋がりますしね✨

    • 1月4日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    ですよね、ふーこさんなら伝えてみますか?

    • 1月4日
  • ふーこ

    ふーこ

    自分は伝えましたよー😊
    抱っこしてないと寝ない事。
    自分がいつも寝ているのは座椅子。
    頼むからこっちに合わせてほしい。
    それが出来ないなら今は会えない。
    とハッキリと伝えました。
    理解してくれた子は、合わせてくれたり後日に変更したりしてくれました😁
    理解してくれない子は切れましたけどね(笑)

    • 1月4日
ミュシャ

えーっ😖合わせるのが普通と思います!!
私は絶対お母さんや赤ちゃんの都合を聞きます!

  • ダッフィー

    ダッフィー

    ですよね、おかしいですよね

    • 1月4日
  • ミュシャ

    ミュシャ


    私は子供はいませんが、若いときから、独身の頃から、お母さんや赤ちゃんやその家族へ迷惑かけたくないので、都合や時間の確認は絶対してましたよー!

    • 1月4日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    ですよね、あたしがまちがってなくてよかったです

    • 1月4日
nn62yy

私は赤ちゃんとママの負担にならないよう時間を合わせて行きますね…

  • ダッフィー

    ダッフィー

    ですよね、子供いないヒトにはわからないんでしょうか?

    • 1月4日
  • nn62yy

    nn62yy

    わからない人もいるのかもですね。
    でも普通は赤ちゃんがいるとかいないとか関係なく、よそ様のお家にお邪魔するなら迷惑にならないように気を使うものだと思いますが…
    嫌なら、また今度にしてくれるかなー?とか断っていいと思います。

    • 1月5日
結愛まま

それならまた今度にしよー
ってゆーていいと思います😅

  • ダッフィー

    ダッフィー

    ですよね、ならこなくていいやーとか思います。

    • 1月4日
みう

★イチゴ★さんが普通です。
0ヶ月であればなおのこと、すごい気の知れた親友とかでないと、来て欲しくないとも思いますし、他人の家にお邪魔するなら、その人の都合に合わせてお邪魔するもので、こどもが小さいとか関係なしに、そういうものだと思っています!
自分の都合に合わせれないなら、来て欲しくないです。。

  • ダッフィー

    ダッフィー

    ですよね、あたしもそれなら来なくていいわとか思いました

    • 1月4日
  • みう

    みう

    私だったら断っちゃいます…‪‪💦‬都合合わせれないなら、もう少し落ち着いたら…!って。
    実際に、精神的にも体力的にもいっぱいいっぱいな時期ですし、お断りしても大丈夫かな、と。

    私の子は0ヶ月の時昼夜完全逆転してて、夜通し起きてたので、なおさらですね。

    • 1月4日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    ですよねー、間違えてなくてよかったです

    • 1月4日
ぴーち

イチゴさんのいう通り、
普通はこっち側に合わせると思いますよ!
でも独身、子供無しの友達だと
子供がいるのがどんな感じだとか
どれだけ大変か全く分からないと思います💦
なのでその点は理解してもらえないと思います(>_<)

  • ダッフィー

    ダッフィー

    ですよね、なのでむっとしてしまいました。

    • 1月4日
黄色いゾウ

普通は★イチゴ★さんに合わせるのが常識ですが、子どもがいない人には、こちらの都合は理解できないと思います。
私の友達は息子が4ヶ月のときに会いに来て13時から20時まで家に居座り、なおかつ子どものいる私に送り迎えをさせて平気そうでしたよ🙄もう子どものいない人とは会わないと決めた日でした😢

  • ダッフィー

    ダッフィー

    そんなに長々と何していたんですか?
    それはかなり嫌ですね😃💦

    • 1月4日
  • 黄色いゾウ

    黄色いゾウ

    ずっと家でゴロゴロしたりぐだぐだくつろいでましたよ😤
    息子がお乳飲みたくて泣いても見に来るからあげれないし、眠たくてグズっても帰ってくれないから思うように寝かせれないしでイライラしました😑
    何度帰宅を促しても、このあと予定ないしまだ帰らなくていいと言いながらずーっといましたよ…
    こっちははよ帰れよと思ってましたけど…もうそれ以来その子に誘われても会ってないです。子どもがいない人は赤ちゃんのペースを知らないですからね😥

    • 1月4日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    やっぱり子供いるヒトじゃないとわかってもらえないんですよねー

    • 1月4日
ぷくぷく

訪問先に合わせますよね💦
子どもがいないと育児が大変ってわからないのだと思いますが…
まだ0か月ですよね。落ち着いてから来てもらうのはどうですか?疲れている上に何人か友達がきてワイワイされたら、さらに疲れそうです💦

  • ダッフィー

    ダッフィー

    ほんとですよね、なんかそれ言われてむっとしちゃって。。

    • 1月4日
のわこ

★イチゴ★さんの言うとおりだと思います。
子育て大変なのは、やっぱり産んだことのない人だとイメージできないところがあるんだと思います。
友人には、★イチゴ★さんの体力も復活していない上、育児でなかなか寝れてないことや苦労話を伝えた方がのいと思います。
また、私の体験からですが、生後1ヶ月になってから、少し赤ちゃんのリズムが整ってから、来てもらった方がよいですよ。
赤ちゃん以外の人に合わせるというのは、その時期はまだ本当にしんどいので。。。
疲れが後からドンとやってくるので、絶対に無理なさらずです!

  • ダッフィー

    ダッフィー

    ありがとうございます、ほんと子供のいないヒトにはわからないのですね。。

    • 1月4日
ぴーちゃん

こっちに合わせてくれないなら、その時間は都合悪いからまた今度にしてー!って伝えます😅

  • ダッフィー

    ダッフィー

    ですよねー、いらってしますよね!

    • 1月4日
くま

他の人がいいっていうなら、っていうのは、自分では決めきれないだけなのかも?その時間にくるつもりだけど他の人にも確認するね、ぐらいの意味じゃないのかな?普通なら…

  • ダッフィー

    ダッフィー

    そうなんですかね?
    でもあたしからこの時間どう?って提案したら他のヒトがいいって言うのならといわれたので。

    • 1月4日
おけい

こんばんわ🎵 その人は他の人にも同じように説明して時間を合わせてるって感じなのでしょうか?
素直に今の体の事をお話ししてみたらいかがでしょうか?
やっぱり 出産は体験した方しかわからない部分もありますし ★イチゴ★さん自身も体のバランスが崩れてイライラしていると思うので 他人よりも まずは赤ちゃんのために自分を守ってください☀️

  • ダッフィー

    ダッフィー

    ですよね、ありがとうございます

    • 1月4日
トキ

子供いないと子供いる家の時間感覚がわからず、独身と同じ感じで考えてしまって、あんまり時間とかは気にして貰えない事があるかもですね💦

そのお友達は自分はいいけど友達の都合も聞いてからって事だったんじゃないですかね?

  • ダッフィー

    ダッフィー

    ですかねー、こっちのこと考えてよって思いました

    • 1月4日
shizu0326

私もそういう友達いました!
夜に遊びに来たいと言われましたが、断りました💦

産んだことのない人にはきっとわからないんだと思います!
赤ちゃんのペースがあるから...とかこの時間帯が機嫌がいいから、これくらいに来てくれない?とか伝えてあげたらいいと思います(^^)

  • ダッフィー

    ダッフィー

    ですよね、こっちとしてはは?
    って思いますよね。。

    • 1月4日
そのだ

出産おめでとうございます!
生まれたばかりだと、今までの生活とは変わり凄く疲れますよね。

私も、都合の良い時間に合わせて訪問してくれるのが普通だと思います。

  • ダッフィー

    ダッフィー

    ですよね、まちがってなくてよかったです

    • 1月4日
つんでれまむ

子ども関係なしに普通は相手に合わせませんか?
お邪魔しに行くわけだから、それが普通かと。

  • ダッフィー

    ダッフィー

    ですよね?イラッとしたんで

    • 1月4日
  • つんでれまむ

    つんでれまむ

    うちなら、それまでの関係でこちらからもう連絡しませんね😌

    • 1月4日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    とりあえず大変なことと無理ならあとできたら?と伝えてみました

    • 1月4日
まゆり

すみません、お友達…ないですね。
非常識だと思います。
この時点で長居もしそうな印象を持ちました💦
気を使える方なら一時間~二時間の訪問。
長くても三時間だったり気心知れてたりで
仲が深いならそれ以上になってもいいかもしれませんが。

きちんとお話はした方がいいと思います。
時間も何時から何時までにしてと伝えた方がいいです。
赤ちゃんの授乳時間もあるし、めんどくさいですが
独身だ解らないか言った方がいいですね。