
コメント

橘♡
完母なら難しいと思います
内職なら出来ると思いますが3-5万は内職で稼ぐのはなかなか体力と根気がいりますよ
資格の件はわからないですね
ごめんなさい

ムロロ
こんばんは!
私と出産の時期が近そうですね☆
私はずっとエステ、セラピストをしていますが、資格だけでも色々あります、
具体的にはどの美容系か決まっていますか?
エステ、リラクゼーションサロんは美容室と違って国家資格はいらないので、ぶっちゃけ入ってからまなばせてもらったり、認定試験、そのサロンの試験を受けさせてもらったりもしますよ!
その通信の学校にもよりけりですので、まずはどの美容系か絞ってからの方が探しやすいと思いますよ(∗˃̶ᵕ˂̶∗)
-
まりあママ
7月2日に出産しました♪
エステに興味があります!!
自分も絞り上げたいですし(笑)
子育てが落ち着いてきたら
してみたいなぁと思っていたので!
興味、関心があるだけで
主婦で子供いても
採用してくれるんでしょうか?
入ってからでも大丈夫なら
やってみたいです!♪- 9月8日

Mamãe
こんにちは!
妊娠中の20歳です!
歳が近いのでコメントしました!
マッサージの通信はわかりませんが、私は美容師免許を3年かけて通信で取りに行っています。
私の学校は、通信3年で90万ほどです。
国家資格なので一生もんだとおもい、旦那に学費を負担してもらいながらも学校に通っています。
生まれてからも残り1年学校に行かなければなりませんが、月に5日ほどですし、学校にいっている間は主人のお母さんに子供を預けるつもりです!
参考になれば(^^;;
-
まりあママ
有難うございます。
悪阻はキツくないですか?
大丈夫ですか?(^^)
国家資格!凄いです
やはり資格はそれなりに
お金が必要ですよね!
有難うございます
参考になりました♪- 9月8日
-
Mamãe
やっと悪阻おさまってきたので今月からでも行けたらいいな。とおもってます笑
妊娠発覚時から徐々に悪阻がひどくなって3ヶ月間おやすみもらってました!
そうですね…
辞めようか迷ったのですけど、1年半通ったので辞める方がもったいないとおもって(^^;;
エステのいいお仕事みつかるといいですね♪- 9月8日
-
まりあママ
体調に気を付けて
無理はしないでくださいね!(*ToT)
そうですね!
体調と赤ちゃんと相談しながら
頑張ってくださいね♡♡
はい♪有難うございます!- 9月8日

かえさん
内職なんて滅多にないですよ。
完母なら尚更時間ないですし
これから寝返りやハイハイしたら
目を離せなくなります。
内職する時間もないでしょうね。
内職は1つ1円とかなんで
万単位稼ぐ事はできないと思います。
そして美容系の学校は専門学校の中でも1番高額な学校だと思います。そして一生の仕事ですが
もし学校へ行って資格を取れたとしても子持ちは雇わないと思いますしサービス業のお仕事なので
休日や祝日は仕事です。そのあいだ子供はどうするのでしょう?
子供を産んだ以上は自分の夢を
諦める方向で行かなければなりません。まだまだ若いですし子供が落ち着いてからでも専門学校は通えるとおもいますよ。
-
まりあママ
内職は小さいですし
危ないですよね!!
子供が熱を出したりとか
したときは
なかなか難しいですよね
簡単にお休みは頂けないですし。
国家資格ではないので
通信講座ですかね?
すみません講座が抜けていました(。•́•̀。)💦- 9月8日

ムロロ
そうだったんですね!
予定日が1日で結局6/23日に産みました!
エステですか!
エステの中でも色々ありますが、
今はママさんも多く働いています
私が店長をしていたサロンにもママさんはいましたよ!
脱毛、ダイエット、フェイシャル、ボディとありましたが、認定資格など、ぶっちゃけ多く資格を持っていたのは私だけでした笑
なので、働いてから身に付けるのでもいいと思いますよ、
サロンによっては併設校に通ってから!ってとこもあるので調べてみるのもいいかもしれませんね!
育児が落ち着いてからという事なので今からネットなどで求人を見たりして、気になるサロンのホームページを見ると雰囲気、資格の事だったり、働いてる人達の感じもなんとなくですがわかるかもしれないですね!
-
まりあママ
詳しく有難うございます!
脱毛以外ですかね?
ムロロさん凄いです(笑)
しっかり調べてから
ゆっくり考えます!
エステの職につく前に
最初はガソスタやパチンコで
3時間~5時間でも働いて
子供が小学生か中学生で
エステティシャンになりたいと
考えています♪- 9月8日

まに
エステだと
ムロロさんがおっしゃるように
働きながら経験を積む形の方が
早いと思います(*゚ー゚)
免許って特別必要ではないですし☆
何を優先するかですよね。
私も来月から働く予定ですが
まずは
やりたい仕事よりも
やらせてもらえる仕事
というかんじでしょうか☆
融通のきく会社があったので
そこがいいかなって。
本当に早く働かないと無理なようなら
ミルクも慣れさせて
託児所なり保育園の一時保育なりに預けても週1日~3日くらい働くとか(;´Д⊂)
お若いですし
落ち着いてからでも
充分エステのお仕事できると思います♪
回答になってなくて
すみません(。゚Д゚。)
あっメルカリいいですよ♪
私も2万くらいは稼ぎましたw
-
まりあママ
はい♪
免許は入ってからにします!
エステは
子供が小学生中学生になってからを
考えています♪
それまでは
幼稚園の間にガソスタやらで
働かせてもらえれば
頑張るつもりです!
叶わなければそれでもいいです!♪
我が子が成人するまでは
自分の都合は通さないつもりです!
メルカリ!やってみます(笑)
郵送とかがわかりません(*ToT)- 9月8日
-
まに
素敵なママさんですねっ(´∀`)
頑張ってください♪
メルカリはお洋服など売りますか('_'?)
ビニールの袋に入れてガムテープなどとめて
相手の方の住所を書いて
郵便局もっていくだけですよ(´∀`)
小物類はプチプチなどにくるんだり
紙袋の取っ手を切って
上をガムテープでとめたりもしてました☆
メルカリ登録すれば
送り方も書いてあるので大丈夫だと思いますよ(*´艸`)- 9月8日
-
まりあママ
頑張ります!(´∀`)
そうなんですね!
わかりました!
詳しく有難うございます!
結構売れますか??- 9月8日
-
まに
ものによりますねー
人気があるブランドとかだと
半額くらいの値段でも売れますが
そうではないものとかなら
結構安くしないとって
かんじです。
シャメの撮り方とかでも
だいぶ違いますね。- 9月9日

ムロロ
頑張って下さいね!
他の方がおっしゃるように、確かに子供がいると難しい場合もあるかと思います、
実際に熱が出た、
PTA。。。
運動会。。。
など、様々ありました!
うちの親はずっと美容部員をしていたので、土日関係なくでしたが、たぶんなんだかんだうまく学校関係を乗り切っていたんだと思います。
ただ、資格が何かしらあれば就職に強いのも確かな事ですね、
例えばですが今は食の資格なども多くあるので、
ただエステのひと通りの事が出来ます!
だけよりも、食に関しては誰にも負けない!
中から綺麗になるアドバイスの出来るエステティシャン!!
など、いいですよね!
そーゆー資格も認定試験で数多くありますので、時間のあるときにでも調べてみてくださいね☆
私も子育てが一段落したらまたエステの道に戻ろうと思います! 頑張って下さいね!
-
まりあママ
ですね。
子供が成人するまでは
自分の都合は通さないつもりです。
言葉足らずで投稿して
皆さんのお怒りを買ったかもしれないです。
資格は簿記2級まで持っています!
ワープロも持っています!
武器はあります(笑)
行事のこともしっかり
頭に入っています(*ToT)
出来たらいいです♪
詳しく有難うございました!(*´∀`)♪- 9月8日

ゆきる
エステサロンや育毛サロンで4年ほど働いていましたが
マッサージの手技は通信教育、動画とかもありますが取得して
お客様に実際、施術するレベルは
正直、難しいと思います。
実際、お店で働くのが一番ですが
エステサロンのお店はブラックなところが多く、子育てママ仕様の優しい環境はすごく少ないと
思います。
お子さんが小学生ぐらいになれば
30代前半なら未経験でパートだったら少し働きやすくなるかと
思いますが、完全母乳で1時間おきに授乳しながらできるエステの
仕事は探しても多分ないと思います。

ゆきる
市区町村で在宅就労支援事業を
行っているところだと、在宅就労希望者向けの託児付きセミナーや
各種講座があるようです。
-
まりあママ
そうなんですね!
参考にさせて頂きます!- 9月9日
まりあママ
有難うございます。
やはり難しいですよね。
今でも一時間起きの授乳なので
内職も難しいんですかね…
橘♡
内職は手間かかるくせに、お金になる金額はほんと少ないですよ
中には高い金額のもあると思いますが、そういうのは赤ちゃんいて出来る仕事かどうか微妙です
1時間おき授乳なら仕事にならない気もします
まりあママ
ですよね。
フリマとかでいらないもの
売って足しにしたほうが
いいですね!!
橘♡
地道に内職よりは
服1着500円とかのがお金になりそうな気はしますwww
まりあママ
ですね!w
もうばんばん売ります!w
メルカリとかいいんですかね?
橘♡
メルカリとか使ったことないのでわからないですが、ママリ使ってる方は結構メルカリ使ってる人多いみたいなので、別で質問してみてもいいかもです
まりあママ
わかりました♪
有難うございました♪