
コメント

H mama
追いだき機能はありますが
42度で溜めて追いだきしません⭐️
シャワーかけて洗ってますが
にこにこしてますよ( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
お湯につけてから洗ってません💧
湯船は5〜8分くらいです❗️

maruru
42度で入れてます!
赤ちゃんってそんなに汚れてないですし、おまただけ洗って湯船につけて(5分ぐらい)暖まったかなーって思ったら外にでて洗ってまた入って(5分ぐらい)でてます。最近寒いからもっと暖まってるかも…
あと、寒いようならお風呂に入る1時間前ぐらいからお風呂の扉をあけておいて暖房がいくようにしたりするのもいいとおもいますよ!
あと、セラミックヒーターはご存じですか?
-
maruru
セラミックヒーターは温風が出るのでストーブのように危なくはないしオススメです。
加湿機能もあるのでこれひとつで部屋はじゅうぶんあたたまります!
パナソニックがおすすめです。- 1月4日
-
ふーま
セラミックヒーター知ってて、大人が脱衣所で使うのに買うかずっと悩んでたんですが、子供にも使うことがあるなら明日にでも買いに行ってきます!!!!
詳しくありがとうございました 🙇- 1月4日
-
maruru
ちょっと間違えました(笑)
セラミックファンヒーターでした!
うちはセラミックファンヒーター使ってて1日つけっぱなしです。昼間はたまに消してるけど…
加湿器を使って寝ると、途中で水がなくなってピピピってお知らせがなるんでそれがちょっとイマイチだけれど、これがあれば夜も快適に暖かく寝れるし喉も大丈夫だし本当にオススメです!
今電気屋さんも安売りしてるから買い時ですね!
子どもに当たらないように少し斜めにおいてあげたりするといいですよー
ネットでも安く売ったりしてるときあるのでいろいろみてみてくださいねー!- 1月4日
-
ふーま
日頃から使えるんですね〜
足元寒いなって思う時もあるので、買ってきます!!!
今すぐ買いに行きたいくらいです。。
ありがとうございました 😊- 1月4日
-
maruru
子供が居るとストーブはこわいしエアコンだと電気代はすごいしで悩んでてママ友に相談したら使ってる人が多くてびっくりしました(笑)
グッドアンサーありがとうございました!
よい冬を~- 1月4日

あちゃんmama
こんばんは(^^)
お湯は大体40度くらいで入れてます☆
赤ちゃんは寒がったりして泣くことはなく、お腹空いてたりしたら泣くことはありますがそれ以外はあまり泣かないです( *ˊᵕˋ)
私は先に体と頭を洗った後に湯船に浸からせてて、5分くらい湯船につけめますよ*ˊᵕˋ*
-
ふーま
こんばんわ!回答ありがとうございます。
そうなんですね。。。
湯船に付けてから体を洗っているのですが日によって泣くことがあるので、寒いのかなと思っていました。
ほかの方も先に体を洗ってから湯船に。と言われててびっくりしてます。- 1月4日
-
あちゃんmama
もしかしてですが、換気扇つけながら入浴されてますか•́ω•̀)?
私は入浴の時だけ切ってます☆
もしやってたらすみません💦
あとは体洗う時も泡を流すだけじゃなくてこまめにお湯かけて冷えないようにしてます( *ˊᵕˋ)
入浴頑張って下さい!!💕- 1月4日
-
ふーま
おはようございます 👐
付けたままで入れてました 、、💦
頑張ります!回答ありがとうございました 🌼- 1月4日

おまめ
同時に入らず、ベビーバスに41度のお湯で身体が火照るまで浸けてから洗って、そこからまた5分湯船に浸からせてます🤗
-
ふーま
そうなんですね !!!
湯船につける時間が私の場合長かったのかも知れません。
ベビーバス検討してみます!
回答ありがとうございました 🙇- 1月4日

ツー
お風呂に暖房もお湯焚き機能もなく、夜になるとお風呂場は10度以下になる為風邪をひかせちゃいそうなので、赤ちゃんはまだ昼間にベビーバスで入れてます( ̄▽ ̄;)💦
春になるまでベビーバスで入れるつもりです😁
-
ふーま
ベビーバスは新生児のときだけ!!!と思っていて全然頭になかったです。
ほかの方もベビーバスで、と教えていただいたので明日にでも挑戦してみようと思います。
回答ありがとうございました🙇- 1月4日

結菜☆♪*
41℃で、ベビーバスでまだ入れています。
14時頃に、トータル10分くらいで終わらせています。
-
ふーま
昼間に入れてるんですね 。。。
ベビーバス使用している方多くてびっくりしました!!
回答ありがとうございました🙇- 1月4日

しゅしゅママ
だいたい40度くらいで入れてます。
私が触って少しぬるいかなぁと感じる程度です。
下半身だけ少し洗って、湯船で1分ほど温めて、全身洗ってます!泣きませんょ。
洗い終わりは5分つかると助産師さんに言われたので、5分浸かってますょ(*^-^*)
最初に湯船の蓋を開けておいて温めたり、無理矢理暖房器具を引っ張って温めたりしています。この時期のお風呂って戦争ですよね(>_<)
-
ふーま
少しぬるいかなあ、と感じる温度でいんですね、、。
温度計使ってるのに上手くいかなくてすごく悩んでたので、分かりやすい説明で助かりました。ありがとうございます。
ほんと、戦争ですね、、、
最近は入れるタイミングもよく考えないとずーーーっと泣きっぱなしのことがあるので私も神経質になってしまって 💦
回答ありがとうございました🙇- 1月4日

ぱる(*´꒳`*)
お湯は43度で溜めて
先に41度のしゃわーで
体を洗って一緒に湯船につかっています♡
まだ3ヶ月だからびっくりしてるのでは?
ガーゼなど握らせてあげてますか?
-
ふーま
ガーゼは新生児のころにお腹に当ててただけで今は目などを拭く時以外は使ってません。。
明日入れる時に握らせてあげてみようかなと思います!
回答ありがとうございました🙇- 1月4日

おもち
42℃で入れてます!
うちはシャワー嫌がるので、
そのまま湯船で洗います!
-
ふーま
湯船で洗う時一番汚れるお尻の方とかが石鹸で洗えないのでどうしてもそれが気になって、、💦
浴槽で洗っててもかぶれたり汚れが残ったりしないですか??- 1月4日
-
おもち
洗えない?とはどうしてですか?
かぶれたり汚れが残ったりしないです!
うちの子は生まれてから肌荒れしたことほとんどないです😊✨- 1月4日
-
ふーま
泡の石鹸を使っているのですが、お尻がお湯に浸かっているので洗おうとすると泡が溶けて(?)しまいます。。。
石鹸を使わずだと洗えるのですが!- 1月4日
-
おもち
そうなりますね!
私はお湯だけで洗っちゃいますが、
泡で洗いたいならお尻だけ少し水面から出してみたらどうですか😊?- 1月4日
-
ふーま
旦那もお湯だけで湯船で洗っています。。
少し神経質になりすぎかも知れないですね😫
みなさんの意見を読ませていただいて少し冷静になってきました、、
回答ありがとうございました🙇- 1月4日

僕、たぶんドラえもん
41~42℃です!
寒くないように、バスマット敷いてドアの換気隙間は小さいバスマットを足で抑えて風が入ってこないようにしてます!
始め湯船つけるときは5分までにしてて洗い終わった後は3~4分です♡
のぼせない程度に私が暑いなと感じ始めたらあげるようにしてます♡
-
ふーま
歓喜機能つねにonにしているのですが確かに風が冷たいな、と感じる時あります 💦
切って入れてあげようと思います!
回答ありがとうございました 🙇- 1月4日

退会ユーザー
お湯は40度くらいです。
シャワーもしばらく経ったら同じ温度になるので気にならないです!
お湯は5分以内くらいですかね!
洗ったあとも5分くらいですかね?
だいたい15分で上がります😊
-
退会ユーザー
お湯は42度いかないくらいです😅
40度は冷めちゃうので💦
間違えました💦- 1月5日
ふーま
お風呂場寒くて寒がりませんか???
H mama
全く寒がらないです(*˙︶˙*)
ちょこちょこシャワー浴びさせてます!
ふーま
そうなんですね!!!!
私自身お風呂に入ると寒いのでまずは湯船に浸かっていて、子供も同じようにしてました。。
明日試してみようと思います!
回答ありがとうございました🙇