
コメント

はなママ
回答ではなくすみません。
うちの子もそうなんです。
ずっとぐすぐすいってて、薬を飲ませていますが、なかなか。うちは鼻水が出てるので、メルシーポットを購入し、自宅で鼻水吸引して中耳炎予防にはつとめていますが、なかなか鼻水症状が治りません。心配ですよね(´-`)
はなママ
回答ではなくすみません。
うちの子もそうなんです。
ずっとぐすぐすいってて、薬を飲ませていますが、なかなか。うちは鼻水が出てるので、メルシーポットを購入し、自宅で鼻水吸引して中耳炎予防にはつとめていますが、なかなか鼻水症状が治りません。心配ですよね(´-`)
「赤ちゃん」に関する質問
初めての妊娠です。 現在、悪阻が本当に辛くて仕事もできない状況です。 現在6週くらいなのですが、皆さんはどのくらいで悪阻が治まりましたか? また悪阻中赤ちゃんのためにも食べないといけないのはわかるのですが、中…
ピアノの先生に出産のお祝いを贈りたいのですが、何が良いでしょうか? もらって嬉しいもの等教えて下さい! 30代後半 2人目。お姉ちゃんは4歳年中さん。 赤ちゃんの男女は不明。 1000〜2000円程度 産後2ヶ月のレッスン…
分娩後について。 リーフレットには立ち会いは可能で分娩後2時間まで。と記載されていました。 立ち会いはしてもらうつもりはないけど、生まれてすぐ旦那を呼んで赤ちゃんを抱っこしてもらうって言うパターンは可能なの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さえりら
心配です😥😥口で吸うタイプでしてますが、ネットに鼓膜か破れるとか書いてあって不安です😥
耳鼻科に行ってますか?
はなママ
ずっと鼻水吸引しに、耳鼻科通いしていましたが、これからの時期はインフルエンザも心配なので、自宅で吸えるようにメルシーポット買いました!吸うタイプは、鼓膜やぶれることもあるのですか?!
さえりら
そうだったんですね!!!吸うタイプは耳に圧がかかってとか書いてました😥全然知らずに吸ってたので怖くなりました😥
はなママ
そうなんですね!私も気になって調べてみました!一気に吸ったり無理するとやはり鼓膜や鼻に負担がかかるみたいですね!
でも、赤ちゃんは自分で鼻水を吸えないので、中耳炎にならないかや、息苦しくないか心配ですよね。
蓄膿症は周りで聞いたことないのと、私も聞いたことがあるのですが、小さい子は、その蓄膿症になる原因の膿がたまるスペースがそもそもないから、蓄膿症にはならない、と耳鼻科の先生にいわれました。何才ごろまでかはわかりませんが(>_<)
さえりら
遅くなりすみません😥😥やっぱりそうなんですね!気をつけます😥
スペースそもそもないんですねー!!!なんか安心しました☺️ありがとうございます!!