※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ahyl❤︎
子育て・グッズ

①里帰り先でも出生届は提出可能。代理で提出も可。必要なものはなし。 ②児童手当の申請期限は生後何日までかは不明。 ③乳幼児医療の助成券の申請期限は不明。

無知でお恥ずかしいのですが産後の手続きについて教えて下さい🙇‍♀️💦


①出生届は里帰り先でも出せたと思うのですが、その際私の実母に代理で提出をお願いしても大丈夫ですか?
可能な場合、何か必要なものはありますか?
②児童手当の申請は生後何日まで等の期限はありますか?
③乳幼児医療の助成券は申請期限ありますか?

わかるものだけでも構いませんので回答いただけると助かります🙇‍♀️🙇‍♀️
宜しくお願いします!

コメント

deleted user

①委任状などが必要かもしれません

②だいたいは出生届を出した時に
一緒に手続きするよう促されます
申請が遅れれば貰える額が減ります

③これも同様 出生届出す時に一緒に
申請するように促されます

  • ahyl❤︎

    ahyl❤︎

    ありがとうございます‼︎
    里帰り出産のため、出生届は里帰り先で出す予定なんです。
    そうなると実家の近くの市役所になるので自宅がある市とは違うんです😣
    その場合でも②③の手続きも一緒に出来るのでしょうか?💦

    • 1月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    市が違うなら出来ないかもです

    おそらく出生届出した時に役所の
    人から説明あると思います。

    乳幼児医療の助成券は1ヶ月
    検診に必要だったと思うので
    お母様にお子さんをみててもらう
    などして②③は早めにやった方が
    いいですよ

    • 1月2日
  • ahyl❤︎

    ahyl❤︎

    度々ありがとうございます🙇‍♀️
    上の子の時は里帰りしなかったので、里帰り先でのことがわからずで💦
    出生届の提出の際か、事前に電話で聞いてみようと思います!

    • 1月2日
ジョージ🐵

詳しいことはわからないですが、わたしも里帰り中で昨日出生届だしました!病院からもらった出生届には基本的には父母が出すと書いてあるので委任状があって出せるものなのかどうか…(;_;)直接確認した方が良いかなと思います。

2.3に関しては1ヶ月検診で保険証、乳児医療証が必要なのでこれは旦那に書類を渡したので手続きしてもらい、できたらすぐ持ってきてもらう予定です!回答になってなくてすみません。でもどちらにせよ出生届は14日以内に出すものだし、期限を過ぎるとお金がかかる場合もあるそうです!

  • ahyl❤︎

    ahyl❤︎

    ありがとうございます!
    そうなんですね😱
    確認が必要ですね😣

    やはり1カ月検診で必要なんですね💦
    市外では出来なそうなので電話で確認してみます🙇‍♀️

    • 1月2日