
明日から自分も動かないといけないのが不安。急に泣けてくることがあり、治るか不安。不安ばかりで辛い。同じ気持ちの方いますか?
里帰りして2週間
明日家に帰ります(´・_・`)
前も質問したんですけど
やはり今は実家なので
母がなんでもしてくれてるので
ありがたいけど明日からは私も動かないといけない、、
そこが不安、、(´・_・`)と
なにもないのに急に泣けてくるというのが
まだありこれは治るのかなという不安、、
不安ばっかりで仕方ないです(´・_・`)
一緒の気持ちになった方おられますか?
同じ質問ばかりしてすみません、、
- まりりん(6歳, 7歳)
コメント

あゆみ
その気持ちすごくわかります!
実家にずっといたいという気持ちと、
自分でやっていかないとという気持ちがあって、でも、やっていけるか不安です😵
私はもう少し実家にお世話になる予定ですが、家に帰ってどーやってやっていこうかなーと!

ぴぃ
私も今ちょうど里帰り中です!
不安ですよね、すごく分かります。
うちは父母に加えて祖母もいるので
母だけで補えないところも
抜け目なく祖母がフォローして
くれるので、帰ってからこれが
自分1人で出来るのか本当に不安です(´・_・`)
私はまだ2.3 週間ほどいる予定なのですが
帰ったら旦那は三交代勤務で息子も
一旦泣き始めたらびっくりする位
激しく泣く子なので、子育ても
頑張らないとと思うと不安で
押し潰されそうです💦💦
でもここでそれでも頑張って
子育てされている方もいるんだって
自分を日々奮い立たせてます😣✨
-
まりりん
1人になると不安になりますよね(´・_・`)
頑張らないとと思うと不安になりますよね💦
私も押し潰されそうです泣
先輩ママさん達ほんとすごいなぁって
おもいます(´・_・`)- 1月1日

mimama
私も里帰りから自分の家に帰るのとても不安でした😂
帰ってからも不安で泣いたくらいです(笑)✋😭😭
なので産後サポートできるところをネットで探してサポートしてもらったりしてましたよ(´ ˘ `∗)
お近くにお友達とかもいたので家に遊びに来てもらったりしながらなんとかやってます(|||O⌓O;)♡
-
まりりん
不安になりますよねほんと泣
私も明日かえるんですけど
泣けてきちゃって泣いてました(´・_・`)
産後サポートよかったですか(>_<)?- 1月1日
-
mimama
そうなんですね( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
産後サポートよかったですよ!
私の場合宿泊とデイケアを受けました😊
不安な事はたくさん聞いたり、話を聞いてもらったり、何しろご飯が美味しかったです✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
お金はかかりますが、少しはゆっくりできますし、産後の不安も和らぐと思いますよ😌💋❤️- 1月2日

ゆでたまごちゃん
すごくすごくわかります‼
12月に出産したばかりです👶💕
あたしは2週間母に来てもらってたんですが、その時から母が帰ったあとのこと考えて不安でほとんど毎日泣いてました😢
夫も激務で日中ほとんど赤ちゃんと2人なので不安でたまらないです…
今はお正月休みだから夫もいるけど、休み明けがほんとに憂鬱です、、今日も泣いてしまいました💀💦
-
まりりん
泣けてきますよね😭
わたしも昨日泣いてしまいました(´・_・`)
2人になると不安になりますよね💦
やっていけるか不安ですよね😭
母は強しとか言うけど
全然だめです😭- 1月2日
まりりん
やはり不安ありますよね(´・_・`)
私も旦那とやっていけるのかなと
不安で、、(´・_・`)
2週間だけなので床上げより前に帰るのであまり動けないし、、(´・_・`)
実家にいたいなぁとなってます(´・_・`)
あゆみ
不安じゃない人っていないと思いますよ!2週間で戻ると決めたまりりんさんも凄いと思います☺️