
11月生まれの赤ちゃんがいる方、寒い時期の引きこもり、お正月の買い物や初詣について悩んでいます。
娘は11月28日に産まれて1ヶ月になったばかりです。
同じくらいの月齢の赤ちゃんがおられる方いますか?
この寒い時期、引きこもりですか?
このお正月、買い物行きたくて仕方ないです。福袋買ったり、子供の服とか見に行ったり、、、
私の家の目の前に神社があるので初詣行こうと思ったら、主人に、お姉ちゃんだけやろ?とか言い出して、下の子はまだあかんとか言われて、目の前の神社もまだ早いか、、とへこんでます。
でも寒いし、初詣なんて赤ちゃんには関係ないし当たり前ですよね😂引きこもりつらい〜
- mf.107(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私も寒い中
外に出さなくてもいいかな〜って感じで
行きたいところがある時は
上の子だけ連れて行ってます😂

yuzu
寒いことよりも風邪やインフル、胃腸炎などが気になりあまり人混みには行きません😭
娘が生後間もない頃外出して、風邪からの気管支炎&胃腸炎をもらってしまい2度入院したので😭
やむ終えない予定なら連れて行きますが…それ以外はなるべく連れて行きません😭
-
mf.107
確かにその通りですよね😭人混み、菌は怖いです。初詣は数分だったので行ってきました!娘は何のことか分からないし、寒いところに連れられて可哀想なだけだけど、、(・・;)
入院されたんですね😢もうしばらく引きこもり生活頑張ります!
ありがとうございます- 1月2日
-
yuzu
ウイルスなんて目に見えないから気にしだしたらきりが無いんですけどね😭
今は母乳飲んでるから〜とか親の免疫あるから〜とか関係なくそれ以上に強いウイルスもたくさんあるみたいなので😭
この時期買い物したくてウズウズしますよね😭
私も行きたいけれど、今具合悪くなりたくないので引きこもってます😂- 1月2日
-
mf.107
親の免疫があるからって話はあまり関係ないみたいですね💦そういえば友達の赤ちゃんも入院してました。
今は上の子でもインフルとかもらってきそうで怖いです😂
私も引きこもり頑張ります😭
ここに投稿しなかったら油断して外出してたかもです😱ありがとうございました✨- 1月2日
-
yuzu
グッドアンサーありがとうございます♡
今はあまり関係ないみたいですよね😭
特にRSは大きい子は鼻風邪くらいで済むけど小さい子がかかると重症化しやすいみたいで…この時期入院したって赤ちゃんたくさんいるから要注意ですよね😭
上の子いると常に菌との戦いですよね😂
感染のリスクも倍になるので、疲れると思いますが…程よく出かけて程よく休んで、暖かくなるの待ちましょう☺️✨- 1月2日
-
mf.107
赤ちゃんの重症化は怖いです😭後から後悔するのも嫌ですもんね💦
しかも入院とかなったら上の子もいるし大変ですよね😨
暖かくなるの待ちます✨
本当にありがとうございます😌- 1月2日

しゅうまま
せっかく旦那さんいるので、下の子を旦那さんにお願いして上の子とお出掛けしてきてはいかかでしょう⁉
-
mf.107
そうですよね💦
産後2週間の時、私の検診があったので主人に預けて病院行ったら、ずっと泣きっぱなしだったみたいで(TT)
完母で大体は3時間起きなんですけど、たまに泣き止まない時があるので外出はずっと控えてました(>_<)
田舎で近くにお店がないので1時間だけ預けて、上の子とお出かけしようかなって昨日主人に相談してたところです笑笑
気分転換も大事ですよね(^-^)ありがとうございます!- 1月2日

まみ
娘と同じ誕生日です♡
ずーっと家にいると外に出たくなりますよね( ̄∇ ̄;)
私は、今月の29日に1ヶ月検診があったので、その時イオンなど行きました♫
今は人が多いので、落ち着いたら初詣とかに行こうと思ってます♫
寒いので赤ちゃん連れて行くのも悩みますよね( ˃⌓˂ )
-
mf.107
同じ誕生日なんですね☺️
イオン、羨ましいです😍私は田舎に住んでるのでイオンに行くまで車で1時間30分もかかります😭近場にあれば私も行ってるかもです(笑)設備整ってますし、平日だと何かと安心ですよね😌
初詣だけササーっと行ってきました!記念に写真が撮れだだけで自己満ですが、嬉しかったです😂まだまだ寒いのでお互い引きこもり頑張りましょー😭- 1月2日

ゆめいちふう@
わわわっ‼同じ日に出産してます🎵
そーなんです‼出掛けたくてたまりません(笑)
普段は上の子の保育園の送り迎えとそのついでに買い物したりはしてますが…
お正月、出掛けたいですよね~‼
どーせ、抱っこで密着してるし良いかなぁ~なんて私は思ってるんですが😅
ダメかな(笑)
ちなみに、保育園のお迎えが誰も居なくて、生後3週間の時と4週間の時に抱っこで歩いて行きました。
昨日もスーパーや買い物にも…
もぉいいかなぁ~で連れてっちゃいました😅
私は目の前の神社なら連れてっちゃうかも(笑)
あっ、地域にもよりますが…
うちは、比較的暖かい静岡ですので…
-
ゆめいちふう@
あっ、普段の送り迎えは下の子は置いてってます‼上の子と二人きりで買い物はしてます。って意味です‼
- 1月1日
-
mf.107
同じ誕生日なんですね👏☺️
やっぱり上の子がいるとずっと引きこもりって難しいですよね😭
保育園の送り迎えだけでも外出してると気分転換にもなりますよね😚わたしは近くに実家があるので上の子の保育園の送り迎えは父が行ってくれてました。
1ヶ月なったし短時間なら大丈夫だろうという事で暖かい格好させて初詣行ってきました😂久々の外出ですごく短時間だったのに嬉しすぎてやばかったです😆←五分もいたか?くらいでしたが😢
私がまだ妊婦の時とかスーパーでよく小さい赤ちゃん連れて買い物してるママさん、結構見かけました😄
寒いので早く暖かくなってほしいですよね😭コメントありがとうございます✨- 1月2日

YKmama♥
うちは11月23日生まれなので近いです❣
そんなうちの次女は新生児の時から外出してます😂
上の子の保育園の送迎は私なので置いて行くわけにもいかず…😅
そのまま次女と2人で買い物行ったりしてます。
外に出る理由が無かったら引きこもりですが、きっかけがあったら出ます❣
今日もどうせ義実家や主人の祖父母の家に行ったり…
連れ出されます(笑)
なのでついでにおしりふき無くなってきてるので赤ちゃん本舗には行こうと思ってます😎w
-
mf.107
私の今行きたいところ、赤ちゃん本舗です😭羨ましいです✨
車で1時間30分かかるので諦めてますが、近かったら確実に行ってます😂
保育園の送り迎えは仕方ないですよね😭私も今までは里帰りしてたので父に行ってもらってましたがお正月休みが明けたら、行かないとです💦
理由がなかったら引きこもりですよね😌引きこもり生活、あともう少し頑張りましょー😆ありがとうございます!- 1月2日
mf.107
寒いですもんね(TT)目の前の神社だけ、サーっと行ってきました!
田舎の神社なので、人はほとんどいなくて並ぶということはないので💦
まだまだ外出は後になりそうですよね(^^;;
ありがとうございます✨