
3ヶ月の息子がいる女性が、旦那の実家での暖炉や犬の問題に悩んでいます。過保護かどうか不安に感じています。
少しもやもやするので質問させてください💦
3ヶ月の男の子を育てています。
今は旦那の実家に帰ってきています。
大晦日の夜は旦那の家族が集まって食事をしました。
その時、旦那の実家には、後から取り付けた暖炉が廊下の途中に置いてあるのですが、
義兄がそれを見ながら、「来年は息子くん(うちの息子)が歩き出してるだろうから、暖炉の周りに囲いをしないとね」と言ったんです。
すると、義父が、「そんなのするか!触って火傷して熱いって学べばいいんや」と言いました(°_°)
その暖炉は結構ガチな暖炉で、触ったら大変な火傷をしてしまうと思うし、転んで顔でも当たったら大変だと思います💧
私自身、小さい頃にストーブを触ってしまい、手のひらを結構やけどしてしまったらしく、私の母はかわいそうなことをしてしまったと、歩き出した姪っ子が来るときにはストーブをしまっていました。実家がそうなので、余計に違和感を覚えてしまいました😰
義両親はとても良い人たちですが、父親が絶対!という感じで、古い考えの家庭なので、それ以上誰もなにも言わない感じでした。。
私は、怪我を通して学ぶこともあるのも理解出来ますが、まだよちよち歩きの子が怪我をした場合、保護者がきちんとみていなかったからだ、ちゃんと見ていなきゃ、と姪っ子を預かる時も常に思っていました。
私は自分は過保護に育ってきたとも思っていませんでしたが、私の考えは過保護なのでしょうか?😥
旦那の実家は、とても元気な犬を室内で飼っていて、私たちが行くとゲージに入れてくれたりもしますが、この犬の家だから、と息子が床に寝転がって遊んでいる時も突然ゲージを開けていたりして、今日も何度も危なかったです。。飛びかかったり噛み付いたりします💦
私が犬アレルギーがあることもあり、いろいろで敏感になってるだけなんですかね😅
- まり(4歳0ヶ月, 7歳)

ゆう☆
はじめまして!
その義父の言葉は…不信感いだきますよ💦
孫が可愛くないのか!とも、思いますし、あわせたくなくなります💦てか、大きな犬がいる場所に、連れて行くの怖いです(´;ω;`)💦

はっぱ
え、お義父さん。。。💧
たしかに怪我や失敗で学ぶこと、たくさんあると思いますが、
それって防げなかったからであって、
防げることは防ぐのが普通ですよね??
火傷なんて下手したら跡だって残るし。
意味わかんないですよね。。
もし、ずっとそうゆう考えて、
息子さんが歩くようになった時
旦那さんに行ってもらってもやらないようなら
行かない事も考えた方がいいですね💧

退会ユーザー
普通のストーブなら囲いしなくてもとは思いますししてないですね💦
暖炉となると火傷など怪我が酷くなるので必要ですよね❗
犬ですが子供がいても室内フリーです
でも赤ちゃんを襲わないので室内フリーです
アレルギーだと同じ室内フリーでもアレルギーの人の所には行かせない。違う部屋で室内フリーです❗
旦那さんは知ってますか?
アレルギーはしんどいし危ないです❗
対処してもらうようにお願いしてもらいましょう❗
暖炉は歩き出してから危険箇所について対処してもらえないなら連れてくのは止めちゃいますね💦
怪我してからでは遅いので
義実家に行った時、旦那に頼んでハイハイや歩き出したからと危なそうなのは片してもらいました❗

あいば
えー来年て1歳3ヶ月ですよね?よちよち歩きの子が怪我して学ぶことなんて何もありませんよ…うちの子はもう3歳なので無茶してやっていい事と悪い事を学ぶこともありますが、そんな小さい子はまだ大人が危険を回避してあげる月齢だと思います💦
大変ですが義実家に行く時は常に息子さんがストーブや犬で怪我しないか監視してないとですね😓他人の家だとこうして欲しいって言いにくいですしね…

コキンちゃん
敏感になってるだけじゃないですよ。
うちも義理実家が大きいストーブを焚いてます。消して欲しいのでストーブついてたら旦那に言ってます。エアコンの暖房にしてと!
触って怪我してから学ぶってもっと大きくなってからの話しじゃないですか?暖炉に近づきすぎたら熱いから危ない!って分かるまでは囲いするのが当たり前で、そもそも暖炉に火を着けないのが安全ですよね。軽い火傷で済まない場合もありますし。命に関わることだと思います。
犬も赤ちゃんのことおもちゃだと思ったり自分より立場が下って思ってることもあるみたいですよ。旦那さんに話した方がいいですよ。

y♡
どう考えても義父おかしいですよね😂
じゃあ、そんな危ない家には行きません!って言っちゃいます☺️

かっきーの
えー💦義父さん、考えが古すぎます(^o^;
誰も何も言わないのもどうかと...
暖炉もですが...
飼い犬や飼い猫が、赤ちゃんをケガさせたり最悪噛み殺したりしたのをニュースでやってましたが義実家の方々はご存知ないのでしょうか...??
たとえどんなに慣れていて性格が穏やかでも、本能というのは突然表に出てくると言います💦
現に飛びかかったり、噛み付いたりしているんですよね??
取り返しの付かない事になる前に手を打つべきだと思います(´・ω・`)
過保護なんかじゃありません💦
コメント