
旦那との育児分担について悩んでいます。21時に帰宅する旦那が沐浴を担当するのは遅いかなと思っています。でも私がやるとワンオペになり、旦那と子供の触れ合いが少なくなってしまいます。どうしたらいいでしょうか?
沐浴、何時に入れてますか?
生後1ヵ月のママです。
正月明けに実家から自宅に戻って、家族3人の暮らしが始まります。
旦那さんがやれる育児といえば、オムツ替えと沐浴くらいかなぁと思っているのですが、仕事から帰ってくるのが21時頃なので、それから旦那のご飯→沐浴だと、遅いのかなぁ…と悩んでます。
だからといって、私が沐浴までやるとほぼワンオペ状態になっちゃうし、旦那と子供が触れ合う機会があんまりないし…。
皆さんのご意見、お聞かせください(o^^o)
- ちゃちゃ(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

あや
21時とか遅過ぎます💦
その頃は昼間に入れてました!
ワンオペなっても仕方ないと思います(>_<)子供のためには早め早めの時間にしてあげた方が良いです。
一歳7ヶ月の娘は20:30には寝てますよ。

退会ユーザー
うちも旦那さん帰りが遅いので夕方に1人で入れてました!16時にしてましたよ😊赤ちゃんで21時は遅いかなと思います💦ワンオペはしょうがないですよ。旦那さんは仕事ですし…。21時って赤ちゃん寝ますよね(笑)
旦那さんじゃなくて赤ちゃんのリズムに合わせてあげてください。沐浴以外でもパパが子供と関われることあると思います😅
-
ちゃちゃ
大人の感覚でお風呂入れてはダメですよね😅😅ほんと、旦那に合わせるのではなく、赤ちゃんに合わせなきゃですね!!😅
- 12月31日

ちり
沐浴は夕方か、遅くとも19時頃までにするべきかと!
21時以降は遅すぎると思います。
20時頃には寝かしつけるのがいいと思いますよ!
-
ちゃちゃ
20時ですね!なんか新生児だと起きたり寝たりを繰り返してて、寝かしつける時間帯が想像出来なくて😅参考になります😊
- 12月31日

miomio
上の子のときは1人で夕方までに入れてました💦
次の子の時も夕方までに入れる予定です。
うちも旦那遅いので待ってられないので(>_<)
旦那さんには土日にやってもらったらいいのではないでしょうか?(^^)
-
ちゃちゃ
やはり遅いですよね😅
旦那さんには土日にたくさん触れ合ってもらおうと思います☺️✨- 12月31日

れんくん
昼間に入れてました!
その分ご主人が帰ってからは
寝てるお子さんをご主人に
見ててもらって
ゆっくりお風呂に入ってはどうでしょうか?(´∀`)
-
ちゃちゃ
自分がお風呂入るタイミングも悩んでました!そのスケジュールいいですね!
- 12月31日
-
れんくん
子供を置いてお風呂に入るの不安ですもんね( ;∀;)
ご主人と頑張ってください\(^o^)/- 12月31日
-
ちゃちゃ
泣いてないか気になってまともに洗えなさそうです😂笑
ありがとうございます🙇♀️✨- 12月31日

きみのすけ
私の主人も帰りが遅いので沐浴は最初から諦めてます。その代わり休みの日はやってもらいますよ‼
おっぱいですか?ミルクですか?ミルクなら夜中のミルクを作るのをやってもらうとかは??一人目の時は私がおむつを変えてる間にミルクを作ってもらってました、運転手の仕事ですが…😞💦
-
ちゃちゃ
今のところ完母なのです😅
旦那さんにはお休みの日にがんばってもらおうかと思います😂👍- 12月31日

ハロまま
うちも旦那さんがおそいのでお風呂は私がやってましたけど一人で育児しているって感じは全然ないですよ☺️☘
朝起きた時にオムツ変えてもらうとか寝る前にオムツ変えてもらう、土日はもちろんお風呂入れてもらう。
方法は沢山あるのでお風呂はママが頑張れるなら日中に入れる方が赤ちゃんもいいと思います☺️
遅く入れる癖がついたらこれから中々夜寝なくなっちゃってもママが辛いですし😭
旦那さんとしっかり話し合ってお風呂は入れるから他に出来るだけ育児協力してねって内容を伝えておくとやってくれると思いますよ😁❗️
もちろん家事も❤️
-
ちゃちゃ
遅く入れて夜寝なくなるのは困りますね😅🙌
平日の夜は食器洗いとか育児以外をがんばってもらいます!😂笑- 12月31日
-
ハロまま
旦那さんにちゃんと説明したら大丈夫ですよ😁❣️
ママも赤ちゃんも休みながら家族で頑張って下さいね😁❤️- 12月31日

ぽめ子
うちも旦那の帰りが遅いので、沐浴バス使って毎朝7時に入れてもらってます💡
夕方はシャワーだけして保湿してパジャマに着替えさせてます☺️
-
ちゃちゃ
朝から沐浴してくれる旦那さんステキですねー☺️✨赤ちゃんも生活リズムがちゃんと出来ていそうですね!
- 12月31日

退会ユーザー
わたしはまだ出産してないのですが、
姉は毎朝9〜10時に入れてましたよ!
夜に入れないと!とゆー
わけではないと思いますよ!
姉が言ってました。
実際夜がいいとか朝がいいとか
あるのかはわかりませんが💦
-
ちゃちゃ
朝入れるとそのあとの時間を有効に使えそうですね!いま朝11時頃に入れてるので、そのまま継続しようと思います😊✨
- 12月31日

はじめてのママリ🔰
私、21:00頃に入れてますよ!
今生後25日ですが、退院してきた日からずっとその時間です^_^
-
ちゃちゃ
そうなんですか!私は生後27日なので近いです✨
毎日同じ時間だと生活リズムができるみたいですね!- 12月31日

退会ユーザー
わたしは主人と息子とわたしの三人でお風呂なので、
遅いとき21時過ぎますよ😌😌
助産師さんには、
昼なら昼、夜なら夜で
そこだけしっかりしてたら
時間は気にしなくていいよ!
お母さんの都合で大丈夫だよー
ってゆわれてたので、
気にしてないです。笑
息子もお風呂上がってミルク飲んだら朝までしっかり寝てくれてるので!
-
ちゃちゃ
そうなんですねー!😳
子供が、お風呂入ったら寝る時間って認識すれば時間はそんなにきにしないで良いんですかねー😅- 1月1日
ちゃちゃ
やはり遅いですか!😅
大人時間で考えてはダメですね😅