※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜間のお世話で、電気の使用について意見が分かれています。旦那との話し合いでストレスが増えており、他の方の意見も気になっています。夜間の電気の使用に関して、どのようにしているか教えていただけますか?

1ヶ月ちょっとのBabyの新米ママです。

産後は実家に里帰りをして最近我が家に戻ってきました。

ところが、旦那と意見がぶつかってしまい、旦那にストレスがたまってしまいます(T.T)



赤ちゃんが昼間ずっと寝ていたので、その日の夜はやっぱり眠らずグズグズでした。

私は昼間ずっと寝てたからグズグズになっちゃうなぁ〜とは思ってたけど、無理に寝かせつけても寝ないし、眠くないのに寝かせつけるのも可哀想だなぁと思ってて、

自分は眠くて寝不足になるけど、明日昼寝すればいいや!と思って赤ちゃんの相手をしてました。


その時、グズグズで寝ないのもわかってたので歩いたり、お顔みたりするので電気はつけてました。

グズグズじゃない時は、豆電球のみですが、グズグズで寝ない時は豆電球のみだとみえないのと、私自身が眠くなってしまい辛いのでつけてしまいます。

寝ない赤ちゃんに対して、
「寝ないのは電気をつけているからだ!」
と電気を消され、
「何もみえないんですけど、、!」
と怒りました。

私からしたら寝ないのは電気ではなくて昼間寝過ぎたからだったので、電気を消したところで寝るわけないと思っててそれを伝えました。

電気を消されたらみえなくて困ることも伝えました。

すると旦那は、
「しばらくしたら目が慣れてみえる!
それは親の都合で赤ちゃんは昼と夜がわからないから教えてあげなきゃいけない!」
と言われました。

昼と夜の区別をつけてあげること
夜は寝ることを、教えてあげるのが親の役目だと。

確かにそうかもしれないけど、、

私は、明日は昼間お散歩したり、なるべく寝ないようにして少しずつ昼と夜の区別ができればと思ってて、
今グズグズの状態で電気を消す意味はあるの?と思いました。

落ち着いたら豆電球に変えるのに。
グズグズじゃない時は豆電球なのに。

夜中授乳のたびにお世話をするのは私。
だから私の意見を優先して欲しいと思ってしまいます。

話し合いをして、
とりあえず3ヶ月までは豆電球はオッケーがでましたが、

なぜか電気にこだわり?意地になっているのか、寝かせつける時は真っ暗にさせられます。。

それも、またストレスです。

2時間置きに旦那が起きてお世話するなら、そのやり方でも構わないけど、
お世話するのは全部私。

ので、私の意見を尊重して欲しいです(T.T)

しかも、その出来事を旦那のお母さんに話、旦那のお母さんが、朝我が家に来て遠回しに夜は真っ暗にしなきゃダメと言われました。

これがまた、ストレスに。。



質問はなんなの?
と本題ですが、

1みなさんは夜中の授乳やオムツ替えの時、グズグズして寝ない時は電気はどうしてますか?

2率直にこの文章を読んだ意見を聞かせてください。
私が間違ってるよ!とかでも構わないです!
思ったことを教えて下さい(*^o^*)



長くなりましたが、読んでくれた方
ありがとうございました\(^o^)/

コメント

リタリタ

こんにちは🎵

1
私は産まれてから20時には豆電球にしていました。グズっても電気は付けませんでした。
真っ暗にするとうんちしたときに見えないので豆電球でした。
その中でひたすら授乳と抱っこを繰り返してました。
私も睡魔に負けそうに何度もなりました(^-^)

2
諸説ありますが、この先月例が進むと夜泣きの可能性がでます。それを少しでも楽にするためのねんねトレーニングが、あります。
それは0ヶ月から出来ます。無理にする必要はないんです。
ご存知かもしれませんが今時期は昼夜の区別がありません。寝てるか飲んでるかですよね!
でも大人が朝と夜を演出するんです。体内時計を少しずつ整えてあげるんです❗
朝は7時にはカーテンを開けて起こします。朝の光を浴びせます。
夜は19時から20時には暗い部屋に連れていき寝かしつけます。
毎日これの繰り返しです。


夜にこうこうと電気を付けるのはビミョーですねぇ。この先夜泣きの可能性大ですよ?ママは眠くてもなるべく暗い部屋でベビちゃんの相手をしてみませんかー?

わたしも今9ヶ月の娘がいます。今のモットーは早寝早起き、よく寝てよく食べよく遊ぶ、です(笑)