
コメント

みずき@年子姉妹ママ
加熱されてれば大丈夫です。

ぷぅ
チーズトーストとか食べてますよ(^^;
何でも1度にたくさん食べなければ大丈夫だと思います!

このみ
ナチュラルチーズは避け、
大丈夫だというプロセスチーズを
食べていました。

はじめてのママリ
7ヶ月くらいのときに食べました!
なんともなかったです👍💗
-
aco
ほんとですか😭💓
ありがとうございます🙇🏻♀🙇🏻♀- 12月30日

れもん
ちょうど昨日食べました!
全然気にしてなかったです😂
-
aco
わたしもさっき旦那が食べてたの
少し食べてあっ!てなっていた
ところなんです😳😳
でも気にしてたらなんにも
食べれないですよね😭
ありがとうございます😳💓- 12月30日

もずく
この前、うっかりクリームチーズを食べちゃいました😅
クリームチーズは大丈夫だと思っていたんですが、フィラデルフィアのクリームチーズはナチュラルチーズだったんですよね💧
もう食べちゃったものは気にしても仕方ないし、あー美味しかった✨って思っています😊
-
aco
私も気にしないことにします😭😭💓
ありがとうございます🙇🏻♀- 12月30日

緑茶🍵GreenSmoothy
ダメなのは、海外のナチュラルチーズです。
吉野家がそんな高級品を使ってるとは思えないので、大丈夫かと。
不安なら問い合わせてみるといいですよ。
-
aco
海外のナチュラルチーズって
高級品なのですね😳
私は逆に安くて簡単に手に
入るものだと思ってました!
ありがとうございます🙇🏻♀- 12月30日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
フランス産とかイタリア産とか、専門コーナーで売ってるやつです。
おっしゃるように、安価な中国産の、チーズフードと呼ばれるもの(またはそれ以下の粗末なもの)もあり、ファミレスなどでは使用されてます。
チーズを薄めて固めたものです。
国内でも製造されてるらしいです。
別の意味でこわいですね…- 12月31日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
あ、ちなみに海外産ナチュラルチーズのリステリア菌感染率は5%です。
- 12月31日

あ
私は好きなので普通に食べてました( ^ω^ )

魔法使い
日本製のチーズは一度加熱してある為大丈夫なようです。
しかし加熱処理が出来ないとろけるチーズはしっかり熱を通した方がよいみたいです。
チーズ牛丼は余熱で溶けてるだけなので、今後は控えた方がよいと思います。とは言っても私も余熱程度で溶けたチーズを食べた事もありましたが、特に問題ないですよ。
友達もめちゃくちゃチーズ食べてましたが元気なお子を生んでます!
チーズにしてもお刺身にしても、昔は普通に食べてたって言いますから!
aco
チーズ牛丼って加熱されて
ないですよね?💦
一応食べるときには
溶けてはいたのですが、、、
みずき@年子姉妹ママ
私はチーズ牛丼食べたことがないので何とも言えませんが…
次から食べる時はレンチンするかしかないかと思います。
ただ、下の方が仰ってる通り
食べ過ぎなければ大丈夫ですし
食べたくなったらプロセスチーズなら大丈夫かと。