
旦那が食事に文句をつけます。確かに上手くないかもしれない。けれど食…
聞いてください😭
旦那が食事に文句をつけます。確かに上手くないかもしれない。けれど食べる前から醤油や一味、ソースかけるし、食べたら食べたで味薄い。って言います。私には丁度いい味の濃さなんですが。「自分で作れないのに作ってもらって文句だけ言わないで。」と何度も言ってますがやっぱり文句が出ます。「料理教室行けば」とか言われ家計に余裕無いけどお小遣い削って月1で行ったり、料理番組みて頑張ってるのに…もう嫌になりました。「次に文句言ったらもう作らない。自分で食べたいもの作って食べ。」って言いたいです。
どう思いますか?どうしたらいいでしょうか?知恵を貸してください。
- よっこ(8歳)
コメント

123
味が薄いだけなら少しだけ濃くしてあげるとか💦
せめて、こーしてとかアドバイスとかくれるならまだしも、
努力しても文句しかないなら私なら作りませんよww

マヤ
見本を作って貰ったら如何ですか?
私のが不味いなら美味しい見本を見せて下さい😁って
-
よっこ
料理できないんです。一度言ったら、「出来るわけなかろーが。」って返ってきました。文句だけは一丁前です💦
- 12月30日
-
マヤ
出来ないなら文句言うな!って、言ってもいいんじゃないですか?(^^;
- 12月30日
-
よっこ
ですよな😅次に機会があったら絶対言ってやります!笑
- 12月31日

MIKKO
味の濃さは元々の育った家の味の濃さも影響するし、汗を沢山かく人は塩分を沢山必要とするために味が濃いものを好むなどもありますから、「私にはちょうどいいけど〇〇君にはちょっと薄いかなー?塩と醤油置いとくから好きにかけてね!」って言う感じでいいと思いますよ😊
味の濃さだけの問題なら料理教室とか大げさに考えなくても良いと思います❤️
-
よっこ
そうですね!
食卓に醤油や塩コショウを置くようにして自分で調節してもらうのいいですね!ありがとうございます。- 12月30日
-
MIKKO
実は栄養士なんですが、講義の時に「男性やスポーツ選手などのように汗を沢山かくと塩分が汗と一緒に出て行ってしまうので、味の濃さで調節する」話を聞いています。
夏と冬でも違うんですって。確かにねって感じですよね。
うちの旦那は汗っかきですが、私は全然汗をかかないので我が家も差があるんです😅- 12月30日
-
よっこ
なるほどー。そうなんですね。もともとが違うんですね😊
自分好みに調節してもらいます😊- 12月31日

もっちーモチモチモチモチモチ
男性って味の濃いものすきですよね。。
うちの旦那もそうです。
旦那がつくるものはすべてしょっぱくて、わたしにはとても食べられません。
味覚おかしいんじゃないの?って思います。
スープが濃かった時は問答無用でお湯をたしました笑
次文句言ったら作らないから、って言ってもいいと思います。
貴方好みは貴方が一番知ってるでしょ?努力が足りなくてごめんなさいね〜。って笑
-
よっこ
コメントありがとうございます。
男性は濃い味好きですね。中々難しいものですね。今まで育った環境、食べたもの、嗜好すべて違うから。- 12月30日

うさぎ🐰
最初から料理ができる人はいないとおもいますし、ご家庭それぞれの味があるとおもうので、わたしだったらじゃぁ自分でどうぞっていってしまうかもしれません。笑
味が濃いものも食べすぎると今後体にひびくよ。なんて口に出しそうです。
-
よっこ
ありがとうございます。
自分なりに頑張ってること伝えてみます。それでも文句言われたらストします。笑
濃い味食べてると病気になりますよね、私看病介護したくないですー。笑- 12月30日

よっしー
もぅ、カップ麺でも出しといたらいいんじゃないでしょうか??
と、言いたいところですが苦労して作ってるのに失礼ですよね!自分で味付けして薄いとか、、、、。
料理教室もたかいですしね!!
何が旦那様は好きなんでしょうか??それを作ってみるとかどうですか?
そして、文句言うたらなにを足したらいいか聞いてみて料理評論家になってもらいましょう。そして、あわよくば調理を教えて!といって、手伝わせましょう(笑)
-
よっこ
ありがとうございます。好物の唐揚げ作ってみます!
是非手伝ってもらいたいです。うまく誘導できたらいいな。- 12月30日
-
よっしー
よっこさんへ
これ、どうかなー??とかいって見せに行って、『いいんじゃないとか?』めんどくさくあしらわれてしまったら、料理の文句つけられても『それでいいって言ったよね?』ってなるとおもいますよw
見せに行って、なんか付けたしがあったら教えてー!言うたらいいと思います(笑)
それでも協力的でなかったら、、、
素揚げしましょうw
目の前に唐揚げ粉とか、コショウとか自分で味付けしなさいって、並べておきましょう。- 12月30日
-
よっこ
詳しくありがとうございます😊
素揚げの可能性有りな気がしますが、一応聞いてみます😊- 12月30日
-
よっしー
よっこさんへ
素揚げでも十分立派な料理です!
私のところは、文句いったら容赦なく素揚げですw
コショウ少しありでw
素材の味を楽しんで~って言う感じでしょうか(笑)
文句いったら、素材ごと出しちゃいましょうね!- 12月30日
-
よっこ
素揚げなら自分好みに味付けしてもらえますね。これなら文句言えませんね😆
- 12月31日
-
よっしー
よっこさんへ
そうですね!!
いちいち、文句聞くのも嫌なので素のままでいきましょう!(笑)
ふぁいと!- 12月31日
-
よっこ
ありがとうございます😊頑張ります♪
- 12月31日

ミッチー
「味を濃くして!」と、作ってるときから言われなければ、私はいいです😅
私は薄味、あとはお好みでどうぞ!なので、特に文句とも思わず、勝手にしてくださーいです。
-
ミッチー
あ、味の濃さだけなら、そこまで問題ないのでは?
あとは、作ってもらいましょう!- 12月30日
-
よっこ
コメントありがとうございます。
つむつむさんのご主人は調理手伝ってくれますか?
どう声掛けしたら手伝ってくれますかね?- 12月30日

YUKA
こんにちは☺︎
味の濃さって人それぞれだから難しいですよね(T_T)
うちもわたしは薄味派・旦那は濃い味派で同じです😂
なので、作って丁度いい味になったら自分の分だけお皿によけてその後旦那の分は更に味付けしてます(*^^*)
工夫して文句言われるようであれば、自分で作ってとその後作らないです( ー̀дー́ )
-
よっこ
ありがとうございます。
先に取り分けして味を足してあげてるのですね。優しい😊
料理本みながら作ってるので、それ以上多めだと病気になるぞ〜って思ってしまいます。が、まっいいか😅
そこは自分で気を付けないとですよね。- 12月30日

sgmt3479yr2m
うちの旦那も一緒です!1口食べてから味を変えるならまだ許せますが食べる前から味を変えられるとイラッとしますよね!結婚したばっかりの時は我慢してましたがさすがに我慢の限界がきて「せっかく作ったのに食べる前から味足すって作ったあたしに対してのいやみ?」って行ったら「そうじゃないけどこっちの方が絶対に上手いやん」って言われました。それ以来旦那が食べる前に味を足そうとしたときはちょっと!ってゆうと最初はそのまま食べてくれるようになりました。文句あるなら自分で作れって思いました!そこは強気で言っちゃって大丈夫だと思いますよ(笑)
-
よっこ
コメントありがとうございます!
味見する前から調味料足すなんて失礼ですよね。激しく同感。強気でいってみます!笑- 12月30日

ままり
うちも最初からかけられますが、味覚の違いは仕方ないですよ。
上手いとか下手とかじゃなく、好みだと思います。
次文句言ったら作らないと言えばいいのではないですか?
あなたはできる努力をしているし、これ以上できる努力がないならそれが限界。そのご飯が気にくわないならあとは自分でどうぞ。と、言われても仕方ないと思います。
作っても文句しか言われないようでは尽くす気にもなりませんよね。料理教室まで行ったあなたはすごいです。
私なら、文句言うなら食べなくていいよ!2度と作らないから。で、終わりです。笑
ちなみにうちはそれで何品か作らなくなって、旦那が謝ってきてその料理は自分で作るようになりました。
-
よっこ
優しいコメントありがとうございます。
ありがとうの感謝があればまだ心の持ちようが違うですけどね😅- 12月30日

退会ユーザー
私は薄味、旦那は濃味+辛党です🙄
いつも味見せずに、いろいろ足されますよ~胡椒.タバスコ.七味などなど(笑)お互い、それで文句を言わないので、当たり前の光景です🙄
最初は文句言われましたが「じゃあ勝手に味付けどうぞー」って言ったら、今のような状態で落ち着きました✋
料理教室行ったり、頑張ってるの偉いです!
-
よっこ
ありがとうございます。育った環境が違えば嗜好も違いますよね。難しいです。落ち着くまでが大変ですね。
- 12月30日

しかちゃん
せっかく作ってるのに何か言われるとイラっとしちゃいますよね😵
私は文句あるなら食べるなよ!と言っちゃいます🤦♀️でも次回は少し変えてみたりしてるけど 笑
うちの旦那も好き嫌いやアレルギーや食のこだわりがあるので作れる料理減ってしまってレパートリー少ないです😥味付けも濃い味だし…
いずれ子供が食べ出した時に味付けを分けないといけないので薄味でも我慢して欲しいです🤔
基本肉食なのでたまには健康のために魚も出すんですけどシャケはダメだとかサバならいいとか、もーうるさーい!!って感じです 笑
なので私はあらかじめテーブルに塩置いときます 笑
どーぞご自由に的な
努力されてる分だけ偉い!
親に甘えてご飯食べてきたんだと実家のお母さんに愚痴ってます😂
子どものためにもそこまで濃い味にされなくても良いと思いますよ☺️
アドバイスにならなくてすいません
-
よっこ
テーブルの上に調味料を置くのいいですね😊
子どもの為にやはり薄味でいきたいです。ありがとうございます🙂- 12月30日

あ~りさん
我が家はレシピ書いた紙と材料置いて娘と自分の分だけ作って食べてたら謝ってきました(^^)
今も文句言われたら無言で下げて捨てる事あります。
義理父も文句言う人でしたから…一度私作ったのに文句言われてゴミ箱捨てたことあります。義理父は義理母が作ったと思ったみたいです。
-
よっこ
なるほど。捨てる勇気いるけど効き目があればやる価値ありですね。
逆ギレされたり、はぶてたりしなきゃいいけど、うちの旦那だったらどうでるかな?って思います😊- 12月31日
-
あ~りさん
最初は逆ギレ、はぶててましたが、二週間こちらも粘ったら折れました(^^)
お弁当は全てコンビニで買ってきて渡しました(^^)ちなみにその間の生活費は私の貯めてたお金から出しましたし、文句言われても口さえ聞きませんでした。結婚当初からうるさかったのですが離乳食時期の娘の世話もあり普段から育児手伝わない、ミルクさえあげたことない旦那までは面倒見切れませんでした(^^)- 12月31日
-
よっこ
私も今日のお昼野菜だけ切って味付け自分でしてもらいます😊
色々アドバイスありがとうございます。- 12月31日

スヌーピー
味が薄いだけですか??
我が家も基本薄味で作ってますよー!
食べる前に、薄味って感じたら適当に調味料かけてーって言ってます☺️
先手打ってます。
頑張って作ったのに文句言われたらほんと腹たちますよね!
-
よっこ
コメントありがとうございます。
味が薄いのと食の好みが違うんだと思います。
私は野菜を使った田舎料理が好きです。旦那は唐揚げエビフライ、とんかつなどの揚げ物系が好きです。
だから好きなものが出ないのと薄味が嫌みたいです。
頑張ってつくってます。子どももかまってちゃんなのでグズグズ言うからゆっくり料理する暇もありません💦- 12月31日
よっこ
ありがとうございます。
そうですね!私の分を先にとって味を出してみます。
文句ばかり言われると心が折れそうです。
123
料理教室行ったりしてるのにちょっとヒドイですね💦
なんかあったら作らないって気持ちで普段は気楽に作って良いと思います🤔笑
よっこ
そうします!2月から仕事復帰もするしそれどころではなくなりますもん。気楽にいきます😊