
コメント

たまちゃん
6ヶ月の息子がそんな感じです!かゆいのかと思って綿棒を軽く入れてあげたりしてます!

ジジ
うちの子もします。
もみあげが長くなって耳に入ってこしょばいからかなと思って髪の毛切ったんですが寝起きとか眠たくなったら耳に指突っ込んでグリグリするし目の周りもこすります。
爪をこまめにカットするしかないのかなぁと思ってます。
初めて耳の中が血付いてた時は焦りました(^◇^;)
-
もっち
全く一緒です〜😭
私も今日初めて血が付いてて焦りました💦爪も短かったので、よほどの力でグリグリしたんだと…😣爪切りマメにしないとですね💦- 12月30日
-
ジジ
爪ってほんとすぐに伸びてきますよねー😅
けど、私が初めて耳に血が付いてるの見つけた時は前日に切ったばっかりだったんですけどね😭
加減とかわからないから力任せにこするんでしょうね…- 12月30日

ぐっぺ
うちの子も眠くなると耳をいじっていましたよ〜💦
血が出ると焦りますよね😵
うちの場合、ある日突然大きな耳くそのかたまりがポロッと出てきて、
それ以来あまりいじらなくなりました。
耳がムズムズしてたのかもしれないです😅
ちなみに、目に指を入れようとするのは継続中です😭
爪切りをこまめにして、赤ちゃん用の爪やすりで角を削ってます…が、目の周りを引っ掻いてたまに血が出てます💦
-
もっち
耳垢がたまってるんでしょうか🙄
今日の寝かしつけの時も耳いじったり、目いじったり…
手を退けるのに一苦労でした😭💦
血でるとビックリですよね😱- 12月30日
-
ぐっぺ
寝かしつけの時は本当に大変ですよね😂
以前小児科で耳の件を相談した時は、赤ちゃんの耳垢は綿棒だと逆に押し込んで取れなくなっちゃう場合があるので、心配なら一度耳鼻科に行ってみてねと言われました。
(相談した日の夕方に大きな耳垢が出てきたので結局耳鼻科は行ってません😅)
目をいじるのは、涙の出る管?か何かが詰まっていて、ムズムズして触っている場合があるそうです。
息子は目をいじりすぎて充血し、眼科のお世話になったのですが、先生がそうおっしゃってました。
成長するにつれ自然に治るから心配なくて、爪だけよく切ってあげてね〜って話でした。
あと、「○○ちゃんの、おめめチョン!」と遊び感覚で、たまに目頭の下あたりを軽くチョンチョン刺激してあげるといいよって教えてくれましたよ😄
お互い、寝かしつけ時のガード、頑張りましょうね😁!- 12月30日
-
もっち
わぁ、詳しく教えていただいてありがとうございます😢
何もなかったら…と思って、病院は躊躇してましたが行ってもいいんですね☺️
目頭チョンチョンも明日やってみようと思います(^O^)
払っても払ってもすぐ手が来てイジイジしますよね😩痛くないのか?と不思議です(笑)大変ですが、頑張りましょう💓- 12月30日

りょん
うちの子もそれします😭
血が出る事のが多いです(´;ω;`)
小児科で診てもらいましたが、湿疹でかいてると言われました!
中耳炎でも耳触るみたいなので一度診てもらったほうがいいかもしれません!
うちも年明けたら耳鼻科に行こうと思ってます!
-
もっち
たしかに耳上の頭皮に軽く湿疹があります🤔それが痒いのかな…??
中耳炎怖いので診てもらった方がいいかもですね!私も耳鼻科検討してみます!😢- 12月30日
-
りょん
なら湿疹かもしれませんね!!
保湿クリームを少し塗ってみたらどうですか☺️?- 12月30日
-
もっち
カサカサしてポツポツ赤くなってるので、朝晩とローション塗ってるんですがなかなか治らなくて😣
旦那の家系が軽いアトピー持ちなので、可能性ありです…😭💦- 12月30日
もっち
やっぱり痒いんですかね😣私も綿棒で軽く擦ってみます!謎ですね😞