
コメント

まっちゃん
子ども二人なら妥当だと思います 生活大変ですがバツイチなので仕方ないかと…(´;ω;`)

うる
2人ならそのくらいが妥当かと💦
あとは地域によると思います。
-
ひまわり
地域は東京です。
- 12月30日

canaria
最低では1人1.5万ですよ😂
うちは前旦那から1.5万しか貰ってません。私の前の奥さんの方が高く貰ってます。
-
ひまわり
そうなんですね。1万五千円だと大変ですよね。回答ありがとうございます。
- 12月30日

☆aya☆
相場は前の奥さんの年収とかお子さん2人の年齢にもよって変わると思うので分からないですが、うちは前の奥さんとの子供2人で10万です。
-
ひまわり
前の奥さんはフルパートで年収150万くらいだと思います。子供は中1、中3です
- 12月30日
-
☆aya☆
そしたら7万ぐらいが妥当なのかもしれませんね😞💦
話し合いが良い方向に進んでくれたら良いですね😣- 12月30日

ぷーさん
相場としたら妥当かもしれないですがそれ以外に支払いがあるならそれを相殺しての金額を提示して
相手と交渉ですかね(^_^;)
-
ひまわり
普通の感覚だとそうですよね(^_^;)
ただ、借金と養育費って別物なので難しいのかなーと- 12月30日
-
ぷーさん
前妻の物を買ったとか前妻が使ったとか証明があればできると思いますよ!
それかこちらが生活出来ないと主張して金額を落として
貰ったりしないとひまわりさん達の生活もありますからね(^_^;)- 12月30日

いも子
うちは1人だったので月3万でしたが友達のところは2人で5万でしたよ!

HANA
旦那さんに養育義務があるのは3人ってことですよね?
それで前妻さんに収入が150万だとしたら三等分したとして4万くらいなのかなー?と思いますが😅
-
HANA
これが中学生以下の子供が3人の場合の養育費算定表になります!
縦軸が旦那さんの収入、横軸が前妻の収入でみて交わるところが相場の養育費になります!
これでみるとギリギリ4万〜6万のところなので6万で考えました!- 12月30日

あい
相場としては普通なのかなと思います。
家計簿など提出して、生活がこれくらいきついということを伝えて話し合いするのが、養育費減額調停するのがいいと思います。
ひまわり
そうですよね。実は前の奥さんの借金で月に六万別に払っています(^_^;)かなり金遣いの荒かったようでそれプラス七万だと払いきれなくて困っています。