
コメント

退会ユーザー
こたつは仕舞っています。
ずっとそばで見てられないし、帰省先の実家のこたつの布団につまずいてコケたので自宅では無しです。
こたつでゆっくりしたいですが、安全のため我慢してます😅
退会ユーザー
こたつは仕舞っています。
ずっとそばで見てられないし、帰省先の実家のこたつの布団につまずいてコケたので自宅では無しです。
こたつでゆっくりしたいですが、安全のため我慢してます😅
「つかまり立ち」に関する質問
9ヶ月の息子、6ヶ月でつかまり立ち、7ヶ月で伝い歩き、最近では何もつかまらずにひとりで立っちしたりします。 なのにいまだにハイハイしません🤔 高速ズリバイか伝い歩きがメインなのですが… ハイハイはこのまましない…
みなさん11ヶ月、1歳ごろって自宅保育でどのように遊んでましたか? まだひとり立ちせず、つかまり立ち、はいはいが主になのですが、10ヶ月検診の時に「ばいばいはしますか?」「もの通しをカチカチしますか?」の項目に…
9ヶ月 いまだにずり這い、はいはいなどをしません。 2人目の子ですし個人差あることだしいつかしてくれるかなと分かってはいますが、ふとしたときに大丈夫かなと不安になります。 5日違いで産まれた姪がいるのですが、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
結奈
子どもがつかまる高さの机は
全部 片付けるってことですか?!
退会ユーザー
ダイニングテーブルがあるのでこたつ机無しでも不自由はありませんが、もし机が必要なときは角のところはぐるっと1周クッション材をつける予定でした
テレビ台はテレビを壊されないように安全柵で囲ってあるので今のところは届く高さの机はありません。
でも歩くのが安定してくればさほど危険もないので少しの間です😅
結奈
やっぱりクッション材くらいしか
対策ないですよね( ;∀;)
つかまり立ちは、させなかった
ということですか?😃💡
退会ユーザー
そうですね💦
うちは安全柵やソファー、メリージムとかにつかまり立ちしてましたよ
結奈
そうなんですね😊
ありがとうございます!