![✵とも。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![Asuna❁*。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Asuna❁*。
もちろん流産する可能性はありますよ!
安定期に入るまで油断してはいけません!
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
二度流産の経験してます。
心拍確認できて数週後に流産したこともありますが…こればかりは染色体の問題だったりすることがほとんどでどうしようもないので、まず今はお腹の子の生命力を信じましょう(;_;)
流産の確立は心拍確認後に多少下がり、、12週を過ぎればさらにグッと下がります!
流産予防とまではいきませんが母体側でできることは、子宮の環境をよくするためにとにかく体を冷やさないこと・タバコやお酒など害のあるものは一切やめること・ストレスをためずゆったりとした気持ちでいること・念のために過度の運動は避けることですかね^ ^
![ぶーぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーぶ
心拍の確認が出来ると流産の可能性は減ります。
さらに、12週を過ぎると可能性はもっと減ります。
ですが、あくまでも目安です。
私は安定期に入ってから切迫流産、数日後に死産しました。
知り合いは8ヶ月で死産しました。
妊娠、出産ってほんとに何が起こるかわかりません。一応安定期と言う言葉はありますが、実際安定期なんてないです。
これから先何があるかわからないんで、無理はせず、穏やかにマタニティライフ楽しんで下さい♡
![shaon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shaon
私は8wか9wくらいでしたょー心拍確認。なので、心拍確認と、同時に母子手帳の案内までされましたw
4wで私も受診し、私は胎嚢すら見えませんでした(;^_^A
心拍が確認されると、だいぶ流産のリスクは落ちるそうですが油断はできないょとお話しされました。リスクがすくなくなったら母子手帳て感じですね。あんまり早く渡して流産となると悲しすぎるので流産のリスクが落ちたらというのが目安で母子手帳が、交付される様です(^^)
胎嚢がもう見られるなんて私よりスクスクですょ!気長に楽しんでゆったりとしたマタニティーライフで過ごしていれば良いですよ( ´ ▽ ` )ノ
![✵とも。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✵とも。
みなさん、ありがとうございます!
始めての妊娠なんで、不安だらけだけど、お腹の子どもがちゃんと育ってくれるように、頑張りたいと思います(^_^)
コメント