
コメント

退会ユーザー
長女の時は総合病院で、自分でパジャマもタオルも準備してくださいと指示があったので、準備しました。

あんとも
もう一度電話して聞きましょう!私が産んだ総合病院は赤ちゃんの服とタオルは入院中貸出ししてくれたし、哺乳瓶買い取りだったりしました!退院日に帰るように服を準備するだけでしたよ😊
-
みみ
説明が、延期になり1か月たっても音沙汰ありません。すごく嫌そうな顔をされるのでなかなか催促できず(´・ω・`)
田舎なので買取がある病院があるのは初めて聞きました(*´ω`*)- 1月6日

ゆう
私は緊急帝王切開で総合病院に転院しました!
突然だったので準備品など説明があるはずもなく😭本当に不安ですよね💦
旦那に必要な物お願いしても伝わらずで不自由でした⤵︎
私の病院はタオルやパジャマはレンタル(有料)でした!なので自分の物を持って行けばよかったなーと思いました。
ご自分で用意するなら前開きのパジャマがいいと思います!
でも、病院によってシステムやルールは違うと思うので、問い合わせて確認するのが1番間違いないですよ😂
-
みみ
自分のパジャマの方いましたか?
- 1月6日
-
ゆう
いましたよ😊
パジャマというか、部屋着っぽい感じでした!- 1月6日
-
みみ
部屋着ですか!
- 1月15日
みみ
そうなのですね(*´ω`*)
説明後日に変更と言われ早1か月、一応準備していますが悩みますね(´・ω・`)