
コメント

ゆっち!
義兄さん、働いてはいるんですよね?
義両親さんが働かなくなって、今と同じ状況のままなら、気を付けないと、とらじさんご夫婦に寄生しそうで不安ですよね(-_-;)
ご主人さんはどう思っているのかな?相談しておく方がよさそうですね。
我が家は一緒に住んでいませんが、私の妹が短大に入学したものの休学→学科編入→休学→退学→家事手伝いですかね。心の問題もあるんでしょうが、車は与えてもらっているし、私としては、働いて外に出るべきと思いますが、難しそうで、過保護な両親にいかがなものかと思っている所です。まだ健在だからいいけど、妹も何を考えているのか…(-_-;)
状況は違うのですがちょっと共感する所があったもので、コメントさせてもらいました。
アドバイスにならずすみません💦

二児おかあさん
34です!
私たち家族は一緒に住んでないのでどこまでしてるか
わかりませんが
ご飯作ってもらって洗濯してもらって部屋に片付けにきてもらって
食費、光熱費払ってもらってて
お金なくなったらおばあちゃんからもらってます。
離婚も2度しておりもう結婚しないと言ってるので
ずっと親にお世話になりつづけそうです。
でも実家はお前らに任せたとか言うので
家建てたいけど実家残るから建てれない…と
今悩んでる最中です(๑´・_・`๑)
-
ととこ。
遅くなってすみません💦
わぉ!ツワモノってどこにでもいるもんですね💦
しかも完全に依存型〜(^◇^;)
同じように悩んでる人がいるとわかってちょっと頑張れそうです(笑)
ゆるゆると義母が子離れするのを待ってみます☆- 1月7日

ハルカイ
うちは住むところはべつですが、義姉が義実家に全てたより、義姉本人は健康ではたらけるのに子供が小さいから(小6、小3、二歳)末っ子が幼稚園入ったらパートするとかいってるみたいですが分からず、子供の父親(旦那さん)とは別居中。離婚するとかにもなってないのに他の男を家に呼び入れて子供らと遊んでたりするらしく、その男は高校時代に付き合ってた元カレらしく、たまたま独身。でも義姉が旦那さんと離婚してないし調停とかもしてないから生活費として旦那さんの給料の大半を奪い取ってるらしく、実家に援助してもらってるのに?と私がきくと、昼間に親に末っ子あずけて病院行きたいからとウソまでついてパチンコだの行くらしく、義両親が元気ですが年金パートくらしなので可哀想ですが甘やかしてるのが悪いから知らない~って今はしてますが義親が働けなくなるのも時間の問題なので、そうなって金銭的に困ってもうちは関与しない。姉でもあんな姉たすけない、本人が汗水たらして働けばいい!と私の旦那も言ってるし、この際、別居してる旦那さんに他の男を連れ込んでることを伝えて調停されてうったえられて親権もとられて痛い目に会えばいい!とうちの旦那は言ってます(笑)
-
ととこ。
遅くなってすみません(>_<)
なんだかぶっ飛んだ義姉さんですね( ;´Д`)
タイプは違えど義理の家族の将来に不安や悩みを持つのが私だけじゃないと思うと心強いです!
ありがとうございます☆- 1月7日
ととこ。
遅くなってすみません💦
義兄は働いていますが某ゲームで全国1位になるほどぶっ飛んだゲーマーで貯金などはなさそうです(^◇^;)
共感してもらえてありがたいです✨
よく考えたら私も一家のお荷物だった時期があるので甘やかすというよりは親ってそういうものなのかもしれませんね💦
でも食ったもんくらい片付けろ〜と思わずにはいられない複雑な気持ちです(笑)