
コメント

ミィ
知り合いが以前大腿骨骨折し、手術を受けていました。
知り合い30代の男性です。
バイク事故で大腿骨骨折し、3週間入院しました。そのあと、在宅でリハビリを数ヶ月していたそうです。
杖なしで歩いてるのを見たのは半年ぐらい経ってからだったような…。
骨折の程度や手術式も違うかもしれませんが、参考になれば…。
早く治るといいですね。

。+チョコパイ+。
以前、整形外科病棟に勤務していた看護師です(^^)
高齢の方は転倒しただけで大腿骨を骨折してしまう事が多いですが、47歳という事は、事故か何かですか?
安静などの保存的治療ではベッド安静が長く続きますが、すぐに手術をしたということは、術後すぐベッドから起き上がりリハビリすることが多いですよ。
骨折の程度や術式にもよりますが、、、
とてもご心配だと思いますが、まだお若いので、リハビリで早く回復すると思いますよ(^^)
-
みったん♩
まだ詳しく聞いてないので分からないのですが、、多分仕事でかな?と思ってます💦
1ヶ月半後に結婚式を控えており、義父には前で挨拶などしてもらう予定のため大丈夫なのか心配で😅詳しく義母にきいて無理しないようにしてもらいます😊- 12月29日

。+チョコパイ+。
仕事でなら、転落や事故など考えられますが、手術した方の足は、少しずつ体重をかけていく事が多いので、当分は松葉杖か車椅子かもしれません。
挨拶なども、椅子に座るなど考えられた方がいいかもしれませんね(^^)
早い回復を願っております。
-
みったん♩
やはり、そうですよね💦
ありがとうございます!
私も早く回復することを願ってます😊- 12月29日
みったん♩
3週間ほど入院なんですね…
杖で一時は補助が必要ですか💦
実は1ヶ月半後に結婚式を控えており、義父は挨拶やらでやっぱりまえにでてきてもらわないけないのに骨折ときいて大丈夫なのかな?と思いまして😅
どのような程度がわからないのでまた詳しく義母にきいて無理しないようにしてもらいます😊