
息子が言葉を真似し、笑い声も真似る。自閉症か不安。他の子もオウム返しするか。普通の言葉は50語話す。
息子が何でも言葉を真似します。Eテレでわんわんやうーたん等キャラクターが話した言葉も全部オウム返しします。
私が話しかけた言葉も、意味は分かっていなくても全部オウム返ししてきます。
それが笑い声でも、私が口を閉じて笑えば『ふふふ』声を出して笑うと『ははは』半開きで笑うと『えへへ』など、本人は笑わず声だけ真似してきます。
最初は可愛いなと思っていましたがあまりにも真似するのでおかしいな?と思って調べると自閉症と出てきて、確かに他の子でこんなことしてるの見たことないって思って不安になってしまいました。
皆さんのお子さんもオウム返しってしましたか?
ちなみに普通の言葉は50語くらい理解して話します。
- とのっこ(6歳, 8歳)
コメント

T
詳しくはわからないですが、
自閉症ってそんなに早く言葉出るんでしたっけ…。
あたしならすごっ!!となって
放っておきそうです…
その月齢まだあんまり話せなかったので…

ERKP
なんでも真似したがり
興味を示す
月齢だと思いますよ!
ネットだといい事は書いてないです
うちの子も
わたしがわんわんって言うと
わんわん?
にゃーにゃーって言うと
にゃにゃー?
って真似したりしますよ
-
とのっこ
ネットはなんでも自閉症や発達障害等不安をあおることばかり書いてありますよね💦
081106さんのお子さんも真似するんですね。
うちの息子は
『ほらきがえるよー』→『ほらいがえるよー』
『ちょっと待っててね』→『とっとまっねねね』という感じで会話をまるまるオウム返しするのであれ?おかしいな?と思ってしまいます💦- 12月29日

ママリ
同じくらいの子ですが、50も理解していないです(^^;
すごいですね!
オウム返しはあまりないです!
真似してねと言った時は真似してくれます。
あとは、会話まで行かなくてもそれっぽく返答ならしてくれて意思疎通が大体図れている感じです!
-
とのっこ
真似してねという会話の意味を理解しているのですね!
うちは理解している言葉の時は意思疏通図れるのですが、まだ理解できない言葉を私が話すとそれを全部オウム返しすると言った感じです💦- 12月29日
-
ママリ
自閉症だともっと成長が遅かったりしますよ!
それに本当に目線が合わないですし、この年齢で意思疎通を図るのは結構難しいです!
おそらくよく喋る子で、言葉に興味があるから習得したいのだと思いますよ(^^)- 12月29日
-
とのっこ
私は実際に自閉症の子に接したことがないので分からないのですが、やはり言われているように目が合わないのですね。
息子は物の名前なら教えればすぐにどんどん覚えるので、きっと言葉に興味が強い子なのですかね。
あまり心配し過ぎないようにします。
ありがとうございます。- 12月29日

hana
オウム返しして真似することから言葉を習得しているのかなとも思います、気にすることはないのでは?
他に目線が合わない、愛着がない、こだわりが強い、指差しが出ないなど気になる部分があれば別ですが、オウム返しだけで自閉症と判断することはないと思いますよ。
-
とのっこ
そうやって言葉を覚えているのですかね。
まみさんにご指摘されたことは全部問題ないのですが、最近くるくる回るようになったり時々つまさき歩きをしていてそれもネットに自閉症の特徴と書いてあって、まさか!?と思ってしまいました。- 12月29日
-
hana
足裏の感覚過敏からつま先歩きになるという話もありますが、それなら時々ではなく常になると思います。また、自閉症のお子さんでも普通に歩く子もたくさんいます。
くるくる回ったあとはふらつきますか?自閉症のお子さんは前庭感覚が鈍いため回って刺激を自分で与えたりしますが、感覚が鈍いため目が回りにくいです。
特徴だけ見るのではなく総合的に捉えるのがいいと思いますよ(´ω`)- 12月29日

いのりん@義父母と同居
従姉妹が2歳の頃、オウム返しでしたが何事もなく育っています。
弟が軽い自閉症ですが言葉の発達はメチャクチャ遅く、母親曰く小学生3年まで理解できなかったと言ってました。
なので心配しなくて大丈夫だと思います。
-
とのっこ
普通に育っている従姉妹さんもオウム返しをしていた時期があったのですね。それを聞いて安心しました。
弟さんは言葉がゆっくりだったのですね。
おっしゃる通り心配し過ぎず様子をみようと思います。- 12月29日
-
いのりん@義父母と同居
メチャクチャ遅いと言うか、独特の擬音を使ったりして話すので絶対にわかります!
- 12月29日
とのっこ
私も自閉症は言葉が遅いイメージだったのですが、知的障害が無いと言葉が早いこともあるみたいです。
確かにもうしばらく放っておいて様子を見てみようと思いますよ。