※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マティー♡
子育て・グッズ

母乳の出が良くなく、授乳後すぐに赤ちゃんが寝てしまい困っています。ミルクはしっかり飲むけど、おっぱいは寝てしまうときもある。同じ経験の方、工夫はありますか?寝てしまったらおっぱいは諦めてもいいでしょうか?

夜間授乳の方お疲れさまです‼️
まだ母乳の出が良くなく⤵︎左右5分ずつ+ミルクで頑張っているんですが、いつもおっぱいを吸わせるとすぐ寝てしまい💤起こしても起きません😪
でもミルクになると起きてしっかり飲んでいます(꒦ິ⌑꒦ີ)
同じような方何か工夫してる事とかありますか😞⁇
それとも寝ちゃったらおっぱいは諦めても大丈夫でしょうか⁉️

コメント

つー

お疲れ様です😂


寝ても足をこちょこちょしたり
結構強く肩とかゴリコリしてます。


とくに母乳にこだわってなければ
どちらでもいいと思います😃

  • マティー♡

    マティー♡

    足こちょこちょは無反応でした😭
    次は肩ゴリゴリやってみます‼️
    特に完母にしたい訳ではないです👐
    なので無理に起こしておっぱい飲ませなくても大丈夫なんですね🤣
    何だかそれだけで少し安心しました🎶
    毎回おっぱいの度に寝られると何でー?ってなっていたので😭

    • 12月28日
  • つー

    つー


    安心して寝ちゃうんでしょうね😄

    母乳だと荷物少ないし

    ミルクだとよく寝るし
    牛乳アレルギーのリスク
    減らせるみたいなので

    どちらでも良さそうだなーって思います!

    • 12月28日
  • マティー♡

    マティー♡

    そうなんですよね🤣
    なのでワガママ言えば混合で育てたいと思ってます🍼
    これからしっかりしてちゃんと寝ないで飲んでくれる事を願います🙌

    • 12月28日
ミーにゃ

夜間授乳お疲れ様です❗️
うちはゲップの態勢をとると起きるので何とかそれで飲ませてました😊
でも今は寝なくて困ってます😓

  • マティー♡

    マティー♡

    ミーにゃさんは完母で育てているんですか⁉️
    寝ないと困りますよねΣ(-᷅_-᷄๑)
    うちも急に覚醒したかのように目をギラつかせたりすんで✨夜間だと困ってしまいます(இдஇ; )

    • 12月28日
どん

お疲れさまです😊
うちのこも寝てしまうので、足を触ったり背中を軽く叩いたり、口元を触るったり、色々しますよ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
特に唇触ったら嫌がってちゃんと飲んでくれます😁

  • マティー♡

    マティー♡

    色んな所触って起きる場所を発見するの良いですね‼️
    いつも足とかお腹こちょこちょしたり顔に息吹きかけたりして(笑)それでダメなら諦めていたので次は色んな所触ってみます🤣

    • 12月28日
あら

お疲れ様です!(笑)

うちの子は、母乳だとくわえるとすぐ寝て、添い寝で寝ようとするとすぐに泣き出し、またくわえるとすぐ寝て…の繰り返しでした。
足の裏をくすぐってみたり、寝たらすぐ乳首を口からとって、起きたらまたくわえさせて…と色々やりましたが、抱っこしてる限り、あんまり起きてくれませんでした。

体力の続く限りは母乳で頑張り、無理!と思ったらすぐミルク投入でやってました。
結構頑張ってしまう方で、泣きながら乳首をくわえさせ続けた日もありますが、さっさとミルクをあげて寝られるところは寝たほうがよかったです。

なので、すぐ起きてしまってNakari♡さんが辛い、とかでなければ、寝かせてもよいのではないでしょうか!
とにかく、産後1ヶ月は出来るだけ寝られるようにした方がいいと思います!

  • マティー♡

    マティー♡

    そうなんです😭
    抱っこしてると起きないです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
    少し前までは無理矢理5分ずつ吸わせていましたが、寝られると時間がどんどん過ぎて行くので今はもう諦めちゃいます(笑)💦
    まだ自分自身3時間置きになれていないので寝れる時にたくさん寝たいと思います(꒦ິ⌑꒦ີ)

    • 12月28日
アンパンパン

お疲れさまです‼️
おっぱいくわえると落ち着いて寝ちゃうのかもしれないですね✨
私が試して1番いいのが綿棒で鼻をクチュクチュします。
産院で沐浴後にきれいにしてあげてねって教わったときみたいな、お風呂後の感じと同じようにします😊

  • マティー♡

    マティー♡

    落ち着いてくれているなら嬉しいです😭
    沐浴の時綿棒すごい嫌がっているので
    それは良い考えですね‼️
    さっそく実践してみます(•̀ᴗ•́)و ̑̑

    • 12月28日
ゆー

2700で生まれ、
2500まで落ち
おっぱい出ず
ミルクも3回吸ったぐらいで
すぐ寝てしまい、
私はとりあえず3分ずつに減らし
量を飲ませようと
病院の方に言われ
飲ませるの優先にしてました!
あとおっぱいは縦抱きであげる方が
寝にくいらしく
私は縦抱きでした。

自分の太ももにまたがせ
片手で後頭部から首を抑え
もう片方は腰を自分のお腹に
引き寄せる感じです。
横抱きよりは吸ってくれます!
あとは吸うの止まる度に
ほっぺツンツン、足の裏こちょこちょ
脇腹こちょこちょで起こしてました。
寝そうになったら反対のおっぱい、
それでも寝そうならミルク。
次の授乳は逆のおっぱいから。
前回右からなら次左であげてました。
今は夜寝る前に1回ミルク足すだけで
あとは母乳で行けるぐらい
出るようになりました。

もっと大きくなると
吸う力もついてきて
吸い続ける体力もつくので
長く吸ってくれるようになりますよ!

  • マティー♡

    マティー♡

    縦抱き😂1度やりましたが慣れるまで時間かかりそうです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
    今は乳首を含んでも寝るか、嫌がって出しちゃうかでちゃんと吸ってくれるまで時間がかかってしまいます⏰
    少しずつ成長すればまた今とは変わってきますよねΣ(-᷅_-᷄๑)

    • 12月28日
  • ゆー

    ゆー

    乳首の大きさと
    赤ちゃんの口の大きさが
    しっくり来てないと
    上手く吸えません。
    赤ちゃんも生まれて始めて
    おっぱいを吸い始めたので
    練習が必要です。

    へったくそな我が子も
    今はどの角度からでも
    吸えるようになりました(笑)(笑)

    • 12月28日
ままり

哺乳瓶楽だから寝てても飲んでました(笑)もう少し大きくなったらちゃんと吸ってくれますよ!

  • マティー♡

    マティー♡

    哺乳瓶だとしっかり飲んでくれるので🍼ついつい諦めて哺乳瓶にしちゃいます😭
    早くお互い授乳上手くなりたいです🤱

    • 12月28日
Haru

足の裏を爪でかるーくこちょこちょとか、
脚やからだを背伸びさせるようにしていましたのでなんとか‥起こしていましたよ。
それでも起きないときはベッドに一旦置くと不思議なことにいつも起きていました(笑)それでもダメなら、縦抱っこしてみたり‥

  • マティー♡

    マティー♡

    足の裏とこちょこちょは最初は起きたんですが今はもうダメです😂
    でも少し動かすのありですね‼️
    今までいっぱいいっぱいで気付きませんでした(笑)
    次やってみます(•̀ᴗ•́)و ̑̑

    • 12月28日
わかな

お疲れ様です。
背中をとんとんと叩くとうちの子は再び飲み始めます。

  • マティー♡

    マティー♡

    人それぞれ起きるポイントが違うんですね🤣
    うちはトントンはダメでした(꒦ິ⌑꒦ີ)
    早く起きるポイント見つけたいです😥

    • 12月28日