
義理実家で孫フィーバーの方いますか?会わせると抱っこし続けてくれる方がいます。
こんなに義理実家が
孫フィーバーだよって方
いますか?いたらどんな感じか
教えてください💦💦💦💦
私のところは会わせたら
帰り際までずっと抱っこしていて
絶対離さない、誰にも抱っこ変わらない
ところです💢(私にも)
- チョロミー(7歳)
コメント

さくママ
それはきついですね(´・_・`)
うちも同じような感じでしたが、4ヶ月過ぎたあたりから人見知りが始まって義父義母が抱くと泣くのでざまーみろってなりました🤣

TOMAま
生後3ヶ月くらいの時に義祖母が「亡くなった主人にそっくり!生まれ変わりだ」って白黒の義祖父赤ちゃん時代の写真を持ってみせられました💦
いつ会っても天才だ、義祖父に似て優秀だ(義祖父は航空自衛隊の偉い方だったそう)って言ってます😂
-
チョロミー
義理祖父って(笑)
生後三ヶ月の子に天才だ!って
ものすごいフィーバーされてるのが
よくわかりますwww- 12月28日
-
TOMAま
でも大きくなってきてだんだん私に似てきたので嬉しいです☺️
歩けるのが早かったし言葉も早かったので余計に、天才だ!ってうるさかったです😭
大事に育ててね、って言われるのも大事に育ててないみたいな言い方されてむかっときます😇- 12月28日
-
チョロミー
義理祖父ににてもらっては困りますよね(笑)
言われなくても大事に育ててるわ!って言いたくなりますね😁- 12月28日

まい
抱っこしっぱなしだと熱がこもって良くないって話聞いたので、孫が大事なら抱っこしっぱなしやめてくださいって言うかご主人に言ってもらうか…
うちは、嫌ではないんですが義父が結構フィーバーでわりとすぐ抱っこ、離乳食は義母さんがあげさせて😍と言って(これはとても楽なのでむしろ助かってます)、ただ嫌なのは義父が息子の手をぱくーって食べたりお腹にもぐもぐー!ってやるところです。急激にイラッとします😅
息子が笑ってる為やめてあげてくださいとも言えず…
-
チョロミー
それはいいですね!!
でも私自身が物凄く抱っこしたくなっちゃって言ってること違うって
思われたらどーしよーなど考えてしまいます💦
手をぱくーっなんてされたら
二度と行きたくなくなりますwww- 12月28日

退会ユーザー
名付け口出し(本や知り合いの先生?に勝手にみてもらってた)
陣痛がきたら病院へ付き添いたい
(お断りしました)
産まれてからは義実家へ数週間きてほしい(お断りしました)
お宮参りは義実家近くの神社で。
初節句に最高級のどデカい兜と武者人形を買おうとする(賃貸マンションにおけるわけがないのでお断り、しつこい)
顔見せに来るのが少ないと文句
こんな感じですね😅
今はちょうどいい距離を保ってます(笑)
-
退会ユーザー
ちなみにうちは抱っこはもさせてあげてましたが、1歳すぎてからは暴れるし力強いので高齢の義両親はもうできなくなりましたよ😅
- 12月28日
-
チョロミー
お断り大事ですよね!(笑)
でもららさんすごいです、、
私はなに言われるか怖くて
断る勇気がなくて💦
顔見せにくるのが少ないと
言われてからはよく行くようにされましたか?- 12月28日
-
退会ユーザー
わかりますよ😫
私はいつからかいい嫁やめました(笑)
旦那には文句言われましたけどね😣
今はわかってくれてます。
行く頻度変わってないです(笑)
普通に考えて極端に少ないわけじゃないし、お祝い事は毎回参加してもらってるし、言われるとおりにしたらこれから向こうのペースにもってかれるので!- 12月28日
-
チョロミー
旦那さんわかってくれたなんて
優しいですね✨
どれくらいの頻度ですか?
やっぱりこちらのペースに
持っていかないとのちのち
大変ですよね!見習います!(笑)- 12月28日
-
退会ユーザー
鬼嫁化してます(笑)
電車で1時間ですが2〜3ヶ月に一回くらいですね😏
わたし的にはお正月くらいで良いんですけど😑- 12月28日
-
チョロミー
それくらいですよね~😁
うちの所が頻繁すぎると改め思いました😞
わかります!お正月ですら
行きたくないので今から覚悟してます(笑)- 12月28日

あずたろ
うちの義実家でも、そんな感じですね(笑)旦那も抱っこしたがりで、全然離してくれないので、困るときもありますが、わたしは毎日のように抱っこして疲れてたりするので、じゃんじゃん抱っこしてあげて〜って感じで温かく見守ってますね😊
いろんな人に抱っこされた方が人見知りもあんまりしない、、と聞いたこともあるので😅
-
チョロミー
毎日抱っこして疲れると
言うことが今の私にはなくて
きっとこれから疲れたって思った
ときに抱っこ沢山してくれてると
感謝できるとは思うんですが😱- 12月28日

のんたん2号
娘が疲れきっているのに大きな声であやし続けていました😨娘は放心状態で眠いのに寝れなくて可哀想なことになってしまいました😰オムツ替えも沐浴も手伝おうと飛んできたり😅LINEのアイコンも勝手に娘にしてます😓
-
チョロミー
全くうちと同じ状況で
びっくりしました!!
LINEのアイコンとか特に(笑)
のんたん2号さんはその場でどんな反応されてますか?😁- 12月28日
-
のんたん2号
抱っこの時は主人に抱っこ変わってあげてと言って主人に変わったところでお母さんがいい?とか言って取り戻します(笑)
沐浴やりはじめたときは主人がほぼやる感じで私が見張ってましたが、以降やらせないように主人に言いました!
オムツ替えもほぼ私がささっとして隙を与えないようにしてます😂
SNSに娘の写真を上げたときは主人に削除するように言ってもらいましたがアイコンは諦めました😅
いろいろ大変ですね😖うちなんて初孫じゃないのにフィーバーです😓- 12月28日
-
チョロミー
抱っこの件とても参考になりました!(笑)
なかなか工夫されていて感心しちゃいましたwww
さっそく私も実践してみます😁
初孫じゃないのにフィーバーは
大変ですね😱- 12月28日

吏桜(りお)
絶賛孫フィーバーです😅
曾孫フィーバーもあります。
義実家行くととにかく写真撮りまくり、家に居ると洋服を送ってくる。
可愛いし全然服にお金かからなくていいんだけどあんまり私たちで選べない(買うよりも沢山あって買えない)のがさみしいかな、と
関係が良好なのも善し悪しですね😅
-
チョロミー
洋服送ってくれるなんて最高じゃないですか!(笑)
関係が良好なのはいいのでは?と思いますが❤️- 12月28日
-
吏桜(りお)
いいけど良いならいいで贅沢な悩みがありますね、笑
洋服選びたいのに選べないー😂とかですけど、、笑- 12月28日
-
チョロミー
確かにそうなったら私も
他の悩みで悩みそうです(笑)- 12月28日

ちぇり
私の義実家は義父が亡くなった直後に授かった息子なので生まれ変わり だと言っています☺️息子を見た時は義母は泣いて喜んでくれました!
可愛がってくれてるならそれはとても幸せな事なので何だか微笑ましいです😊
私は抱っこしてくれてる間は自由の身だ〜っお義母さん、お願いしまーす🙏🏾っていつも言ってました😂
-
チョロミー
自由の身だ~と言うよりも
義理実家でごはんごちそうになった
後に抱っこされていると食器洗ったり片付けたり手が空いてるからこそ
手伝わなくてはいけなくて💦
(当たり前かもしれませんが)
可愛がってもらっているのに
なんて贅沢な悩みなんだろうと
思いますが心の底から嫌なんですよね😞- 12月28日

ちぇり
私は、自分の家ではないですが思うように家事がスムーズにこなせる事が嬉しかったので率先して食後の食器洗いなどやってましたよ!!!
世の中には義実家と不仲な関係の方がたくさんいるのでそれに比べたらこれぐらいどうって事ないって気持ちですね。
でも、きっとそれは時期なのではないでしょうか??
私も一時期、何気ない事を自分の祖母にされて受け入れられない時期がありました😨拒絶反応と言いますか💦ちなみに最近まで。電話が来るだけで泣けるほど嫌でした💦基本、お節介なのでそれがすごく嫌で嫌で。
-
チョロミー
たぶん時期的なもので時間が解決してくれるとは思うんですが週2もあると
精神的に参ってきています😱
泣けるほど嫌だったのはどう乗り越えられましたか?- 12月28日
-
ちぇり
週2はキツイ、、、
私の場合祖母の家がかなり近い事もあって息子を見せながら暇さえあればほぼ毎日行ってたのですがその時期が来た時はパタリと行くのをやめちゃいました。1ヶ月程。
距離が近過ぎたからこうなったんじゃないかと思い一度距離をリセットしました。- 12月28日
-
チョロミー
毎日いっていたのにパタリと行かなくなって祖母さんは気にされなかったですか?
私も家がかなり近くて急に来ます💦- 12月28日
-
ちぇり
祖母は勘がいいので私の拒否反応に気付いてましたよ!電話も不在着信があった翌日にかけたりたまに掛け直さない時もありましたよ😊
でも、妊娠中だし私の苛立ちを少しでも汲み取ったらしく何も言って来なくなりました。
ですが、相手が義実家となると、、💦
また話は変わってきますよね。対応の仕方とか。- 12月28日
-
チョロミー
なんて素晴らしい祖母さんなのでしょう✨
そうなんです、義実家だからこそ悩みが大きくて(笑)- 12月28日

のん
うちは出産前から孫フィーバーが始まってたんですが…
・出産の時は帰されるの分かってても病院に着いて行くと言い張る(旦那さんで、かつお産の勉強会の受講者のみ立会い可の病院でそれ以外は病院で待つことすら不可)←義理姉(旦那の実姉)と同じ産院で、義理姉の時に病院で待とうとして帰されてる経験有り。
・生まれたら毎日顔を見に行く(病院にもw)
・ベビーカーに乗せて毎日散歩に行く(同居してないのにw)
生まれてからは
・孫の写真を撮りまくる、そして周りに見せびらかす(両方許可なし)
・私の見えないところに抱っこして連れて行こうとする
・常に娘にベッタリ張り付いてる
ですかね…
ちなみにうちの娘で孫4人目なんですけどねー(´・ω・`)
あとはうちには娘の写真がないって催促されたり、2週間会わないだけで全然会ってないから連れてきてって催促されてましたw
最後半年くらいまでは義理母の顔見るだけでも泣いてたりしてたので、お陰で嫌味も言われましたねw
-
チョロミー
病院で帰されてる経験あるのにまた来るとは、なかなかですね(笑)
生まれてから毎日あっているのでしょうか!?
たった2週間会わないだけで
文句言われるの腹立ちますよね😡- 12月28日

いろは
孫フィーバーでした(´·_·`)
産まれた日に長居、翌日から連日くる(意味わかんないけど、義母は昼寝をしだす)、うちもすぐ抱っこ奪う、会いたいメールが頻繁、週3.4くる(休めない)、旦那に似てる!〇〇家の血だの耳の形だの(旦那の親戚達)、お宮参りの日取り勝手に決める、親戚達のお披露目会の段取りとか決め始める
とかですかねー……
ほんとウザかったです。
今は完全に距離置いてます😭
-
チョロミー
産まれた日に長居とかもうありえないです!自分のことしか考えないですね(笑)
お母さんも赤ちゃんも出産と言う大仕事終えたばかりなのに!
週3.4って私がまだましに思えてきましたwww
距離をおけたコツとか
差し支えなければ教えてください😊- 12月28日
-
いろは
ほんとにありえなかったです……
ほんとに死んでて休みたかったのに😭旦那も帰ってあげてとかないし💧
全然コツとかないんですが、とりあえず産後欝になり、泣きながら訴え続けて義父にこれから家にこないでって伝えて貰いました。
それから、距離置いたはずなのに謝罪文がはいった荷物が3.4回きてあたしの何かがぷつーんって切れて、愚痴愚痴いってたら、何故か旦那がブチ切れだして理不尽に怒鳴られ、喧嘩、修羅場を迎えてやっと理解、味方してくれて今は旦那共々完全に距離置いてるって感じです💧- 12月28日
-
チョロミー
いろはさんの産後うつ義理母の
孫フィーバーが原因のように
感じられます😱
旦那さんも味方してくれるのは
心強いですね!!
私も距離を保ちたいです😩- 12月28日
-
いろは
そうなんですよ……完全にそれが原因です(´·_·`)
あーちゃんさんもまだ出産したばかりでしんどいですよね……
旦那さんに伝えてもだめですか?😭- 12月28日
-
チョロミー
里帰りから帰ってきてアパートで
家事と育児に必死なのに
さらに義理両親の顔色まで伺っていて疲れてきました💦
旦那は頼りにならないのでダメなんです。
でもいろはさんが距離おけて
よかったと思いました❤️- 12月28日
-
いろは
あー……めちゃくちゃわかります😭
うちの旦那も頼りにならんし、自分の親やのに気を遣うし顔色伺ってこいつだめやなってその時心底思いました……
あああ優しい……😭
ありがとうございます……!
あの、1つ言えることは
こっちが諦めたら向こうの思うつぼなんです。
旦那さんが使えないなら、悲しいけど自分で自分とお子さんを守るしかないんです。
距離置きたいなら、ほんとうに負けちゃだめです……!粘って粘って粘りまくってください!
できるなら、旦那さんを味方につけて解らせてください!
なんなら旦那さんと喧嘩覚悟でお話してください(´+ω+`)- 12月28日
-
チョロミー
そうなんです!
自分の親なのにズバッといってくれないところ、親のいいなりになって
私の意見は通してくれないところ
嫌いになりそうです(笑)
諦めずにどうにか伝えていこうと思います!
赤ちゃんと自分はしっかり
守っていけるように頑張ろう💦
回答いただけて嬉しかったです!
有難うございます❤️- 12月28日

あかり
うちもすごいですよ〜😂
私はありがたいと思っていますが😄
切迫で入院中から毎日お見舞いに来てくれ、陣痛が来た時も義母が付き添ってくれました。
実家に里帰りする前の生後1週間は義母が自宅で娘につきっきり。
自宅と義実家まで徒歩1分なので、毎日か2日に1回は娘を見ないと気が済まず、すぐに迎えに行っていい?娘と遊んでいい?とラインがくる。
2人目妊娠が分かり、安定期に入るまでは娘はこっちでお風呂入れるから!と1ヶ月以上義実家でお風呂とミルク。
主人が風邪引いたら、すかさず娘こっちに避難させる!と1週間娘は24時間義実家に。
暇ができれば、娘を連れてどこかへお出かけに行く。
冗談抜きで1年で娘に100万以上は使っている笑。
娘に良さそうな食品は何でも買って来て、私の知らないところで食べさせたり飲ませたり。
義実家へ行ったら、新しいおもちゃが沢山。
写真動画はしょっちゅう。
義実家では、義母と義父がママパパかいって言うほど過剰にお世話。
このビデオみたらすぐ寝るよ!とか、このご飯お気に入りみたい!こんな芸が出来るようになった!など私が知らないことがよくあるくらいです笑笑
やばいです😂
-
チョロミー
コメント欄に返事してしまいました💦
- 12月30日

いちご
一度遠出誘われて義実家といった時に見事に抱っこさせてくれなくて旦那にもう一生行かないねって言っときました。笑笑
-
チョロミー
さすがです(笑)
抱っこ変わってくれないとイライラしますよねwww- 12月30日

チョロミー
そこまでしてくれたらもう
おばあちゃんの領域こえて
ママかと思うくらいですねwww
それでもありがたいと思えるなんて
尊敬します💦
チョロミー
めちゃくちゃ面白いですねwwww
我が子も人見知りしてくれる日を
楽しみにしてます(笑
ちなみにどれくらいの頻度で
義理両親に会わせていますか?
さくママ
人見知りして泣く時って、相手の顔確認して泣くから本当にざまーみろってなりますよ🤣🤣🤣
他府県な為頻度は少ないです😊でもなんやかんや理由つけて会いに来るので、だいたい月1〜2くらいです!
チョロミー
早くその日が来るの待ち遠しい
なんていったらダメですが本当に
ざまーみろ!ってなりたいです(笑)
月1、、羨ましいです💦💦
我が家に週2で遅い時間にきたりするので迷惑でしかなくて😱
さくママ
週2で遅い時間∑(゚Д゚)
それはひどいですね。。ご主人から少し控えるように言ってもらっては??私なら耐えられませーん😭
チョロミー
主人は両親にさからうような
事は言わない人なので
頼りにならないので
私からいつかガツンと
言ってみようと思ってます😁
思っているだけでなかなか
言い出せませんが(笑)
さくママ
まだなれない育児で寝不足だったりバタバタする時期なのに大変ですね😥
でもガツンと言って来なくなってもラッキーでしかないので、思い切って言えるといいかもですね(•̀ᴗ•́)و ̑̑
チョロミー
まだ1ヶ月で疲労もあって
苛々したり余裕ないのに
さらに追い討ちをかけるかの
様にくるので本当に困ってます💦
次あったときに言ってみようと思います😁