![チョッパー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![pachapachamam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pachapachamam
一人っ子です!
子どもの頃は両親が共働きだったのでずっと鍵っ子でした。寂しい時も多々あったし兄弟が欲しいとも思った事もありますが、なんでも独り占めできるメリットはありますよね(笑)(笑)
社会に出ると一人っ子だからみたいな事を言われたりするなど聞きますが私はよく一人っ子にみえないね。一人っ子ってもっとワガママなイメージと言われます。
そういう風にちゃんと育ててくれた両親に感謝です😊(笑)
私自身、1人娘がいますが一人っ子でいくつもりです。
兄弟がいることは素敵な事だとおもうけど
私は娘1人に精一杯の愛情をもって育てていきたいと思ってます!
両親を将来1人で見ないといけないですが特にプレッシャーはありません。
なんなら揉め事になる相手もいないと思うと楽です!
自分ができる範囲でみていくつもりですよ😊
長々とすみません。
![柊0803](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柊0803
私自身一人っ子
娘も主人と話し合い、一人っ子決定しています。
もちろんメリット、デメリットは沢山ありますが、兄弟がいた事がないので比較ができないですね…。
とにかく両親の目が常にこちらを見ており、厳しく育てられました。
それ故に今でも両親の目は気になってしまいます、というのがデメリットでしょうか。とても空気を読む子供に育ちました。
メリットとしては、一人なのでお金を掛けてもらえるというところでしょうか。
小学校から大学まで私立に通わせてもらえ、教育や習い事にはとてもお金を掛けてもらえました。
将来両親をもちろんみたいとは思いますが遠方に嫁いでおりますし、両親共に老人ホームに入居する資金を貯めている様ですよ。「子供に迷惑掛けたくない」が両親のモットーです。
-
チョッパー
私も一人っ子なら息子の教育にお金をかけて愛情もたっぷりかけたいと思ってます(^^)
その分息子にほかの家庭よりも倍目がいくのも納得です!
親は子供に面倒見てもらわないようにしますよね(^^)私の親もそうです^ ^
きっと私は息子に迷惑かけないようにコソコソお金貯めてるのかなぁ。- 12月27日
![あなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あなか
将来親を見ないといけないというプレッシャーよりも、子供の頃から自分だけを親が見ているプレッシャーがありました!
親の愛情をしっかりもらってるということなんですが、それがプレッシャーになることもありました(;o;)
子どもの頃は、友達はみんな家にも遊び相手がいていいなーってよく思ってましたが、その分親に遊んでもらった感じですかね!
兄弟いる子に比べたら一人遊びが上手だったのかもしれません☆
私は一人っ子嫌だと思ったことはないですが、兄弟いたほうがよかったなーと思っていたので子どもには兄弟作ってあげたいと思って作りましたが、これから兄弟がずっと仲良くいてくれるのかとか、それはそれで心配もあります。
-
チョッパー
やっぱり見られてる感はあるんですね!
どうしてればプレッシャーと感じないのだろう??
わたしの旦那は兄弟いるんですけど我慢ばっかだったみたいで一人っ子になりたかったそうです。ないものねだりですね(゚∀゚)
でも一人っ子嫌だと思わなかったってことなのでやはり愛情があれば幸せなんだって思いました!- 12月27日
チョッパー
すごく前向きな意見なのでなんだか心が軽くなりました^ ^
そうですよね。育て方ですよね。ステキなお母様なんだろうなぁ(^^)
私も将来子供にそういってもらいたいです‼︎
pachapachamam
そうですね!育て方1つで何もかもかわると思います😊
私は両親から本当に沢山の愛情をもって
育ててもらったと感じるので
自分の子どもにもそうしてあげたいです。
こんな事を言うと失礼にあたるかもしれませんが、、、
仮に子どもが2人いたらもちろん何をするにも2倍。
だから我慢させる事もでてくると思うんですよね。
それなら私は娘1人でいいなぁって思っちゃいます😂
お金持ちなら別なんですけどね(笑)
旦那の安月給でやりくりしてる身なので(笑)
チョッパー
私も共働きになるので年齢を考えると年子かイヤイヤ期の時に妊娠や出産てなると私もイライラするだろうし我慢させる息子にも申し訳ないなぁとか色々考えてしまって。イヤイヤ期の時には特にしっかり見てあげたいなぁと思うので…
わたしは姉妹なんですけど大きくなって特に今は同級の子供がいるので仲良くしてます。なので兄弟ほしいかなぁとか寂しいのかなぁとか未知の事なので分からなくて^ ^
何が息子にとって幸せなんだろう。とか
気分悪くされたらごめんなさい…高齢になるのでもし障害の子だったら私達はいいけど子供は負担かなぁとか。そんな考えるなら産まずに一人でいいじゃん!ってなって背中を押してほしい気分だったんです!
pachapachamam
一人っ子でも兄弟でも姉妹でも
それぞれ同じだけメリットもデメリットもあると思いますよ😊
我が子のために
いろいろ考えますよね😭❣️❣️
でも一人っ子って決めたなら
それでいいと思います🤗
頑張って下さい!
大人になった今私は一人っ子でよかったと思います。
お母さんと仲良く買い物に行ったりしてます🤗
チョッパー
いいですねー買い物。
息子もいつか反抗期がくるけどそれが終わったら一緒にお酒や買い物旅行…いってくれたら嬉しいです😆
育て方間違わないようにしなきゃ‼︎
pachapachamam
頑張りすぎないようにお互い頑張りましょうね🤗💘