
コメント

退会ユーザー
そんな感じでした😅お腹も減ってなくて、熱もなくて、おむつも大丈夫なら泣かせてて家事してましたよ~😃

あ
その時期はそうだと思います😅
2ヶ月経った今でも
背中スイッチ入るときあります😱
-
しげこ
コメントありがとうございます🍀
やっぱりこんな感じなんですね💦
ちょっと心が折れそうになります😖- 12月28日

a
私は抱っこ紐で家事してました〜😭
-
しげこ
コメントありがとうございます🍀
すごいですね!
首座ってないと怖くてまだ抱っこ紐チャレンジしてないです💦
新生児から使えるものを準備はしたんですが…- 12月28日

サルっこママ
その頃は家事は洗濯が精一杯で、宅食取ってました😅
-
しげこ
コメントありがとうございます🍀
里帰り中、昼間はひとりなんでいっつもお昼納豆ごはんとかかきこんで食べる感じになってて、夕ごはん作れる気がしないです😖
宅食とかお惣菜とか頼るしかないですよね💦- 12月28日

ゆーり
魔の三週目ですね!!上の子はその時期何しても泣いてました!!生後1ヶ月過ぎるとだんだん落ち着いてくると思いますよ☆
家事は完璧にこなそうとしないで手抜きしながら頑張って下さいね(*^^)v
-
しげこ
コメントありがとうございます🍀
里帰りが終わるくらいには少しでも落ち着いてくれるといいんですが💦
手抜きしながらやってみます!- 12月28日

chia
わたしもはじめのうちは家事なんてほとんどできず、ごはんは旦那に外で何かしら買ってきてもらって食べてました
2ヶ月になる頃には起きてる時間が増えてきたのでその間に家事してます
家事と育児の両立は大変だと思いますががんばりましょう(>_<)
-
しげこ
コメントありがとうございます🍀
あと1ヶ月くらいしたら落ち着いてくるんですかね💦
わたしも、ごはん作れなかったらお惣菜に頼ります!
はい!がんばりましょう💪- 12月28日
しげこ
コメントありがとうございます🍀
やっぱりこんな感じなんですね😖
今日もずーっと寝てくれなくて今やっと寝てくれました💤
少し泣かせてしまうのはしょうがないですよね💦