
コメント

みー
言われたら、じゃあ連れてってーと任してしまえばどうでしょうか?
保育士さんなので下手な事もされないし安心できるし、自分もゆっくり出来ます。

たっくんまま
うちも同じ感じですよ💦
こっちにはこっちの都合があるのにってなりますよね😂
あんまり深く考えず、可愛がってくれて有り難いなぁって流すことにしてます‼
-
ままり
聞き流すのが大事ですよね💦
- 12月27日
-
たっくんまま
あとは、母親からそれとなく伝えてもらうのが一番かなと💦
あなたの子じゃないからと😂- 12月27日

はじめてのママリ🔰
親になってないから、親の気持ちは分からないんでしょうね。
私も保育士ですが、自分の子を砂場で遊ばせたのは1歳8ヶ月!
食べちゃうし、楽しそうじゃなかったので5分で終了。笑
やっと最近です!楽しそうに遊んでるの!
お姉ちゃんだから、ほっといて!とも言えないし…
知識があるから口出したくなるんでしょうね。。
教科書通りにはならず、子供にも個人差あるんだけどなー😑
-
ままり
そうなんです😣
今は寒いし暖かくなったら公園とかつれてってあげようかなーと思っていた時に言われたんでイライラしちゃいました🤣- 12月27日

2*girl__mama.
私の妹が保育士なのですが、自分の生徒達と私の娘たちを比べられてイラッとする時ありますよー(´-д-)-3
-
ままり
私の所も比べられます💦
- 12月27日
-
2*girl__mama.
知識があるとはいえ、自分が子供居ないと分からない事沢山ありますよね!
上の子は最初砂場怖がって泣いてましたよ(笑)
1歳半過ぎに連れていきました!
私は妹なので普通に、園の子と比べんな!と言ってますが(笑)- 12月27日
-
ままり
今はなんでも口に入れる時期だし、ちょっと砂場も怖いなーと思うんですよねー😖
バシッと言えて良いですね😭
うちは言ったら怒ります😑笑- 12月27日

maki♡
うちと同じです!
姉は実家暮らしの独身で保育士です。
オムツ替えの回数、爪の長さチェック、厚着しすぎ等の服装チェック、ロタやRSの感染源にもなるからとショッピングモールのベビーカートは乗せない方がいい、オムツ替えのベビーシートはも感染源になる、ロタやRSやインフルエンザが流行ってるから子どもの集まる所には、あまり外出しない方がいい・・・
など他にもいろいろチェックされます。
実家に帰ると毎回言われますが全部息子の事を思って言ってくれてるので、なにも気になりません( ¨̮ )︎︎
私が実家に帰ると私は息抜きさせてくれるので、遊びもオムツ替え等も全部姉がやってくれるので、保育士の姉を持って良かったと思っています!
-
ままり
うちも同じ感じです。爪伸びてるとかも全く同じです😭
もう聞き流す事にします!!
でも同じ境遇の方が沢山おられて自分だけじゃないんだって安心しました😭- 12月27日

なかなかなっこちゃん
うちも姉が保育士です。
姉の子はもう中学生や高校生なので、うちの子たちがかわいいとよく甘やかしてくれます😅
うちの近所の保育園で働いているので、新生児のうちは仕事帰りにうちに寄り毎日抱っこして帰ったくらいです💦
色々言われるのですべて任せます😅
実家にみんな集まった時などおっぱい以外のことはすべて任せます💦
案外任せるとこちらの気持ちも楽になりますよ☺
-
ままり
任せられるので安心だし楽させてもらえますもんね💦
それを思って聞き流します😭- 12月27日
ままり
預ける時は確かに安心して預けれるので助かってます😭
聞き流します😣