※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
妊娠・出産

円錐切除後、無事妊娠し出産された方に質問です。早産になりましたか?また、術後どれくらいで妊娠されましたか?

円錐切除後、無事妊娠し出産された方に質問です。
早産になりましたか?また、術後どれくらいで妊娠されましたか?

コメント

ykk.5

一人目は円錐切除後2年くらいで妊娠して、33w4dで早産でした!
切除部分で炎症を起こしたりして、頻繁に出血があったり、広範囲で切除してたので初期から3㎝しかなく、張り止め飲んで普通に仕事もして生活してたら、頸管1.5㎝で入院になり早産でした。

今回は一人目の敬意を踏まえ、無力症も疑われ、予防策として17週でシロッカーしました。そこからは張り止め飲みながら自宅安静していて、経過は順調でもうすぐ35wです!
初期は頸管ポリープができて炎症起こして出血したりもしてましたが、何とかなりました!

円錐切除すると不安になりますが、張り止め飲んだり子宮頸管縫縮術したりすれば、何とか妊娠継続はできますよ(^ー^)

ちなみに早産した娘は、何の障害も後遺症もなく、元気一杯すくすく育ってます(^○^)

  • ママ

    ママ

    詳しく書いていただきありがとうございます😭
    やはり子宮頸管縫縮術した方が良いですよね!今後の参考にさせて頂きます!
    二人目も考えると円錐切除した事で不安だらけです😢
    元気な赤ちゃん産んで下さい✨

    • 12月27日
  • ykk.5

    ykk.5

    縛ることにリスクもあるので、正直迷いました(´・ω・`)
    一人目の時は未婚シングルだったので、自宅安静と診断書を出されているにも関わらず、バタバタと動き回っていたのが一番の原因じゃないかと思ったり…
    今回はシロッカーして、張りが少ない中で自宅安静で家事もほとんどしていないので、そりゃ大丈夫だよな…って思ってます(・・;)
    無力症でなければ、シロッカーしなくても良かったのでは?と思ったりもしますが、縛ってなくてまた入院だったりと考えると怖いです…

    • 12月27日
  • ママ

    ママ

    確かにどちらにもリスクはありますし、悩みますよね😢
    縛らず入院ってなるとしておけば良かったとも思いますしね…

    とても参考になりました!ありがとうございました😣

    • 12月27日
ぽんた

術後1年半程で妊娠しました。
予定日より1週間超過でかなり遅めでした(・・;)

  • ママ

    ママ

    超過だったんですか!
    私は今年の11月に手術して、来年妊娠希望しています(∩´﹏`∩)医者には最低でも半年はあけてねと言われたんですが1年以上あけた方がいいのかなと勝手に思っています…😢

    妊娠わかって、シロッカーなどしましたか?

    • 12月27日
セナ

予定日に産まれてきました。早産は経験なしです(^^;
シロッカーもしてなく張り止めを16週から36週まで飲みました(^^;32週からは1ヶ月管理入院でした。
シロッカー、マクドナルド手術で破水、流産した友達がいて怖くてそちらはしてないです。

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます✨
    術後どれくらいで妊娠されましたか?

    シロッカーなどしなくても大丈夫な方もいらっしゃるんですね!なんだか安心です😣
    そういうこともあるんですか…
    知識不足です😢確かにそれを聞くと縫縮術をした方がいいのかわからなくなりますね…

    • 12月27日
セナ

妊娠中に高度異形成で産後手術で、次は予定は3才離したかったので3年後に妊娠です。その次は1年後です✨

ゆーま★

円錐切除を去年12月にして今年の6月に妊娠が分かりました‼︎
今は切迫早産で入院中です(>_<)
上2人も切迫だったので今回もかって感じではあったんですが…今回は頸管が短くなる時期も早かったしやっぱり手術もしてるし仕方ないかぁと言う感じです。。
でも、赤ちゃんも元気ですし安静にして出産を待つだけです(o^^o)

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます!
    シロッカーなどはしましたか?
    切迫で入院大変ですね😵

    元気な赤ちゃん産んで下さい✨

    • 12月27日
  • ゆーま★

    ゆーま★

    シロッカーしてません‼︎
    うちの病院では一回もシロッカーなどの話は出ませんでした(>_<)

    • 12月27日
  • ママ

    ママ

    そうなんですね😣参考になります!
    ありがとうございます!

    • 12月27日
シャーリー

手術して8か月くらいで
妊娠しました!

先生には、1か月後から妊活して良いと言われた気がします。

シロッカーなどは、先生いわく
細菌感染症などのリスクもあり、
縛ったとしても、出てくる時は
出てくる、と言われたので
私の経過も踏まえてしませんでした。

ですが、子宮頚管が短い、
お腹がはりやすい為に
18wからウテメリン服用して
自宅安静、6ヶ月くらいから
入院になり、張り止めの点滴を
しながら絶対安静生活を36wまでしました。

無事、39wで産まれてきて
くれましたよ(^^)

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます!
    シロッカーもリスクがあるんですね😢

    上の子がいると自宅安静ってなかなか難しいですよね😣
    元気なお子さん産まれてきてくれて良かったです!ありがとうございます🎶

    • 12月27日