

あい
待機期間がおわって翌日の支給開始日から外れます。

まりり
正確にはご主人の会社の健康保険や年金のご担当に聞かれた方がいいかと思いますが、私も同じ事問い合わせたので。。
失業手当が支給開始される日=待機期間が終わる次の日です( ^ω^ )
例えば待機期間が〜1/1までであれば、日額の手当が貰え出すのは1/2からですよね!
1/2から日額のお金が貰え始めるということで、扶養から外れるのはこの日になります。
そして、例えば次の認定日が1/20とすれば、その1週間前後1/27頃にお金が振り込まれます!
支給金額は1/2〜1/20の19日分✖️日額手当になります!
なので実際にお金を貰える振込日は先になりますが、1/2から支給が開始されていると捉えて、扶養から外れることになります。
初回説明日はまだ待機期間?に入ると思うので、その日はお金発生しませんよね!だからその間は扶養に入れると思います!
わかりづらくてすみません💦
-
kokomama
悔しくありがとうございます♪
今日旦那の会社に税理士がくるみたいなので、聞いてもらいます♪- 12月27日
コメント