※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりまりまり
家族・旦那

結婚4年目です。結婚してからセックスレスで半年ない時もありましたが、…

結婚4年目です。

結婚してからセックスレスで
半年ない時もありましたが、
悩みに悩んで一年ほど前
子供が欲しいと泣きながら話しました。
そこから月に一度
タイミングを見て今日お願いねと
毎月繰り返し、数ヶ月前に
妊娠しましたが流産しました。
それからも月に一度
タイミング法をしてますが、
タイミングだけを見て
セックスをし子供を作ろうと
してることにとても虚しく
なってきました。
彼の子供を付き合っている時に
彼の仕事都合でおろしたことや、
浮気、喧嘩の際の暴言を
思い出しては
最近は離婚がどうしてもよぎります。
ここまで乗り越えてきましたが、
気持ちが追いつかないのです。
普段は優しい夫ですが…。

結婚はこんなものでしょうか?

コメント

サチコピ

そんなものではないと思います。お互いを思いあっていないと、子供を産んでも子育てで辛くなるだけだと思います。育児は一人で出来るものではありません。たとえ一人で育児をしないといけない状況にあっても、気持ちの上で旦那さんの支えがないとストレスで爆発して喧嘩して、結局離婚という結果になる可能性もあると思います。
それに、お願いしてセックスしてもらって子作りって、なんだかなぁ😖それって、旦那さんは子供を欲しいと思っているんでしょうか?

  • まりまりまり

    まりまりまり

    コメントありがとうございます。
    ほしがってはいます。
    ただ淡白ではありますし、今日お願いねと言うと、よーし!と気まずくないような雰囲気を作ろうとしてるのもわかります。
    妊活のため専業主婦ですが
    遊びに行くのも欲しいものを買うのも
    自由にさせてくれますし、
    家事も手伝ってくれます。
    子供にとってはいい父親に
    なってくれるんじゃないかと
    そこは信じていますが、
    女としてはもう
    終わったんだなぁと
    虚しくなります。

    • 12月27日
  • サチコピ

    サチコピ

    少しだけ(^ ^)さんが変わろうとしてみてはどうですか?
    『今日お願いね』という業務連絡的な言い方ではなく、甘えてみるとか、『今日しようね❤️』とか😄
    夫婦って、無理矢理にでも雰囲気作りや気持ち作りが大事だと思うんです。長く一緒にいれば、遅かれ早かれ、好きも嫌いもなくなって、旦那は生活の一部、ただの同居人になっていってしまうと思うんです。そうなるとお互いに女でも男でもなくなってしまうのが当たり前だと思います。でも、(^ ^)さんがまだ女として見てもらいたいという気持ちがあるなら自分から変わろうと努力する必要もあるんじゃないかなぁと😊偉そうなことを言いましたが、私は子供が出来てから主人のことが嫌いになりそうな時期がありました。でも、子供の為にも、私自身がシングルで子育てをする自信もなかったので、離婚は絶対に出来ないと思ったんです。それからは、この人のことを嫌いになったら終わりだと思って、自分から甘えたりスキンシップを取るように心がけました。そしたら、主人の態度もだんだんと変わってきて、少しづつですがお互いに思いやれるようになってきたんです。気持ちって作れるんだなー✨と思いました😄

    • 12月27日
  • まりまりまり

    まりまりまり

    コメントありがとうございます!
    最初はそうしていました。
    子供が欲しいと言う話の時も、
    セックスレスは寂しいと
    そう言う話からしました。
    子供が欲しい以前に、
    レスを解消したかったからです💦
    寝る時はいつも
    くっついてお互いに
    抱きついたりしながら寝ます。
    手を繋いで寝たりもします。
    でもそれだけです。

    私も嫌いに何度も
    なりかけました。
    毎日顔を合わせるのに
    嫌いになるのはとても辛いです。
    自分の首を自分で締めてるなぁと
    痛感しました😭
    でもふと、子作りや
    レスのこと、周りの夫婦関係と
    比べてしまったりで
    もう1人になりたいと
    思うことがあります。
    それがここ1ヶ月毎日のように
    考えてしまう自分が、
    とってもいやです。

    • 12月27日
ツム

ご主人は子供についてどう思っているのでしょうか?

うちは結婚してもうすぐ2年ですがお互いに仕事が忙しくて疲れている時以外はかなりイチャイチャもセックスもあったので…
私も去年の夏に流産してから排卵検査薬や基礎体温を測ってタイミングみてってしてましたが、主人より私がプレッシャーで嫌になったので…
ご主人もタイミングで言われるとプレッシャーに感じてしまってるのかもですね。

あと優しくても暴言や浮気するって違うと思います。
暴言はエスカレートして暴力に変わるし、浮気は1度でもしたなら繰り返しすると思うので…

悩んでおられるのに批判的なコメントでごめんなさい。

  • まりまりまり

    まりまりまり

    子供はほしいと言っています。
    ただ私の方から誘ってほしいと言われました。
    私は今まで男性を
    自分から誘ったことがなかったので
    今日お願いねとニコッと
    恥ずかしそうに言うのが
    精一杯なのです😓
    はい。私もプレッシャー
    ありますし、彼も感じていると思います。

    実家に帰れば
    世間体を気にする親戚たちが
    どういうかなど、
    考えたりで、
    喧嘩しても浮気されても
    離婚はそこまで
    考えられませんでしたが、
    ここ最近妊活自体に私が
    疲れてきてるのもあり、
    本当に離婚がよぎるようになりました。

    • 12月27日
  • ツム

    ツム


    私も自分からって誘った事無かったです💦
    でも主人と結婚してからなんとなく、したいなぁ〜って思って「したくなっちゃった…」と言うことあります。
    それでも主人が疲れていればしないですし、それに対して怒ったりもないです。

    うーん…子供は欲しいけど積極的に動いてくれないなら、もう違う人生もあるのかと😖
    もちろん親戚は世間体を気にすると思いますが、(^ ^)さんの人生を代わりには生きてくれないですよね💦

    胸を張って後悔してません‼️
    って人生は難しいとは思いますが、1度しかない人生なので周りよりも自分がどうしたいかって大切だと思うので…

    偉そうでごめんなさい💦

    • 12月27日
  • まりまりまり

    まりまりまり

    全然偉そうなんかじゃないです!
    コメントありがとうございます😊

    私も話したてのころは
    そうやって思い切って
    誘ったりしていました。
    彼は断ることはないです!
    でも自分から誘うことも
    ないのです…。
    あとは、相性がもともと
    そんなに良いわけではないので
    私もここまできて
    苦痛になってきたのかなぁと😭

    たしかに、本当にそうですね💦
    どういう選択をしても
    納得のいく人生には
    なかなか行かなそうです😓
    ナーバスになってる時期を
    少し抜け出した時に
    もっと冷静になって
    考えて結論を出せれば
    一番いいのですが😱💦

    • 12月27日
  • ツム

    ツム


    相性って大切ですよね💦

    妊活から少し離れて2人でお出かけしてみるとか、子供は欲しいけど夫婦2人での生活も楽しみたい!

    とご主人に伝えてみるとか…
    (^ ^)さんもきっと疲れてきているので気分転換するのも必要かもです✨

    我が家はお金ないから貯めてから妊活頑張ろ‼️と話してた次の日に妊娠発覚しました💦
    それまではずっと赤ちゃんは私のとこにこないんだと悩みすぎて疲れきっていたので、もーいーやー‼️と思った途端に妊娠して本当にびっくました💦💦💦

    • 12月27日
リンゴ

結婚5年目、その前に同棲期間が2年あります。結婚した頃はすでにレスでした。なのでタイミングをとり、幸い授かったのですが、産後またレス。二人目もタイミングをとりました。お互い、子作りのためだけってむなしいね。と話したこともあります。
喧嘩になると、暴言吐きます。かなり自己中な怒り方をするので、その度に離婚がよぎります。
普段は優しくて子煩悩で幸せを感じます。でも結婚って何なんだろう?子育てをしていくこと?子供がいなくても幸せな夫婦をたくさん知っています。さっきも些細な喧嘩をしました。
ちょうど同じような、結婚って何なんだろうと思っていたところです。答えになっていなくてスミマセン。

  • まりまりまり

    まりまりまり

    コメントありがとうございます。
    うちと全く一緒です。
    普段はとても優しいてすが、
    喧嘩は3ヶ月に一度程度で、
    その度に怒鳴り、
    ものを投げて一方的に
    怒ってきます。

    私は子供がいないので
    その中でお願いをして
    子作りすることが、
    とても女として辛いです。
    子供はたくさんほしい!
    なんて夢みてたのが、
    今は1人でも…
    明るくて仲のいい家庭にしたい!
    と思っていたのが、
    今は他にも私より悩んでる人がいる…
    と、そういえ考えです。
    振り返って見た時に
    こんな人生でいいのか
    と思ってしまいます。
    私は一生この人といて
    後悔しないのか。と。

    • 12月27日
deleted user

私は結婚生活もっとウキウキして楽しめてますよ?
少しこん詰めて考えすぎではないですか??

私も最初の子が宿るまでには
少し時間がかかりました。
でも、私は妊活が業務的になるのはとても嫌だったので
お願いしたことはありませんでした。

カレンダーに、そっと
排卵日ってメモをして
主人が気がついて
じゃぁタイミングとろうか、と言えばそうするし、
主人が言わなければしませんでした!


男の人って
妊活って言葉が頭によぎっちゃうとなかなかそういう気分になれないもんですよ。

レスが嫌なの!というのも同じ。

強要されると
萎えてしまうもんです。

だから、そういう解決策ではなく、
もっと自分を磨くのが先決かと思いますよ!!

例えば髪型や服装を変える
スタイルを改善する
いつもより大胆な下着にしてみる

ベタだけど
男の人は視覚から入るので
目で見てわかる変化は効果的だと思いますし

目で見て、かわいい、色っぽいって感じないとそれこそ
セックスをする気にはならないと思います。

まず、妊活に固執せず
自分を磨く!
ご主人に構ってもらえる自分になることです!!

  • まりまりまり

    まりまりまり

    コメントありがとうございます!

    私自身も彼を
    男としてあまり
    見れなくなってきた部分があります。
    でも、彼の前では
    下品なことをしたりしませんし
    身なりにも気を使います。
    それは付き合ってた時から
    今も変わりません!
    でも大胆な下着は
    挑戦したことないです😱

    明日起きたら
    大好きでたまらなく
    なってたらどんなに
    幸せなのかと思います💦
    私が甘い考えで
    マイナス思考なのを
    自分でもわかりますが、
    どう修正したらいいのか
    わからなくて😓

    • 12月27日
ツム

グッドアンサーに選んでいただきありがとうございます‼️