娘が胃腸風邪で吐いて下痢が続き、病院で母乳のみと言われたが改善せず。明日も病院に行くべきですか?
娘が胃腸風邪にかかりました。
娘は今まで便秘ぐらいで、体調崩した事がなかったので月曜日買い物帰りに突然吐いてパニクりました💦
かかりつけの小児科がギリギリ最終受付終わってたのですが、何とか受付てもらえたのですが、
明日の朝まで固形物は辞めて母乳だけ。
水分も母乳で大丈夫。
とだけ言われましたが、火曜日の今日も夜に吐いてほぼ水みたいな下痢でした。
みなさんなら、明日もう一度病院行きますか?
ちなみに、吐いて落ち着いたらワーワー言いながらご機嫌タイムはあります。
- コッコママ(6歳, 8歳)
コメント
おもち
今インフルエンザが凄く流行っているようなので、原因が分かっているなら行かないです‼️
弱ってる時は逆に病気貰いそうで…😥
くまんま
うちも先週胃腸炎でした。。
お薬は処方されましたか?
吐くのは2.3日でおさまって、下痢は1週間以上続くと言われました。
その通りでした。
お薬処方されてるのであれば、あとは、ピークが過ぎるのを待つしかないかと思います!
1週間しても下痢の様子や頻度が変わらなかったり、4日以上吐くようであれば、病院いってもいいかもです!
-
コッコママ
薬は、吐いちゃうから飲ませても意味がないからと処方されませんでした💦
やはり、もう少し待つべきですかね?- 12月27日
-
くまんま
何も処方されてないんですか?
吐きどめの座薬と、吐き気が収まったらのむ下痢ドメとか
そうすると、吐き気がおさまったら、下痢どめもらいに行ったほうがいいかもですね。
何か言われましたか?- 12月27日
-
コッコママ
薬とか飲ませなくていいのか聞いてみたんですけど、吐いて出ちゃうからねー。
と、言われて何も処方されませんでした‼︎
火曜日の朝までは固形物ヤメて、回数分けて母乳だけあげてればいいから。
だけ言われました。
パニクってたので、もう少し後の対応聞いてればよかったなー…- 12月27日
-
くまんま
分かります。私も初めの病気で、救急にかかり、病院来るのが明日だったら、脱水で入院だったよ。とか言われてもうパニクってパニクって、対応全然聞けなかったです。。
週明けてかかりつけの小児科にいき、改めて対応聞きました。
胃腸炎は結局、自力で治るの待つしかないから
と言われました。
でも、下痢止めもらいました。(それで止まるわけじゃないですが。。)
下痢は、おしりがかぶれやすくなるので、毎回シャワーしてあげて
とも言われ、やりました。
そのおかげで、かぶれませんでした。
部屋も臭くなりにくいし、お風呂でシャワーお勧めです。- 12月27日
-
コッコママ
初めてってやっぱりパニクりますよね。。
自力ですか。 でも、体の中の菌を出した方がいいってのも聞いた事あるので何も処方されなかったのかもしれませんね。
娘は元々スゴイ便秘で、水便はまだ一度だけなので次からシャワーやってみます‼︎- 12月27日
-
くまんま
水便1度なら軽いかもひれませんね!
うちは1日に7回とかあったので💦
お家で様子見ていいかもしれません!- 12月27日
-
コッコママ
嘔吐ばっかりで…
何故か私が抱っこしてる時に私の胸に浴びせてくれるので、着替えや洗濯がてんやわんやですが、もう少し家で様子見てみます‼︎- 12月27日
-
くまんま
嘔吐も辛いですよね。
私も何度も浴びました。。
あまりに吐くようなら、搾乳して、スプーンで少しずつ飲ませる方法もあるみたいです。
これまでの胃が丼ぶりだとすると、おチョコくらい容量が減ってると説明されました。
なので、搾乳したり、経口保水液を、スプーンで少しずつ飲ませてあげるといいみたいです。
吐き気がおさまったら、50mlくらいに増やし、徐々に増やすといいよと。
うちは、ミルクなんですが、経口保水液まったく飲んでくれずに焦りました。。
先が見えず不安かと思いますが、必ず波は去ります!
お互い頑張りましょう。
グットアンサーありがとうございました。- 12月27日
-
コッコママ
何故か夕方〜夜にかけて吐くんですが、今日から水便に変わったみたいです。
一日中オッパイをチビチビ吸っていて、新生児期とか3ヶ月ぐらいまでの生活を思い出しています💦
色々と細かく本当にありがとうございます😊😊- 12月27日
まゆみ堀川
家の娘が、今年3月頃は、ロタ
1月は胃腸炎でした、
ロタは予防接種してたので軽くすんだかなと思いますが、どちらも、半月うんちの状態だけ戻らなかったです。
整腸剤とか、受診してもらった方がお子さんは辛くないのかと思いました。
どちらのときも、吐くのは一度限りで、下痢が続きました
-
コッコママ
うちの子は今のところ吐く方がメインみたいで…
- 12月27日
カオ
お熱はどうですか?グッタリはしてませんか?もしお熱があり、グッタリはしてるようなら脱水のことも考えている受診をお勧めします。
お熱があっても、グッタリはしてなければ水分補給さえしていれば特に連れて行かないかな。ほかの方がおっしゃるようにインフルも流行ってるので、ぎゃくに移される可能性もあります。
ただ下痢は水っぽい便から段々と形になってくれば問題はないです。下痢止めは使っては、お腹の中にいつまでも下痢を引き起こすウイルスを停留させる事になるので出来れば使わない方がいいですね。下痢便と一緒にウイルスを体外から出さないといけませんからね。
-
コッコママ
熱はなく、吐く前後ぐらいに怠そうにはしていますがグッタリまではしてないです‼︎
何ならキャーキャーはしゃいでるタイミングもあります💦
水分は母乳だけで大丈夫‼︎と言われて、ほぼ一日中オッパイ吸ってます。。
まだ水便は一度だけなので、今後の状態も気にしておきます‼︎- 12月27日
コッコママ
それもありますねー.