![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の娘がいて、お腹にもう1人赤ちゃんがいることがわかりました。最近、娘がやんちゃで泣いたり怒ったりすることが増えています。この行動は1歳過ぎの子供によくあることでしょうか。
初めて投稿します!
1歳3ヶ月の女の子のママしてます。
そして最近お腹に赤ちゃんがいることがわかりました!
それで相談なんですが…
子供にもお腹に赤ちゃんいることがわかるのか、甘えてここ1週間くらいやんちゃがすごいんです。
ちょっとそばを離れるだけで泣いたり。
あと気にいらない事があると怒ったり大声出したり(´;ω;`)
1歳過ぎの子はこんなもんなのでしょうか(ノ_・。)?
自我というものでしょうか…
- みい(9歳, 11歳)
![YUN♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YUN♪
ママの変化に敏感に察知する子も居ると思いますよね!
でもうちはちょうどその頃から、2歳になる少し前まで、手がつけられない感じで、育児ノイローゼみたいになりました。
投げる、転がって怒る、すぐ泣いて離れられない。似てますね(^_^;)
でも、2歳になる少し前から、こちらの言っていることを少しずつ理解し始め、かなりお利口さんになってきました。
自我が出てきて大変な時期と妊娠が重なり大変かと思いますが、無理しないように頑張ってくださいね!
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
早速コメントありがとうございます!
返信ここで合ってますかね?
もう、だめ!って言うと暴れて暴れて…(笑)
二歳前になると落ち着いてくるんですね♡
お互い大変でしょうが、頑張りましょうね😊💟
![ポンカン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポンカン
ちょうどイヤイヤ期に入る頃では無いですか❓
なんでもイヤイヤ言ったり、気に食わないことが有れば、イヤイヤで泣いたりと大変みたいですねσ(^_^;)
相手を頭ごなしで怒るのではなく、相手に寄り添ってあげる。
メリハリをつけてあげる。たまには、放っておく。
ママが1番、子供の事を知っているから、子供の目線に合わせて対応すると良いと思います♡
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
ポンカンさん、コメントありがとうございます!!
イヤイヤ期なのもあると思います。
ご飯前にお菓子をちょうだいと指を指すんですが、だめ。と言うと怒って暴れて。
できるだけ子供目線で考えてあげたいと思います。ありがとうございます♡
コメント