
初マタの女性が名前に悩んでいます。夫のお気に入りは「日乃里(ひのり)」。温かい子になってほしいとの思いがあります。第二候補は「日向子(ひなこ)」。印象を教えてほしいです。
もうすぐ正期産に入ります初マタです♡やっとお産が近くなって来た自覚が出て来て、今は赤ちゃんの名前に迷っています!(笑)
名付けに関して決定権は夫に任せているので、色々考えては楽しんでいるだけですが(笑)
私と夫の共通の思いとして、ギンギラに輝く太陽まで言わずとも、日向ぼっこするように、この子といると温かい気持ちになるような、穏やかな子になってくれればいいなと思っています!あとは、読み間違えられない字と呼びやすさを優先しています!
ということで、今の第一候補は夫のお気に入りの「日乃里(ひのり)」なんですが、みなさんパッと見て、どういう印象を受けますか?
夫としては、「里」についても、ふるさとの感じがして、将来どこにいてもふるさとの温かい雰囲気を忘れずにいてほしいという気持ちがあるようです。
ちなみに私は第二候補の「日向子(ひなこ)」も気に入ってます^_^
- ももこ(1歳6ヶ月, 3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

たろまま
3文字で、日の字を入れたいんですか??

たんたん
私の名前は第二候補のやつです!笑
漢字も同じです、、、😳
だいたい一発で読んでもらえるし漢字も簡単なので気に入っています😊
-
ももこ
読み間違いはなさそうですよね!(笑)呼ばれるときはやっぱりひなちゃん、って呼ばれてましたか?
- 12月26日
-
たんたん
親戚や年上の人からはひなちゃんと呼ばれることが多かったです!
同級生などは子まで呼んでくれる人が多いですね😊
同級生だとひな被りが何人かいたので😅- 12月26日
-
ももこ
ひな被りは確かに多そうですよね(>_<)
ありがとうございます^_^- 12月26日
-
たんたん
ひのりちゃんもひなこちゃんも可愛いと思います😊
ベビちゃんがお名前気に入ってくれるといいですね👶🏻❤️- 12月26日
-
ももこ
ありがとうございます^_^♡
最終的には顔見てから考えたいと思います^_^- 12月26日

ねこひた
わたしも同じような理由でひなたと名付けました!
漢字にしたかったのですが候補にあがったものが一発で読めないこと、口頭で説明がしづらいということもあり平仮名にしました(*´꒳`*)
-
ももこ
平仮名も可愛いですよねー(*´∀`)
ありがとうございます^_^参考にします!- 12月26日

ぽこ
日向子ちゃん可愛いですね💡
私だけかもしれないですが、日乃里の字を見てなぜかお相撲さんを連想してしまいました💦
-
ももこ
ありがとうございます!
確かに、稀勢の里みたいに、雰囲気お相撲さんですね(笑)参考にします!- 12月26日

まっこ
女の子でしょうか?
ポカポカ暖かいイメージのお名前だと『陽葵』『陽里』で『ひまり』ちゃんが周りにいて可愛いなと思いました🎵
ひのりちゃんとひなこちゃんなら、日向子ちゃんの方が好きです❗
ひのりちゃんは聞きなれない感じです。
-
ももこ
あ、書き忘れてました(>_<)
女の子です!ひまりちゃん、可愛いですね♡パッと言われたら聞き返されそうですよね(>_<)
ありがとうございます^_^- 12月26日

あいす
ひのりちゃん可愛いです♡
でも漢字だと全て簡単な漢字なのでスッキリし過ぎてるかなって印象です。例えば陽乃里とか燈乃里だと名前がはっきりして見えます♪
私の友達は日向子です!可愛い名前ですよね♪
姪っ子はひなたなんですが、保育園ではひなた、ひなみ、ひなの、ひなこがいますよ〜
個人的に日織・日和里(ひおり)ちゃんが好きです♡
-
ももこ
ありがとうございます♡
なるほど、漢字のメリハリも確かに印象として大事ですね!参考にさせてもらいます!- 12月31日
たろまま
ひのりちゃん、ちょっと変わった名前だなぁと思いました✋
ももこ
3文字とは限らないんですが、画数として2文字だとどうもイマイチだったので(>_<)日でなく陽もよかったのですが、こちらも画数的にやめました(>_<)
ももこ
聞きなれない名前ではありますよね(・_・;
ありがとうございます^_^