![みみとと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まだ先なのはわかるのですが、おすわりはどうやって自らやるようになるのでしょうか??
まだ先なのはわかるのですが、おすわりはどうやって自らやるようになるのでしょうか??
- みみとと(7歳)
コメント
![みなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなみ
寝返りをする体勢で自分の腕の力で起き上がり、ちょこんて座りましたよ😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは、うつ伏せの状態から腰を持ち上げてそのまま開脚&尻もちみたいな感じでストンと座るようになりました!
-
みみとと
ありがとうございます😊
そんな風に座るんですね!
寝返りはできてて、お尻も少し持ち上げたり、腕をついてグーンと伸ばして少し保ってたりしてます。
もう少し先ですね😌- 12月26日
-
退会ユーザー
それなら多分5ヶ月半にはしっかり座ってると思いますよ!!うちもそうでした😊🙌
ちなみに下の方がお座り覚えたらずり這いしないとおっしゃってますが、そんな事ないですよ😊お座りしてもずり這いしてる子たくさんいるし、ずり這いしないからといってダメな訳では無いので😊おすわり楽しみですね🤗- 12月26日
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
うちは、膝にのせてお座りの体制にしてることが多かったのでそれでできるようになりました。5ヶ月のときです。
みなさんのように、うつ伏せ→お座りは8ヶ月くらいでできるようになりました。
初めにお座り覚えちゃうとリバイしないので覚えさせないほうがいいです~😂
-
みみとと
ありがとうございます💦
そうなんですね😵
早くおすわりできる姿が見たいです☺️- 12月26日
みみとと
ありがとうございます✨
そんな風に座るんですね!
寝返りはして、その時に腕をついてグーンと伸ばして少しの間保ってる時があります🙂
そこから徐々になんですかね☺️?
みなみ
そんな感じでした😆カエル状態からのちょこんて感じで😊
うちも4ヶ月で寝返りで、おすわりができるようになったのは6ヶ月でしたよ😊
おすわりが出きると可愛さが倍増した記憶があります💕早く見られるといいですね😊💕
みみとと
早く見たいです☺️
うちは3ヶ月半ばで寝返りして、最近腕グーンです🙂
最近授乳後に吐き戻ししないように、2〜3分だけソファーのクッションにもたれさせておすわりさせるのですが、本人がとても嬉しそうな顔をするので早くできたらいいなぁと思います☺️
みなみ
すでにカエル状態でしたらハイハイも早いかもしれませんね😆👍
楽しみがたくさんありますね😊💕
大変なこともあると思いますが何か出来るようになるのを楽しみにお互い頑張りましょうね😊👍