ともこふ
私も産院がほほえみキューブだったので、それを使って、ほほえみの缶に替えましたが、
高いのと息子の便がゆるゆる過ぎたので、
調べて、ぴゅあに、変えました😊
いきなり缶を替えるのが不安でしたら、5本入ぐらいのスティックもあるので、試してみてはどうでしょうか??
退会ユーザー
私は『ビーンスタークのすこやか』です。
病院から母乳に一番近いのでとオススメされました。
くまひな
すこやかですか!
しらべてみますね!
ともこふさん
そうですよね、かんがえてみます!
ぺこ
ちょっと高いですが、産院がE赤ちゃんだったので、しばらく使ってました!合うかわかりませんが、よければ試してみてください!
-
くまひな
E赤ちゃんというものがあるんですか??
- 12月26日
-
ぺこ
E赤ちゃん、薬局とかだと取り扱いないお店もあります💦けど、なんか吸収しやすい?成分になってるみたいで、病院ではオススメされました👌
- 12月26日
ちびたろす
わたしの病院が、E赤ちゃんを使っていました!
お値段も高めですがよかったです!
いまは、はぐくみに変えてみましたが
ぜんぜん問題なく使えてます!
-
くまひな
E赤ちゃんなんてはじめて聞きました!
病院の退院の時に祝いで、はぐくみの粉ミルクスティックを貰って一度飲ませてたのですが吐くようになってしまってやめてしまいました…それからは退院してからずっと、meijiほほえみを飲ませてます。- 12月26日
にゃん♪
持ち運びに便利なスティックタイプのもので新しいミルクを試してみるのはいかがでしょうか。缶を開けてから合わなかったら少し悲しいですよね…。
粉ミルクは和光堂の「はいはい」がもっともコスパ良いのでおすすめです。
ちなみに粉ミルクは国が基本的な成分を決めているので、どこのミルクもそこに差はなく、なんらか付加価値をつけて差別化している、という感じです。ものによって劇的に成分が異なるわけではないので、ご参考まで…。
ゆんゆん
いくつかのメーカーの試供品もらうといいと思います(^^)
私のまわりはアイクレオかはいはい、ビーンスタークが多いですよ(^^)
コメント