子守唄を歌うときに子どもが落ち着かない時の対処法について相談です。
寝かしつける時に子守唄を唄いたいんてすが唄うときまって目をキラキラさせて私を見つめたり笑ったり激しく動いたりします…どうしたら落ち着いて聞いてくれますかね?
- スヌーピー(5歳11ヶ月, 8歳, 8歳, 9歳)
コメント
シュークリーム080
お母さんの歌が大好きなんですね(*^^*)
ウチの息子も子守唄歌うと喜んで寄ってくるので歌はやめてしまいました。
回答になっていなくてすみませんm(._.)m
必ず同じ歌を歌うとかはどうですかね^_^;
退会ユーザー
可愛い~(*´-`)
うちも歌ってました!バタバタしても抱っこで押さえつけてトントン(笑)
続けてたら、一曲歌えばすぐ寝るようになりました(^^)
-
スヌーピー
可愛いですよね〜(///´꒳`)♡
そーなんですか!
その忍耐が必要ですね!
ありがとうございます✴︎- 9月6日
しまりんご
うちも同じです。
でもまだ5ヶ月なら可愛いもんですよ~💜
自分自身子守唄で育ったんで私も子守唄を歌ってあげたいけどうちの子の場合唄うとマイクをオモチャ箱から持ち出してきてピアノの電源を入れて踊りだします。
反省点→オモチャのある環境では寝ない方がいい(笑)
唄うのは辞めて鼻歌でトントンすると効果あり
という結果になりました!
寝かしつけ頑張って下さいね
-
スヌーピー
なかなかしっかりしたお子さまですね‼︎笑
可愛いなぁ〜(///´꒳`)♡
鼻歌トントンもしてみたいと思います!ありがとうございます✴︎❤️- 9月6日
スヌーピー
同じですね〜‼︎なんだか嬉しいけど複雑です。笑
なるほどー٭¨̮わたしは自分が歌ってもらってた子守唄覚えてますけどやっぱり同じ歌がいいかもしれないですね(///´꒳`)♡ありがとうございます