
コメント

はる
まだ2人目わかったばかりなのですが‥
私は陣痛タクシーを呼ぼうかなって思ってます!参考にならないですよね😂

ままり
私も参考にしたい(笑)
上も下も夜中の陣痛だったから主人に任せれたけど…
しかも2人とも破水なしの陣痛だけだったから、破水がどんなものかわかんないし…
-
クマクマ
私も上2人は旦那さんがいる時だったので💡3人目だとそんなにもたもたしてられないのかなとふと不安になって😅
- 12月26日

退会ユーザー
火事場の馬鹿力じゃないけど、
いざとなればできます!
私は破水からでしたが
病院に連絡して
今すぐ来てくださいと言われて
まず、主人に連絡、
その後、義両親に連絡、
タクシーに連絡、
その間に、
朝だったのでまだパジャマ姿だった娘を着替えさせて
入院セットと
娘が遊ぶためのおもちゃ類を持って
火の元、戸締り確認して
娘を抱えて階段を降り
外でタクシーを待ちました!
-
クマクマ
凄いですね👏破水してる状態でもそこまでできちゃうもんなんですね〜😲
上の子は連れて行っても大丈夫な病院だったのですか??- 12月26日
-
退会ユーザー
上の子は病室には入れない病院だったので、主人が到着するまでは看護師さんたちが娘を見ていてくれたりしました!!- 12月27日
-
クマクマ
そうなんですね!私のところも子供は入室できないので。看護師さん達がみていてくれるならいいですね(>_<)
- 12月28日

ゆー
同じ状況です!
一応陣痛タクシーを登録したのですが、田舎なため配車に1時間ほどかかる地域で…
最寄りのタクシー会社2社に電話して陣痛や破水した時、乗せてもらえるのか(ネットで乗車拒否されると見かけたので)確認しました😊
2社とも乗車させてくれるとの事だったので多分陣痛タクシーではなく、最寄りのタクシー会社で上の子と病院に向かう事になると思います😄
(タクシーを汚さないためのビニールシートやバスタオルなど準備済みです)
私は一人目破水からでしたが、痛みがない分意外と動けますよ😂
色々不安ですがお互い頑張りましょう🤣✋
-
クマクマ
私もタクシーには登録しておきました。1時間は長すぎますね💦
やはりどんな状況であれ上の子を連れて行くしかないですよね。
ビニールシートやバスタオルは用意しといた方がいいですね💡- 12月26日

M1007
私も参考にさせて頂きたいです!
一応考えているのは、陣痛が来たら旦那と両親(電車で1時間半の距離)に連絡。旦那が到着したら、上の子預けて私一人でタクシーで病院へ。
その後、両親がウチに到着したら旦那が病院へ。っていう流れで考えてますが、、上手くいくかどうか😂
-
クマクマ
旦那さんと両親がくるまで1時間半かかるんですね😲💦
私もできれば上の子を預けていきたいと思っているのですが、どんな速さで陣痛や破水が起きるかわからないので😱旦那さんや両親がくるまで待てるかな!?と不安になって。。。- 12月26日
クマクマ
2人目妊娠分かったばかりなんですね✨やはり陣痛タクシー呼ぶかんじですよね🚕