
コメント

はなのこ
4歳のお子さんは、一切言葉出ないんですか?それはちょっと心配なりますね。
うちは1歳ちょっとで立って、1歳3ヶ月で歩きました!

ナノハナダ
上のお子さんのお喋り、どれくらいですか??
うちは1歳になる少しまえに、ヨチヨチと歩きだしました(。・ω・。)
-
*あ-ちャんまん*
ある程度、ママとかおーいとかあちぃ
とかをたまに言い片言に喋るくらいです。
やっぱ1歳くらいからヨチヨチ
歩いてくれるんですね( * ˙꒳˙ * )!- 12月25日

ゴーヤ
全く喋らないとかではなくある程度の言葉とかは喋ったりしてますか?🤔
-
*あ-ちャんまん*
ある程度片言に喋りしっかり喋りは
しないんです( *¯ㅿ¯*)💦- 12月25日

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
全く喋りませんか??
単語や二語文も出たことないですか??
4歳なので、そろそろお医者さんなりに相談をした方がいいかもしれません💦
1人で立ったり歩いたりは一歳過ぎてましたよ!
-
*あ-ちャんまん*
全く喋ったりはないのですが
やっぱ二語分くらいで片言に
しっかり喋りは喋らないです。
今は言葉の教室に通って居るんですよ。
やっぱ立って一人で歩くのは個人差
ありますね( * ˙꒳˙ * )!- 12月25日

くまのふー
上の娘さん、検診などでは何か言われませんでしたか?どの程度話さないのか分かりませんが、4歳で言葉が出ないのは心配です。聴力などはどうですか?
家の子は11ヶ月で歩き始めましたよ
-
*あ-ちャんまん*
聴力にも問題あるってことですかね?
やっぱ早い人で11ヵ月で
歩き始める人も居るんですね!!- 12月25日
-
くまのふー
最初の質問でどの程度話せないのかが分からなかったのでどうだろ?と思ったのですが、こちらが言ってることが聞き取りにくそうにしていることはないですか?
言葉の教室にも行かれてるとの事、そこの先生から日常生活のアドバイスはありませんか?
家の子はよくしゃべるのですが、小さい頃から子どもの言った言葉を繰り返して言ったり、伝えたそうなこと(わんわん、と言ったらわんわんがいたね、と文章にして)を言ったりしていました。- 12月26日

marire
4歳で喋らないのは心配ですね💦
どの程度かによるかと思いますが…
うちの子は10ヶ月位でつかまり立ちして1歳3ヶ月でよちよち歩きしました🙂
-
*あ-ちャんまん*
親として心配はしてるんです。
でも、10ヶ月でつかまり立ち
したの遅くなかったですかぁ?💦- 12月25日
-
marire
他の方も言ってますが、お医者さんにご相談されたらどうでしょうか?
遅かったです😥周りの子はもっと早かったです。寝返りも歩くのも周りに比べたら遅かったので💦- 12月26日

controlbox
息子が3歳4ヶ月ですが、一方的ですが説明っぽいことは喋ります(「今日ね、サンタさんからカーズのトミカをもらったから、ありがとうと言わなくちゃね」ってのをすごくゆっくり話します)
が、これは周りの3歳と比べて言葉遅めと言われています。会話が2、3往復なのも少ないほうみたいで…今は、お友達と会話ができないのも発育ひっかかりポイントみたいで…3歳児健診はギリギリクリアして、まだ療育までは行かず、定期的に保健師さんに相談に乗ってもらってます。
そんな息子、立つのと歩くのはやたら早かったんですよね…立ったのは8ヶ月、歩いたのは10ヶ月でした。
-
*あ-ちャんまん*
やっぱ喋り遅いの一緒ですね。
でも、団体行動とかいっぱい
話しかけてあげたりした方が
言いますよね。
わたしのとこは言葉の教室に通って
居るのですが言葉の教室に通って
みてはどうですかぁ?
息子さん10ヶ月で捕まり立ちせず
一人で立って歩いたんですかぁ?
早かったですね( * ˙꒳˙ * )!- 12月25日
-
controlbox
今息子は保育園に通ってて、集団生活はもう三年目なんです。本人がマイペースなのか言葉が遅いのかをそろそろ見極めたいと思ってるので、保育園の先生と保健師さんと相談して進めたいと思っています。
これくらい喋れてる状態だと、言葉の教室に直接電話しても、もう少し様子を見てくださいと門前払いされました。- 12月26日
-
controlbox
ちなみに、ハイハイ・つかまり立ち・つたい歩きを6ヶ月で一気にしました。そして8ヶ月で壁のないところで突然両足で立ちました(笑)- 12月26日
*あ-ちャんまん*
一切言葉が出ないわけでは
ないですがおーいとかママあちぃ
くらい片言に言葉言いますが
まだはっきり喋れないですね。