※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかん
ココロ・悩み

里帰りが近づいて、旦那との関係や2人での時間を想い、出産に不安を感じています。赤ちゃんに会いたい気持ちよりも、2人でいる時間が減ることに戸惑いを感じています。

マタニティブルーかな。
里帰りが近づきました、、
次自宅に帰ってくるときはもう旦那と2人じゃないんだなあ…とか、子どもが産まれて3人家族という形になることで旦那との関係が変わってしまうんだろうなあ…とか。
マタニティブルーですかね 笑
正直帰りたくないし、あと2ヶ月くらいまだ産まずに2人で居たくなってきました😓😓
赤ちゃんに会いたい気持ちよりも旦那と2人で居ることは無くなるって事実に打ちのめされてます 笑
こんな気持ちで出産迎える自分も嫌です💔
我が子第一の頭になりません、やっぱり早かったかな…とか変なふうに考えてます💔

コメント

sa★

分かります。
赤ちゃんの事はとても愛おしく思いますが、
ふとした時にこれから旦那とどんな関係になるのかな?
今まで通りではないよな…
もう少し二人の時間あっても良かったかな…など
沢山考えてしまいます😭

  • おかん

    おかん

    ですよね😭😭

    • 12月26日
わび

誰しも未来のことは不安ですよ!!!
妊婦はそんな分からない未来が少し確実に見えてしまうから余計に不安になっちゃいますよね😰だつて子どもが産まれるのは絶対ですからね✨😁
人間は無い物ねだりの生き物ですからね~😂2ヶ月後には、そんなこと考えてたわ~(笑)位でこの質問読み返してますよ🤣
そんなに、準備万端バッチこーーーい!!!なんて初産の産婦さん居ないですよ✨👍
大丈夫✨大丈夫😊

  • おかん

    おかん

    そうですよね(>_<)
    今だけだと思って待ちます(>_<)

    • 12月26日
ママリ

全く同じ時期があって、その頃同じような投稿もしていました😭

妊娠して、嬉しくて幸せなはずなのに、ふと旦那と2人で過ごす時間はこれでしばらくの間終わりなんだと思うと本当に寂しいですよね!それでそういう風に思ってしまう自分も、赤ちゃんに対して悪いなぁと思って嫌になってきますよね。

私は里帰り1日目の旦那とお別れしたあと、実家でめっちゃ泣きましたよ💦😅しばらく毎晩泣いてました(笑) 経験したから言いますがこの寂しい気持ちに対しては解決法なかったです💦地元でなるべく予定入れて人と会って、せめてお昼だけは明るくしてました!笑

旦那に正直にその寂しい気持ちを話す事と、こんなに寂しくなるほど大好きな旦那に出会えてその旦那との子どもが出来たというのはとても幸せだというプラスな考えをする事が大事かなって今は思います💓

そして産後は本当にそれどころじゃなくて、育児が大変で、逆に実家から帰りたくなくなると思います!😂

  • おかん

    おかん

    そうですよね、産まれるまでの悩みだろうなとは思います(>_<)(>_<)

    • 12月26日
しま

私も里帰り予定なので、気持ちわかります。

今の2人だけの生活もあと1ヶ月。
最低3ヶ月離ればなれで、また一緒に住むときは3人になるのか…。
今はベッドが並んでるから手を繋ぐのも簡単だけど、出産後は寝室が別になる…。
不妊治療でやっと望んだ赤ちゃんなのに、こんなこと思ってます😞

ここ最近の外出時には
「これが2人で最後の○○なんだ!」
「次ここに来れるのは何年後かな」
と言うのをよく言ってしまいます💦

まだ完全にブルーにはなっていませんが、日にちが近づくと辛くなりそうです😣

  • おかん

    おかん

    わかりますわかります!
    旦那は楽しみにしててくれるけど
    私は寂しくて寂しくて😂😭

    • 12月26日
むん

わかります!
わたしは出産前、なかなか「我が子に早く会いたい」とは思えず、親失格だなーと自己嫌悪に陥ってました😭旦那と2人の時間なくなるのもさみしくて、出産前に行った旅行でも「次2人で旅行は何十年後かなぁ」とばかり考えて…なかなか母親になる実感もわかず、もう少し待ってもよかったかなーと思ったこともあります😓
案の定、育児始まるとスキンシップも減るし今までといろいろ変わりましたが…娘が産まれて2度ほど実家に娘あずけて旦那と買い物に行ったことがあるんですけど、すっごく新鮮で楽しいです💓(笑)短い時間でも、すごく楽しく思えました😄
きっと良いことも見つかると思うので、こみさんがプラスに考えて頑張れますように!長々すみません💦

  • おかん

    おかん

    すごく嬉しい投稿です!
    ありがとうございます(>_<)

    • 12月26日
うゆ

私も明日から里帰りです。
旦那と離れて暮らすことを考えると
帰りたくなくて仕方ないので
すごく気持ち分かります。

年末から来てくれるのですが
お正月が終わると産まれるまで会えないし
遠いのですぐ来れる距離でないので
もっと2人の時間が欲しいと思ってしまいます。

でも赤ちゃんも頑張っているので
お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね!

  • おかん

    おかん

    来てくれるんですね!いいなあ😭
    うちも多分そんな頻繁には来てもらえない距離なので寂しくて仕方ないです(>_<)
    頑張りましょう!

    • 12月26日
momo

私は離れるのが嫌すぎて里帰りはしませんでした😂
でも里帰りしない事でメリットもありました!
夫は入院中から毎日赤ちゃんと関わってくれたのですごく育児も家事も協力してくれました!
その分子育ての事でケンカもしたけど仲も深まり今となってはケンカがあってよかったと思います。
出産後の方が夫とはいい関係です♡

  • おかん

    おかん

    里帰りをさっと決めてしまった自分を恨みます わらわら
    せめて産まれてからでもよかったかなーとか…でも周りは誰も居ないので仕方ないんですけどね(>_<)

    • 12月26日
deleted user

私も今めちゃくちゃ不安です😭
旦那と二人きりで居られる時間がもう無い、とか…
考え出したらキリがないですが😭
今のうちに旦那にめっちゃ甘えてます(笑)

  • おかん

    おかん

    わかりますわかります!
    毎日ひっつき倒したいです😂😂

    • 12月26日
ひっちぇる

お気持ちわかります(´;ω;`)
私は、旦那が長期出張で家を空けることになってしまったので、予定していたよりも里帰りが早まる事に…‪‪💦‬
結婚してすぐに子どもに恵まれた為、まだまだ実感がなく、親になる自覚もまだ持てず、恋人気分が抜けなくて…。二人で過ごす1日1日が本当に楽しくて、この時間が終わってしまうんだと思うと寂しくて…、2週間後には離れ離れの生活になり、次に一緒に住む時は半年以上経ってからだと思うと悲しいです…
赤ちゃんが無事に生まれてきて欲しい気持ちに変わりは無いですが、赤ちゃんを想う気持ちと同じくらい旦那を、いとおしいと感じます☆


里帰りを前に、こんな気持ちになってるのは私だけかな…と思っていたので、同じように思われている方がいてなんだか安心しました☆
私も頑張らなきゃと、思いました!ありがとうございます♪

  • おかん

    おかん

    わたしも結婚してほぼ2ヶ月ほどで発覚しました 笑 妊活してたわけでもなく解禁したらすぐに赤ちゃんが来てくれたのでもうびっくりでした😅😅
    わたしも、思ったよりみんな同じような気持ちでいてくれるんだなってわかって安心しました!
    頑張りましょうね😭😭💓

    • 12月26日
み

わかります!!!
すでに、里帰り中です。
旦那と電話で話すだけで
ホッとします。里帰りして3日で旦那との生活が恋しくなって1ヶ月。。
ずっと会いたいです笑
もう2人きりで過ごすことはないんかなあ。と思いながら付き合ってる頃の写真みたり。。w

これからは形が変わるんかなあ
とか不安にもなります!
電話だと、5分程度で切られるか、
くだらない話しかしないので、
クリスマスにプレゼントと一緒に
手紙を添えて、
いつまでも仲良し夫婦でいたいこと
でも産後は私自身のホルモンバランスがどうなってるかわからないから大目に見て欲しいこと笑
子が旅立ったらまた2人になるから良い関係性でいたいということなどなど

伝えました!
里帰り前はしっかり想いを伝えて、
離れて寂しくなったら
お手紙という形で思いを伝えるのもいいかもしれません★