
最近理由のわからない癇癪?が増えた娘の対応に困ってます。娘はまだうま…
最近理由のわからない癇癪?が増えた娘の対応に困ってます。。。
娘はまだうまく喋れません。少し思い通りにならなかったら、私がダメだよ〜と言ったりしたら床を叩きながら大声で泣き喚きます😵💫
抱っこしようとしてものけぞるし、ハグして落ち着かせようとしてもダメ、好きなぬいぐるみを持ってきても投げつけたりと何をしてもダメです😵💫
幸い、何してもダメで困って30分くらい黙って近くで様子を見ていると落ち着くことも多いのですがこの対応で合っているのか🥲
同じ年齢の頃、同じようなことがあった方どう子供に接してましたか?
基本ワンオペだし、妊娠中でしんどいし、2人目産まれて困難が続くと毎日怒鳴り散らしてしまいそうです😵💫
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目, 1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もよくあります、、
無理だと思ったら、ほっておきます😌
わたしもイライラしてしまうので、、
そうすると、コロッと1人で笑いながら遊び始めます!笑
近くて家事やりながら見守っています笑
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ境遇の方がいらっしゃってなんだか安心しました😭
イライラしますよね😖
私もとりあえず家事しながら、ご機嫌なおってお喋りし出したらそうだね〜!とかすごいね!とか言いながらご機嫌とる日々です😂
近くにいて安全ならそれでいいと思ってもう少し気楽に考えるようにしてみます!