

ほうじ茶
労基に告発するには、長いこと働いていたり、タイムカードと給料明細など、見せる必要があると聞きました!匿名で言うことができて、調査にくるときもランダムで呼ばれて事情を聞いたりするそうです。わたしが勤めていた会社もそれでだいぶ改善されたとか🙄

ぽっぽ
残業代未払いが問題ですね。
大手の会社ならニュースもんです。
タイムカードや出勤簿などはありますか?
実際これだけ働いているけど残業代が出ていないという証拠が欲しいので給料明細と出勤の実務時間のわかるものが欲しいかと思います。

🐸
主人の仕事も、朝早くから夜遅くまで
働いて、残業代もつかず、
休みなんて日曜の一日があれば
まだいいくらいで、基本的に月〜土
までは仕事です。
その割に給料もほんとに少なめで、
アドバイスになっていませんが、
非常に困っています😨💦

あすちゃん♡
あたしの元職場も
今思えばブラックやったんかなー?って思いますよ😹

775
うちもそんな感じです!月に1日休みがあれば良い、毎日帰りは午前2時とか、酷いと朝帰り、そして朝にはまた出勤してます(°_°)労基に電話するっていうと旦那が嫌がるので、帰ってきた時刻、出勤時刻を毎日記録して何かあったとき訴える資料にしようと考えてます!

みにー
私の旦那も12時間以上働いてて
残業代もないですし
休みも日曜のみです。
年末年始、お盆休みないですよ!

退会ユーザー
大手企業でさえ過労死しない限り問題になりませんから、中小・ベンチャー企業であればどうにもならないと思います。
職種によっては12時間労働当たり前、残業代なしも当たり前の世の中です。
本来は駄目なのですが、まともに守っていたら日本の半分くらいの会社が無くなると思います。

shoukichi☆
旦那が独身時代にブラックに勤めてましたよ✨
相談したらなんとかなるはずですが告発=辞職になります。
出勤退勤時間が一番大事ではないですか?タイムカードなら記録ですよね😅

ぽちの助
旦那と私の前職場(社内恋愛だったので)の旦那が勤務していた店舗にて、内部告発がありました
告発者は告発当初は働いていました
現在はどうなったかは分かりません
告発されて、労基が介入した翌月に辞めたので(´・ω・`)
私はその1年前に辞めてますが…
中小企業の地域密着型スーパーです
サービス残業は1日7時間近く、契約上は週休二日ですが、週一休みなんてザラでした(´-ω-`)
告発された時の証拠としてですが、前職場は入店退店時に名前と時間を記入する紙が、従業員入口に常に置いてあります
各自それに記入しますが、それと本人の給料明細の勤務時間が一致しないとの通告だけで労基の介入がありました(›´-`‹ )
2~3ヵ月分の証拠があれば、労基が介入する分には充分みたいです
店舗内では、誰が告発したのかもバレバレになりますので、転職するのを前提に行動した方がいいかと思います(´;ω;`)
コメント