
妊娠8週6日の妊婦です。嬉しいけどつわりがつらく、食事が難しいです。つわりを乗り越えて赤ちゃんを大切に育てたいと思っています。
妊婦8週と6日
妊娠したことは嬉しくてでも、その半面でつわりが辛いです。
スーパーへの買い物も、毎日泣きそうになります。
旦那の食べたいものは、買うのですが自分が食べたいものは何かわからず食べても吐くを繰り返し食べることも怖いです。
いつか、妊婦前みたいに食べることの好きなあたしにもどりお腹の赤ちゃんも少しずつでいいから食べてくれないかな。
って日々、願って後半年乗り越えたいです!!
そして、赤ちゃん生まれた時にこのつわりを忘れないようにしたいです。
やっぱり、苦しいぶん我子を大事に育てたいです。
虐待のニュースをみるたびに自分がお腹を痛めて産んだ子なのになんで?って今、妊娠して自分が親の立場にたって悲しくなります。
- りえ
コメント

2kidsmama♡
私も最近妊娠が分かりました☆
まだ5週目なのにつわりが始まりつつあります。
自分が何食べたいのかわからないし、食べないと気持ち悪いし、食べても気持ち悪い‥‥
毎日その繰り返しで心が折れそうです‥‥
上に二人の兄弟がいますが今までよりかなり早くつわりが始まり吐き気も凄いです。
お互い頑張りましょうね(´・・`)

あーか
つわり辛いですよねo(>_<*)o
今は無理せず、何か食べられるものがあれば少しずつ食べたらいいと思います!
水分さえ取れば大丈夫と言われましたよ(・ω・)/
虐待のニュース辛いですよね…。。
私は子供産んでまだ2年弱しか経ってませんが、子どもを産んでみて、虐待してしまう、手を上げてしまう気持ちもわかりました。
産んでみると本当に大変で、思ってた何倍も辛かったですo(>_<*)o
思い通りにはいかないし、もういい加減にしてよ!!寝てよ!!とか何度も思いました。
きっとこういう時に虐待って起きてしまうんだろうな…って初めて気づきました。。
周りの協力や助けが大事なんだろうなって。。
それまでは虐待なんて!!と思ってたのですが…
なので私は虐待のニュース見ると、もっと早く周りは気づいてあげられなかったのかな?
助けてくれる人はいなかったのかな?
もっと旦那さんや親御さんは協力してくれなかったのかな?と思ったりしますo(>_<*)o
-
りえ
早速、返信、ありがとうございます‼
そぅなんですね~
水分、欠かさずとり繋ぎ止められるようにします。
はい。
まだ、これからですが話を聞いていて親になることは本当に大変なんだって感じました。
自分を産んでくれたら親にも感謝を忘れてはならないし
今、くじけそうになるけど...生まれたら初めての育児に迷い手がかかるから体調良いときは、もっと子育てについて旦那とともに少しずつでいいから学んでみます。
今より、強くなっていきたいから(ゝω・´★)
そして、確かに吐き出せる場所って大切ですよね。
ご意見、ありがとうございます。- 12月25日

もも
こんばんは!
あたしも今8週です。
悪阻地獄です…
あたしは気持ち悪くて動けないので、旦那がいろいろ買ってきてくれてます。
無理して食べなくても大丈夫ですよ( ¨̮ )
お母さんが食べられなくても、赤ちゃんに栄養は届いてます!
ゼリーとかなら吐く時もそんなに喉に引っかからないので、いいと思います!
-
りえ
早速、返信ありがとうございます‼
頼ってもいいですよね(>_<)
協力してくれてはいるのですがいつも、仕事で遅いからどぅ思われているのかな迷惑かなとか時々、考えます。
だけど、後で、この恩を返せたらいいですよね。
そぅなんですね~
安心しました。
吐くたびに不安だったのでゼリーもいいですね。
お互い、乗りきり来年は笑顔溢れる年にしたいですね(*´ω`*)- 12月25日

うどん
私も8週に入ったところです!同じくつわりがひどいです。私はリンゴなら食べられるのですがどうですか?
-
りえ
返信、ありがとうございます‼
果物もいいですね。
試してみます。
合うようだったら、続けてみます。- 12月25日

チョッピー
クリスマスもお正月も来年まで持越しですかね(。ŏ﹏ŏ)私もまだまだ…地獄の日々です。旦那は主婦になりきっていますが、母のように気が利かないのがたまにキズです。
どんどんワガママ言って、食べれそう?つて思ったモノは旦那さんに言って買ってきてもらって下さいな。残しても旦那さんに食べてもらえば良いし…
タイミングもありますし、スーパーとかで匂い嗅ぐと気持ち悪くなりますから入らないに越したことはないです。後は外食をしてきてもらっても〜
酷くなって入院するよりは良いと〜
今は私はみかんとぶどうに助けられています…
お薬も頼めば出してくれますからね〜
-
りえ
返信、ありがとうございます‼
そぅなんですよね~
年間行事もままならず
そぅですよね~
こんな時しか頼れないですよね(>_<)
確かに、お母さんは自分を産んでくれたからまた、旦那側のお母さんも(旦那)を産んでるからこそまた、同じ立場な方々だからこそ気持ちわかるけど...
なかなか、旦那となると自分自身も仕事で疲れているとは思うのですが気付かない面多いですよね。
本当、スーパーも辛いです。
果物試してみたりします(ゝω・´★)- 12月25日

わか
つわり、すごい辛いですよね😣
私も気持ち悪くて気持ち悪くて、1日がすっごく長くて辛くてよく泣いてました。
スーパーへの買い物も、もし可能ならダンナさんには自分で何か食べるものを買ってきてもらうとかできるといいですね。
病院の先生からは、お母さんが全く食べられなくても必要な栄養は赤ちゃんにいくから大丈夫、脱水になるといけないので水分だけはしっかりとってねと言われました。
私の場合は固形物がまったくダメだったので、キンキンに冷やした氷水と薄めたポカリ(これもキンキンに冷やす)を飲んでました。水すらダメなときはひたすら氷をなめてました😅
本当に辛いと思いますが、なんとか乗り越えてください❗️
りえ
早速、返信、ありがとうございます!!
はい、食べづわりなのかどぅか原因がわかればいいんですけどね(>_<)
子供さん居ての妊婦さん、ただでさえ、大変なのに偉いです。
お腹の赤ちゃんを含め三児のお母さん、やっぱり強いなぁー(ゝω・´★)
あたしも、見習い頑張ります☆