![pan☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなさんはどう思いますか?今、産褥期で実家にいます。旦那さんは仕事柄…
みなさんはどう思いますか?
今、産褥期で実家にいます。
旦那さんは仕事柄お休みが少なく、時々仕事が早く終わると、私とベビーに会いにきます。
ですが、時々休みを取ると好きなことをしていて、友達と飲みに行くやら、年末年始には友達とスノボに行くなどと言って、自由を満喫しています。
確かに、私が実家がら家に戻れば、中々遊ぶ時間もなくなるし、今しか遊べないとは思うのですが…
私は初めての出産で、慣れない赤ちゃんのお世話に戸惑ったり、母乳で育てていますが、最初は上手に飲ませれなくて悩んだり泣いたり、上手くいかないことばかりで苦労したり不安になったり、それでも赤ちゃんのために毎日必死に模索しながらやっています。
初めて母になり、これは当たり前のことだと思っていますし、全く嫌でもありません。
私が日々悩みながら育児をしていることを旦那は知っていて、労いの言葉もかけてくれます。
「頑張ってくれてるのは知ってるから。」
「慣れない育児で悩むこと沢山あるけど、いくらでも聞いてあげるから。」
「いつも赤ちゃんのお世話ありがとう。」
…そうやって労いの言葉をかけてくれるけど、遊びに行ったり飲みに行ったり……って、え。支離滅裂では??
っと、思ってしまいます。
結局、こっちは日々必死に悩んだり考えながら頑張っているのに、自分は好きなことして、わかってるよ感だけ出してくる感じにとてもイラついてしまいます。
こんなふうに思う私は心が狭いのでしょうか?(/ _ ; )
- pan☆(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
陣痛中でさえも飲みに行ったり今月は旅行に2回行ったり毎週飲みに行きますよ〜
子育ては自分の仕事と割り切ってるのと期待してないので何も思いません😩
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんは今からパパになるんですよ‼︎
男の人はそんなものです…
実家から帰ったら思う存分、可愛さ、大変さ分かち合ってください🙌‼︎
-
pan☆
実家から帰ったら、手伝ってもらえるのか今から不安です😫
頑張って分かち合えるようにします!>_<- 12月25日
![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひー
ご出産おめでとうございます👼
全然心狭くないです!!
今思っていることは、ご主人には伝えてますか??
家に居ないから、遊んでいいと思ってしまってるだけというか…
お父さんってすぐになるのは難しいと思うんです。
里帰りされているなら尚更!
苦労している事は、聞いてるから知っているでしょう。
でも見てないから実感がないというか、自分の事?家族の事と捉えきれてないというか。他人事?の様にいつのまにか感じてらっしゃるのでは??
一度、話し合っておいた方がいいと思います!
-
pan☆
ありがとうございます✨
それが中々伝えれません😰遠回しに大変なんだよ〜、辛いことあるんだよ〜…っと言っても伝わりません。
遠回しがいけないのでしょうが💦
ちょっと他人事なところもあるのかもしれませんね。😫
タイミングよいときに一度話してみます。ありがとうございます🙏- 12月25日
![じゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん
私も同じ状態です。今は、実家ではなく、家に戻っていますが、休みの日には釣りに行きたいとか、年末はスノボに行きたいと言っています。
休みの日ぐらい家で家族でゆったりしたいですが、旦那から言わせてみれば、休みの日ぐらい好きなことをやりたいみたいです。
それをやめてもらうように言うと喧嘩になるし、イライラするので、もう言うの諦めました。
でも、その代わり、私にも息抜きの為に、友達とスーパー銭湯行ったり、年始バーゲンに行くから、赤ちゃんお願いね!と約束を取り付けました。
一度2人きりになって、きちんと赤ちゃんと向き合ってもらうのも良いかもしれないと思ったからです。
旦那にお世話を頼むのは怖いけど、少しは、私の苦労もわかってもらえるかなと思います。
-
pan☆
なるほど!ウィンウィンにするってことですね!
私も旦那さんがお休みの時は家族で過ごしたいと思っていますが、難しそうなら割り切るしかないですね😭
そしたら約束を取り付けます!ありがとうございます🙏- 12月25日
![mana3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mana3
私も里帰り出産で一人で出産して、退院時に旦那が来たのと自宅に帰るタイミングでお宮参りを兼ねて旦那が迎えに来ました。なので産後1ヶ月半で旦那が私と赤ちゃんに会ったのは2回だけ。その間仕事と休日は友達と遊んだり映画観たりしてました😊
旦那に対しては最後の独身生活、お金使わない程度に楽しんでね〜って感じだったのと、はじめての育児は大変でしたが赤ちゃんにといるだけで毎日幸せだったので旦那のことは正直どうでも良かったです!笑
帰ってからは子供ファーストで優しいパパしてくれてますよ😊
-
pan☆
そうなんですね!
里帰りしてるからそうなってしまうんですかね😰確かに赤ちゃんと一緒にいられるだけで幸せですよね♡
帰ったら子どもファーストになってもらえることを願います😭- 12月25日
![Eva](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Eva
狭くないです。私なら少し爆発しちゃいますね(笑 1泊でも2泊でも実家に泊まってもらいます。何もできなくても赤ちゃんのいる環境に徐々に慣れてもらいたいですね。家族一緒の生活が始まってから、聞くのではなく、オムツ替えや抱っこ、家事フォロー色々やって手を動かしてもらってください!
-
pan☆
本当爆発しそうです😵
里帰りから帰ったらちゃんとやってもらえるようにしたいです😭
頑張ります!- 12月25日
![桜雨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桜雨
私も似たような経験を元旦那の時にしました。
フォローもなにもなく、俺の帰ってくるいえはここじゃないが口癖でした。
挙句は浮気までしてて子供も取られたり中絶させられたりしましたよ。
-
pan☆
それはひどいですね!別れて正解です😫そういう旦那さんじゃないことを願いたいです😭頑張ります!
- 12月25日
-
桜雨
pan☆さん頑張ってd('∀'*)
- 12月25日
pan☆
え!Σ
それはヒドいですね😭
やはり割り切るのが1番なんですかね…なんだか理不尽な気もしますね😰