
1歳の子供が薄味の食事を好むけど、将来の味覚に影響は?フードコートでの食事について悩んでいます。
うちの子は1歳すぎたのに味なしの野菜煮とか、茹でた魚のほんのちょっとの塩気のおやき、豆腐を食塩不使用の出汁で煮たものでもパクパク食べます。
保育園のご飯のほうがかなり味ついてると思います!お味噌汁に少しだけお味噌汁ときますが大人じゃ味噌の味わからないくらいです。
もう1歳すぎたので割と大人のものの薄味もたべれる頃とは思うのですが、あえて素材をパクパク食べてるのに味付け増やしたりはしないほうがいいですか?
でもあと半年ほどでフードコートでうどんとか食べさせるとなると味つけ慣れらせたらよいのでしょうか?
- ぱん(8歳)
コメント

あーこ
パクパク食べるのならあえて味付け増やさなくてもいいと思います!
味つけになれさせなくてもうどんなどなら食べると思いますよ😃

yk
わざと濃くする必要はありませんよ!
薄味の方が味覚が成長します!
-
ぱん
ありがとうございます!よかったです!これからも味噌の風味つける程度にしようと思います!
- 12月25日

basil
薄味で食べてくれるならそれに越したことないです!
普通のおうどん食べさせるなら、例えばお湯もらって洗うとか薄めるとかも出来ますし。
ぱん
よかったです(^ ^)そうですよね、あとで濃くするのは簡単ですよね♩
あーこ
そうですよ✨
塩分なども抑えられていいことだらけですから✨
ぱん
ありがとうございます!なんか保育園の食事のディスプレイみて、味つけしっかりしてる色だけど私のご飯味なさ過ぎてかわいそう?とか思っちゃいました!自信持っていきます♩